第14話 三菱ランサー エボリューションX…後ろ姿が印象的なウイング付きのクルマ特集
クルマの空力性能を高めるとともに、そのスタイリングの決め手にもなるのがリアウイング。今回は“立派な羽根”を持つことで知られる名車を週替わりで紹介します。
三菱ランサー エボリューションX
4代目ランサーをベースに、グループAで戦われていたWRC(世界ラリー選手権)参戦用のホモロゲーションモデルとして1992年に登場したランサー エボリューション(通称エボI)。以後エボII、エボIII……といった具合に、リアスポイラーを生やした4ドアセダンボディー(一時期5ドアワゴンもあり)に2リッター直4ターボエンジン+フルタイム4WDシステムという基本レイアウトは不変のまま、ベースモデルの世代交代を含めて進化していった。
2007年、フルモデルチェンジされた7代目ランサー(国内名称はギャランフォルティス)をベースにデビューした、10代目にして最終世代がエボリューションX(通称エボX)である。最高出力280PS、最大トルク43.0kgf・mを発生する2リッター直4ターボエンジンはエボI以来の進化形ではなく、アルミブロックの新開発ユニットを搭載。変速機は5段MTのほか、先代の6段MTに代わる新開発の6段ツインクラッチSST(2ペダル)を用意。電子制御4WDシステムには、新開発の車両運動統合制御システムであるS-AWCが導入された。
2008年のマイナーチェンジでエンジンを300PSにパワーアップ。その後も年次改良を重ねた末、2015年に5段MT車をベースに内外装を特別仕上げとし、313PSにまでチューンを高めたエンジンを積んだファイナルエディション(写真)を1000台限定販売。これをもって23年にわたるランエボの歴史に幕を下ろすとともに、三菱製セダンの国内販売も終了した。
[ガズー編集部]
後ろ姿が印象的なウイング付きのクルマ特集
あわせて読みたい「ランエボ」の記事
連載コラム
最新ニュース
-
-
ホンダの新型EV、ハイブリッドと同等価格で買える…2024年1月まで英国で
2023.12.04
-
-
ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023
2023.12.04
-
-
冒険仕様ピックアップトラックだ---トヨタ『タコマ』新型に設定
2023.12.04
-
-
1台で2つのお店が可能、トヨタの移動販売車は両面式…『ハイラックス・チャンプ』
2023.12.04
-
-
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…市販ディスプレイオーディオの“モニター”の実力は?
2023.12.04
-
-
日本にない! トヨタ ランドクルーザー70 の3ドア・ショートボディ…中東UAEで発売へ
2023.12.04
-
-
トヨタ『ハイラックス・チャンプ』にハイルーフ仕様、宅配便や医療品の輸送を想定
2023.12.04
最新ニュース
-
-
ホンダの新型EV、ハイブリッドと同等価格で買える…2024年1月まで英国で
2023.12.04
-
-
ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023
2023.12.04
-
-
冒険仕様ピックアップトラックだ---トヨタ『タコマ』新型に設定
2023.12.04
-
-
1台で2つのお店が可能、トヨタの移動販売車は両面式…『ハイラックス・チャンプ』
2023.12.04
-
-
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…市販ディスプレイオーディオの“モニター”の実力は?
2023.12.04
-
-
日本にない! トヨタ ランドクルーザー70 の3ドア・ショートボディ…中東UAEで発売へ
2023.12.04