明暗が分かれる合宿先選び! 自動車学校 合宿プランの選び方
運転免許を取るために、宿泊しながら短期集中で自動車学校の教習を受ける合宿免許。気にはなるけど、通学する場合と何が違うの?それに自動車学校をどうやって選んだらいいかわからない・・・という方も多いのでは?合宿免許のメリットやデメリット、教習所を選ぶ基準などをまとめたので、しっかりチェックして楽しく免許を取りましょう!
通学にする? 合宿にする? 合宿免許の基本のキ
家から近くの自動車学校に通う場合と、短期集中の合宿では、それぞれにメリットとデメリットがあります。いざ入校してから困ることのないように、下記内容をしっかりチェックして自分に合った取得方法を選びましょう。
合宿免許の特徴は、何と言っても免許を取るまでの期間が短いこと。通学する場合、早い人でも1~2ヵ月はかかるのが普通。3ヵ月以上かかるケースもザラです。でも合宿免許なら、集中して毎日教習を受けるようスケジュールが組まれているので、最短14日で卒業することができるのです。
ただし、通学と違って合宿免許では、集中してスケジュールが組まれているので、仕事や学校などの合間に少しずつ通うことはできません。まとまった休みが必要なので、長期の休みがあって時間を取りやすい大学生世代が約9割を占めているそうです。
短期間で免許を取るため、合宿免許のスケジュールは結構ハード。技能教習と学科教習を毎日2~3時間づつのペースで受講していきます。
ただ教習の間が詰まっているということは、学科で習ったことをすぐに実践できたり、集中して毎日クルマに乗ることで運転が上達しやすいというメリットもあります。そのためか、通学よりも合宿の方が教習や検定に落ちにくい傾向があるそうですよ。
では料金はどうでしょうか。「合宿免許って宿泊費がかかって高いんじゃない?」と心配になりますよね。合宿免許の料金は、通学するよりずっと安く抑えることができるんです。通学の場合、平均で約30万円ほどがかかるのが一般的ですが、合宿だと食費や宿泊費、交通費なども込みで20万円を切るプランもあるようです。
ただし値段だけで自動車学校を選ぶのはNG!合宿免許の教習所選びで押さえるべきポイントはほかにもあります。
一度で合格できなかったら・・・
教習や検定が一発合格できなかった場合、追加で教習費がかかる場合があります。また宿泊する必要があれば、その料金もかかってしまうかも。プランによって、(上限はあるが)追加料金のかからないものもあるので、心配ならそちらを選びましょう。
往復交通費を支給
また自宅の近くの駅と教習所の往復交通費が支給されるプランもあります。もしかすると近くの教習所より、遠くの教習所の方が安くなるかもしれません。
「シングルルーム」の広さもチェック!
2週間ほどを過ごすのですから、宿泊施設も大切です。一人で参加する場合、相部屋なのかシングルルームなのかはもちろん、部屋の広さもチェックしておきましょう。極端な場合には、シングルルームで安心していたら2畳ほどの部屋だった、なんてこともあるようです。
上記ポイントでもパンフレットに書いてないこともしばしば。そんなときは、電話で直接確認しておきましょう。合宿に行ってから「こんなはずでは・・・」と後悔しても遅いですよ!
今ではこんなプランも! 免許取得+αの合宿免許
最近の合宿免許では、教習内容や宿泊施設のほかに空き時間を有意義に過ごせるようスポーツ施設が使えたり、カラオケやビリヤードなどができるなど付加価値をアピールするところも増えてきました。そこでGAZOO編集部が、変わり種の自動車学校をご紹介!
つばめ中央自動車学校(新潟県)
女性専用の合宿免許自動車学校で、フェイシャルエステなどの特典つき。肌は約2週間で角質層という表面に押し上げられるので、卒業の頃にエステの効果が現れます。
神戸ドライヴィングスクール(兵庫県)
教習所近くの「有馬温泉」への送迎サービスがあります。風情あふれる街並を散策すれば、四季折々の景観が楽しめます。温泉で疲れを癒したら、免許の教習もはかどりますよ!
