トヨタ エスクァイアと家族は最高の組み合わせ!息子との会話も弾む最高の空間

  • トヨタ エスクァイアと真っ赤な紅葉


男の子二人のパパでもあるジェネさん。コロナ禍の中、家族で出かけることが増えたために大きなクルマを買おうと思い立ち、手にしたのはかねてから気になっていたトヨタ エスクァイア。

高級な雰囲気が売りのミニバンを自分好みにカスタムし、さらに家族が喜ぶようにとこだわった結果、ジェネさんや家族にとって欠かせない存在になったといいます。

そんな、ジェネさん×エスクァイアのお話です。

――ジェネさんは現在エスクァイアに乗られているということですが、これまではどんなクルマに?

初めて乗ったのはホンダのオルティアで、次がアルファードの初期型。そのあともいろいろ乗っていてライフとか、エスクァイアの1つ前はもらったプレミオに乗っていました。

――どのようなクルマが好きなんですか?

もともとワゴン系のクルマが好きだったんです。エスクァイアもデビューしたころから「カッコイイな」と気になっていたのですが、当時はそこまでクルマが必要な環境ではなかったのでもらったクルマで過ごしていました。

ところが、コロナが流行するとクルマで移動することが増えました。子供たちもこれから大きくなっていくのでクルマを買い替えようとかなと考えていた時に、モデリスタのフルエアロが組まれたエスクァイアに一目惚れして買うことになりました。

  • 購入当時のトヨタ エスクァイア

――エスクァイアは一目惚れとのことですが、他の車種は検討していましたか?

ステップワゴンやフリードにヴォクシー、それとシエンタも検討していました。デザイン的にはフリードかヴォクシーが好みだったのでどちらかにしようと考えていました。

でも、トヨタの中古車の店舗に行った時に、エスクァイアが一押しの中古車として展示されていたのを見つけたんです。実はこのお店には特に目当てのクルマがあったわけではなかったので、まさかの出会いでしたね。

それで話を聞かせてもらうと、ギリギリ予算の中で収まる金額でもあったのでそれならこのクルマにしようということで決めました。

  • トヨタ エスクァイアのフロント

――エスクァイアは比較的、男性ウケするデザインかなと思いますが、奥様のリアクションはいかがでしたか?

エスクァイアに決めた時、妻は苦笑いでしたね(笑)。もともと僕が気に入っているのを知っていたのですが、状態のいいものとなると予算を越えるので、「エスクァイアは難しいよね?」という認識だったみたいです。

そんなときにこのクルマに出会い、スタッフさんが頑張って値下げもしてくれたので、妻も「この金額なら、好きなクルマに乗ればいいんじゃない」とOKしてくれました。

――ジェネさんの熱意が伝わったのですね。では、そんなエスクァイアに初めて乗った時の印象は?

検討していたヴォクシーに比べるとレザーシートなので高級感があるなと感じましたし、乗り心地もよかったです。それと運転していてもリラックスできてよかったですね。

それと子供たちからしたらクルマが広くなったので、後部座席でシートをリクライニングして悠々と乗れると喜んでいましたね。

――クルマでの移動が増えたということですが、お気に入りのドライブスポットはできましたか?

当時はまだ子供も小さかったし、コロナ禍だったので公園に行くことが多かったです。僕は埼玉に住んでいるので、しらこばと水上公園などの埼玉ではメジャーな大きな公園にはひと通り出かけたかなと思います。

  • トヨタ エスクァイアと近くの公園に行った時の写真

――このエスクァイアのことをSNSで発信するようになったキッカケは?

妻の影響ですね。最初はSNSは見る専門だったんですが、もともと妻がSNSを利用していて多くのフォロワーがいるので教えてもらうことにしたんです。

教えてもらったことを生かしてクルマの写真を撮ったりアップしていくうちに、周りからいいね!をもらえるようになっていくのがうれしくて!それでのめり込んでいきました。

――そうしたクルマ好きからの反応はうれしいですよね。そうすると写真にもこだわりたくなりますよね?

そうなんです。せっかくならということで背景とかにもこだわってきて、次第には写真を撮るために出かけるようになりました。

  • トヨタ エスクァイア

――SNSにハマっていくうちにオフ会やコラボ撮影にも参加するように?

人見知りなのであまり参加するつもりはなかったのですが、DMなどでお誘いをいただくケースがよくあったので参加するようになりました。実際に参加して他の人たちと一緒に写真を撮るというのも一味違う楽しさがあるなと感じました。

――そうしたクルマ好きな方々と出会うとカスタム熱が上がったりするものだと思いますが、ジェネさんはいかがでしたか?

カスタムはオルティアの頃からずっとやっていましたが、結婚を機に気持ちを封印していたんです。このエスクァイアはもともとフルエアロが組んであったのでそこまでカスタムすることは考えていませんでした。

でも、乗っていたり撮影している中で、昔の気持ちが再発してしまいました。エスクァイアを見ていると、だんだんここをいじりたい、あそこをキレイにしたいと考えるようになってきて次第にカスタムの沼に……。

妻からは「やり過ぎないでね」と釘を刺されています(笑)。

――カスタムをする際のコンセプトはありますか?

ファミリーカーなので全体的にまとまり感のあるクルマにしたいなという思いがありました。LEDも派手なのもいいと思うんですが、エスクァイアの高級感やエレガントさを残しつつ、自分の色を出していこうというコンセプトにしました。

ローダウンしていますが、乗り心地を損なうことがない低さにして実用性も考えていますし、パッと見はわからないけどよく見るとここが違う!という感じの通好みのカスタムを目指しています。

――所有されて4年が経つということですが、このエスクァイアでの思い出は?

  • トヨタ エスクァイアに取り付けたモニター

僕の実家に帰ったことですね。実家は宮城なのですが、それなりに長距離ドライブにはなるので子供たちが飽きないように後列にはモニターを付けてYouTubeとかを流すようにしたんです。その効果もあって、子供たちもグズらずにクルマに乗れるようになって、実家に帰るのもスムーズでした。

これをキッカケに家族と出かけることが増えましたし、子供たちと僕と男3人で出かけることも増えて家族の時間が増えましたね。

――車内での会話も増えそうですね

そうなんです。子供たちも僕がSNSでクルマの写真を撮ってアップしているのを知っているので、時折「パパ、ここで写真を撮ったら映えそうだよ」みたいな感じでアドバイスをしてくれて(笑)。そういう面ではすごく助かっています。

――今後、このクルマでやってみたいことなどはありますか?

ホイールを塗装したいなとは考えています。ハリアーのスティールブロンドメタリックというカラーリングが気に入っているので、その色合いで塗装したいと考えています。

そうしたカスタムを終えたら、SNS映えするようなところで写真を撮ってみたいなと考えています。

――では、そんなエスクァイアはジェネさんにとってどんな存在ですか?

  • トヨタ エスクァイアの運転席

僕にとっては「最大の趣味であり、相棒」ですね。もう欠かせないし、僕の趣味がクルマをカスタムすることと写真を撮ることなのでこの2つの起点となるエスクァイアは本当にかけがえがない存在です。

【Instagram】
ジェネさん

(文:福嶌弘 写真:ジェネさん提供)

GAZOO愛車広場 出張取材会 in 福井、京都
参加者募集中! 4/28 10:00まで

注目キーワード

#フェアレディZ#クラウン#GR86#水素エンジン#カーボンニュートラル

キーワード一覧へ >>

SNS

GAZOO公式Facebook_sitesearch GAZOO公式Twitter_sitesearch GAZOO公式Instagram_sitesearch GAZOO公式YouTube動画_sitesearch