【GAZOO車クイズ Q.54】「フォルクスワーゲン・ビートル」の説明として正しいものは?
「フォルクスワーゲン・ビートル」の説明として正しいものは?
A第2次大戦中のドイツで販売開始
B駆動方式はFF
C本来のモデル名は「タイプI」
D「ゴルフ」の登場で生産中止
- 答えはこちら
C本来のモデル名は「タイプI」
-
1933年にアドルフ・ヒトラーは国民車構想を発表します。設計を依頼されたフェルディナント・ポルシェ博士は、1938年に最終型プロトタイプの「VW38」を完成させました。しかし、戦争が始まると軍事車両の生産が優先され、このモデルは市販に至らなかったのです。
生産を再開させたのは、戦後に進駐してきたイギリス軍のアイヴァン・ハースト少佐でした。1946年までに1万台が生産され、1947年にはついに輸出が始まります。整備の手間の少ない空冷エンジンを採用し、RR方式をとることで室内空間が広く、100km/h走行を可能にしながら燃費がいいということで好評を博しました。
“ビートル”というのは、そのかわいらしい形状から英語圏でつけられた愛称で、フォルクスワーゲン本社ではシンプルに「タイプI」と呼ばれていました。ビートルは世界中で人気となり、1972年には「T型フォード」が持っていた単一車種の生産記録1500万7033台を抜いて世界一の量産車となります。
近代的なゴルフが登場した1974年以降も需要があり、2003年まで生産が続けられました。
※詳しくは【よくわかる 自動車歴史館】《フォルクスワーゲン・ビートル》
https://gazoo.com/article/car_history/140411_1.html
[ガズー編集部]
最新ニュース
-
-
「ヤリスクロス」サイズの新型EV、トヨタ『アーバンクルーザー』をくまなくチェック![詳細画像]
2025.01.03
-
-
-
KUHL JAPAN、『アルファード』と『GT-R』のコンプリートカーを展示へ…東京オートサロン2025
2025.01.03
-
-
-
ハイパワーハイブリッド搭載!トヨタ『タコマ』ニューモデルをチェック[詳細画像]
2025.01.02
-
-
-
座り心地が劇的向上!プロが選ぶおすすめシートクッションで快適ドライブを実現 ~Weeklyメンテナンス~
2025.01.02
-
-
-
2025年は巳年、ヘビにちなんだ車あれこれ…イギリス、アメリカ、欧州、日本
2025.01.01
-
-
-
テールが丸目4灯の「あの名車」がモチーフ、「HKSオイル」カラーのティッシュホルダー
2025.01.01
-
-
-
「ブルーバードお前の時代だ。」凡庸な先代から生まれ変わった6代目の衝撃【懐かしのカーカタログ】
2024.12.31
-
最新ニュース
-
-
「ヤリスクロス」サイズの新型EV、トヨタ『アーバンクルーザー』をくまなくチェック![詳細画像]
2025.01.03
-
-
-
KUHL JAPAN、『アルファード』と『GT-R』のコンプリートカーを展示へ…東京オートサロン2025
2025.01.03
-
-
-
ハイパワーハイブリッド搭載!トヨタ『タコマ』ニューモデルをチェック[詳細画像]
2025.01.02
-
-
-
座り心地が劇的向上!プロが選ぶおすすめシートクッションで快適ドライブを実現 ~Weeklyメンテナンス~
2025.01.02
-
-
-
2025年は巳年、ヘビにちなんだ車あれこれ…イギリス、アメリカ、欧州、日本
2025.01.01
-
-
-
テールが丸目4灯の「あの名車」がモチーフ、「HKSオイル」カラーのティッシュホルダー
2025.01.01
-