備前自動車岡山教習所(岡山県)
教習車にメルセデス・ベンツやBMWを導入し、優雅な気分で教習を受けることができます。また最近ではプリウスやリーフなどエコカーも導入しており、環境意識の高い方にも好評です。
その他にも、エステやネイルサロンを体験できるプランや、無料のケーキバイキングを実施するプランなどは女性に人気。変わったところでは、温泉旅館を宿舎にしたプランや、農家に宿泊して農作業を体験しながら免許を取得できるなんてものも。
せっかく2週間以上も合宿するのであれば、楽しく過ごせることも条件にしたいですよね。ぜひネットや口コミで色々な変わった自動車学校を探してみてくださいね。
合宿免許のオススメ地域はどこ? 人気の合宿地域を徹底リサーチ
合宿免許は、住んでいる場所や本籍などに関わらず、どこの地域でも取ることができるのが特徴。では実際、どんな地域が人気なのでしょう?また何を基準に選んでいるのでしょうか?GAZOO編集部が調べてきましたよ。
ダントツの1位は、なんと「山形」!
まず合宿免許の入校者数を都道府県別でみてみると、なんと6割近くが山形県に集中!これは合宿教習所のキャパシティが大きいこと、つまり大勢を受け入れることができることが理由なんだそうです。さらに県外から呼び込むことを前提としているので、料金の安さ、周辺ツアーのイベント等の楽しそうな写真でアピールするなど、努力を怠りません。同じように新潟県もキャパシティの大きい教習所が多く、県外からたくさんの人が合宿に訪れるとか。多くの合宿教習者を受け入れてきた実績があることも、安心感につながっているのかもしれません。
程よい距離感のリゾート地が人気!
その他の特徴としては、静岡県や山梨県などリゾートのイメージが強い地域が、特に女性の人気が高いそうです。ちょっとしたリゾート気分も味わえて、ある程度、合宿免許教習所のキャパシティがある地域と言えるようですね。関東や関西からの距離も程よいのですが、入校できる人数に対して希望者が多いようで、すぐに予約で埋まってしまうそう。
また料金の安さもあって、千葉の海沿いの学校も男女ともに人気。「北海道」や「沖縄」など旅行気分を味わえるところが人気だと思っていた編集部の予想は、見事に外れ! 「安くて、程よい距離」と堅実な答えが多く出揃いました。
何を最優先するにしても、合宿免許の予約は早い者勝ちです。特に大学生の夏休み、春休みの期間の予約は、遅くとも2ヵ月前、できれば3ヵ月前の申し込みがおすすめ。早く予約すると料金的にも安いプランがある場合もあるので、早めにスケジュールを想定して連絡しましょう。
取材協力先
・アイテック合宿免許
・キャンパ運転免許
[ガズー編集部]
合わせて読みたい!自動車免許に関わる情報
-
ブルーでも5年? 免許証の有効期間をおさらい
-
知ってた? 運転免許証の数字の意味
-
運転免許証の「眼鏡等」って?視力にまつわるアレコレ
-
導入から早6年・・・ICカード免許証のメリットについて調べてみた
-
すぐ手続き!運転免許証の有効期限切れに気づいたら
-
突然のケガや病気!運転免許証はどうなる?
-
国際運転免許証で海外ドライブ!正しい知識で快適なドライブ生活を!
-
出産、海外出張、病気etc... 助けて! 免許証の更新手続きができない!
-
免許取消?免停処分? もし違反をしてしまったら
-
明暗が分かれる合宿先選び! 自動車学校 合宿プランの選び方
-
新生活をスムーズに! 運転免許証の変更手続きアレやコレ
-
悪用される前に手を打とう!大切な運転免許証を紛失してしまったら?
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15