【GAZOO車クイズ Q.142】次世代自動車技術のトレンドを示すキーワード「CASE」の説明として正しくないものは?
次世代自動車技術のトレンドを示すキーワード「CASE」の説明として正しくないものは?
AC=Connected(つながる)
BA=Autonomous(自動運転)
CS=Simple(簡潔な)
DE=Electric(電動化)
- 答えはこちら
-
CS=Simple(簡潔な)
-
自動車産業は今、“100年に一度の大変革時代”に直面していると言われています。次世代の自動車に必要な技術を示すキーワードが「CASE」。2016年のパリサロンで、当時ダイムラー社のCEOだったディーター・ツェッチェ氏が提唱しました。
CはConnectedで、通信機能を使ってクルマが外部とつながり、情報を発信・取得することを意味します。コネクティッドカーのデータを集めて渋滞を避けるルートを探す、車内でエンターテインメントを楽しむなど、さまざまな使い方が模索されています。
AはAutonomousで自動運転のこと。1〜5までのレベルがあり、現在は部分運転自動化のレベル2がほとんど。レベル5が完全自動運転です。SはShared。シェアリングエコノミー(共有経済)を自動車にも適用する仕組みで、カーシェアリングやライドシェアなどのサービスが、すでに開始されています。
EはElectric。電動化を意味していて、バッテリーとモーターを駆動力として使うこと。エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドカーやバッテリーのみをエネルギーとするEVなどが販売されており、CO2削減のための技術として注目されています。
[GAZOO編集部]
あわせて読みたい!
GAZOO車クイズバックナンバー
-
-
【GAZOO車クイズ Q.180】「日産ラシーン」のCMにイメージキャラクターとして登場したマンガのキャラクターは?
2022.09.20 特集
-
-
【GAZOO車クイズ Q.179】電気自動車のバッテリーやモーターに不可欠とされるレアメタルに該当しない物質は?
2022.09.16 特集
-
-
【GAZOO車クイズ Q.178】ディーゼルエンジンで窒素酸化物(NOx)の排出を抑制するために使われる技術は?
2022.09.13 特集
-
-
【GAZOO車クイズ Q.177】5代目「マツダ・ファミリア」が第1回カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した年の出来事として正しいものは?
2022.09.09 特集
-
-
【GAZOO車クイズ Q.176】かつて日本に存在した航空機メーカーの中島飛行機をルーツとする自動車会社は?
2022.09.06 特集
-
-
【GAZOO車クイズ Q.175】「トヨタ・ミライ」「ヒョンデ・ネッソ」などの燃料電池車が走行中に排出する物質は?
2022.09.02 特集
-
-
【GAZOO車クイズ Q.44】1955年に通商産業省が計画した、日本にモータリゼーションを普及させるためのプランの名は?
2022.08.30 特集
-
-
【GAZOO車クイズ Q.173】1989年発売の「日産スカイラインGT-R」(R32型)に関係がないメカニズムは?
2022.08.26 特集
-
-
【GAZOO車クイズ Q.172】「シボレー・カマロ」がロボット生命体に変身して戦うSFアクション映画のタイトルは?
2022.08.23 特集