【GAZOOクイズQ.142】次世代自動車技術のトレンドを示すキーワード「CASE」の説明として正しくないものは?
次世代自動車技術のトレンドを示すキーワード「CASE」の説明として正しくないものは?
AC=Connected(つながる)
BA=Autonomous(自動運転)
CS=Simple(簡潔な)
DE=Electric(電動化)
- 答えはこちら
-
CS=Simple(簡潔な)
-
自動車産業は今、“100年に一度の大変革時代”に直面していると言われています。次世代の自動車に必要な技術を示すキーワードが「CASE」。2016年のパリサロンで、当時ダイムラー社のCEOだったディーター・ツェッチェ氏が提唱しました。
CはConnectedで、通信機能を使ってクルマが外部とつながり、情報を発信・取得することを意味します。コネクティッドカーのデータを集めて渋滞を避けるルートを探す、車内でエンターテインメントを楽しむなど、さまざまな使い方が模索されています。
AはAutonomousで自動運転のこと。1〜5までのレベルがあり、現在は部分運転自動化のレベル2がほとんど。レベル5が完全自動運転です。SはShared。シェアリングエコノミー(共有経済)を自動車にも適用する仕組みで、カーシェアリングやライドシェアなどのサービスが、すでに開始されています。
EはElectric。電動化を意味していて、バッテリーとモーターを駆動力として使うこと。エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドカーやバッテリーのみをエネルギーとするEVなどが販売されており、CO2削減のための技術として注目されています。
[GAZOO編集部]
あわせて読みたい!
GAZOO車クイズバックナンバー
-
-
【GAZOO車クイズQ.145】ダイハツが製造・販売する軽ハイトワゴン「ムーヴ キャンバス」の装備として正しくないものは?
2022.05.20 特集
-
-
【GAZOO車クイズQ.144】世界的な電気自動車普及の流れのなかで、2022年1月に他業種から自動車製造への参入を計画していることを発表した企業は?
2022.05.17 特集
-
-
【GAZOOクイズQ.143】2021年に発足した自動車メーカーグループのステランティスに属していないブランドは?
2022.05.13 特集
-
-
【GAZOOクイズQ.142】次世代自動車技術のトレンドを示すキーワード「CASE」の説明として正しくないものは?
2022.05.10 特集
-
-
【GAZOOクイズQ.141】光岡自動車が販売するモデルとベース車の関係として、正しくない組み合わせは?
2022.05.06 特集
-
-
【GAZOOクイズQ.140】1963年にデビューした初代「ポルシェ911」の説明として正しいものは?
2022.05.03 特集
-
-
【GAZOOクイズQ.139】レクサスブランドのラインナップのなかで、日本では正規に販売されていないモデルは?
2022.04.29 特集
-
-
【GAZOOクイズQ.138】1959年に登場したイギリスのコンパクトカー「MINI」の説明として正しいものは?
2022.04.26 特集
-
-
【GAZOOクイズQ.137】2021年の富士24時間レースに参戦した「トヨタ・カローラ スポーツ」が採用していたテクノロジーは?
2022.04.22 特集