オートバックス キッズにクルマとふれ合う原体験を提供・・・大阪オートメッセ2024
-
子どもタイヤ交換体験のクルマはガライヤ
キッズ向けの体験コンテンツは、子どもタイヤ交換体験、SUPER GTマシンのガライヤの運転席での記念写真、木製ソーラーカー工作、芳香剤作り、オリジナルチョロQペイントの5種類のコンテンツ。他にe-Motorsports体験、EVカー展示、今後発売予定のARTA用品の展示、みちょぱとコラボグッズの展示、50周年記念の50%アップ商品などの物販などが行われている。
-
CAR LIFE FESTAが大きく掲げられている
-
オートバックスとeスポーツ施設「REDEE」をオンラインで接続して、「グランツーリスモSPORTS」のレースを実況
-
わくわく工作ひろばで木製ソーラーカー工作、芳香剤作り、オリジナルチョロQペイントが体験できる
-
ガライヤ EV
-
50周年オリジナルの記念グッズは、クルマ好きの心を揺さぶるセンス
-
発売予定
子どもタイヤ交換体験
子どもタイヤ体験は想像していたより小さなキッズが体験をしている。オートバックスのインストラクターが手取り足取りホイールの脱着を優しく指導してくれるので安心して体験できる。まずはオートバックスのつなぎ(作業着)に着替えると、見た目はメカニックそのものに変身。そして作業になるのだが、ホイールナットをインパクトで外すときインストらラクターがサポートしてくれるものの、小さなキッズたちがインパクトを操作してナットを緩めている。ホイールが外れると、キッズたちは大喜び。そして再度ホイールを装着するわけだが、キッズたちがインパクトでナットを締め付ける。最後は、トルクレンチで締め付けトルクを確認する。しかしキッズにとってはかなりキツい作業。全身の体重をトルクレンチに預けて、カッチと音がなると、喜ぶのはキッズだけでなく両親も。スマホで撮った写真は記念になることでしょう。
体験をしたキッズのお父様は「小さなうちに色々な体験をさせたくて来たんです。娘は恥ずかしがり屋なんですけど、ちゃんと作業ができてガンバりました。下の子はガライヤに乗ってきたんですよ。」と嬉しそう。お母さまから「旦那はクルマ好きなんです」と教えいただいた。
きっと大きくなった時にはここで体験したことは、両親が撮影してくれた写真での思い出になってしまうが、この原体験はきっとクルマ好きに結びつくに違いないと思う。
-
先生と一緒にインパクトをホイールナットにあてる
-
インパクトレンチでホイールナットを緩める
-
ホイールを外せることができて大満足
-
ホイールナットを仮締めする
-
ホイールナットをインパクトでしめる
-
トルクレンチでちゃんと締まっているか確認
-
全てが完成して両親のもとに駆け寄る!
SUPER GTマシンの運転席に座る体験
これも体験した親子にお話しを聞いてみると、「オートメッセに来るまでこのような体験ができることを知りませんでした。子供が見つけて、やりといと言ったので体験してみました。自分も乗りたいぐらいです。」とのことだ。お父様は毎年SUPER GTの観戦に行くほどSUPER GTが好きなそうだ。
-
ガライヤライド体験
-
ガライヤライド体験を行い記念撮影
(GAZOO編集部)
大阪オートメッセ
-
-
“思わず二度見”した、超個性的な展示車両11選をお届け!・・・大阪オートメッセ2025
2025.02.11 ニュース
-
-
注目集まるジムニー ノマドのカスタム4選。大迫力カスタムからGクラス風ボディキットまで・・・大阪オートメッセ2025
2025.02.08 ニュース
-
-
大阪オートメッセ2025をご紹介
2025.02.08 ニュース
-
-
職人渾身のワイド&ロー60プリウス。純正をリスペクトしながら大迫力のスタイルに・・・大阪オートメッセ2025
2025.02.08 ニュース
-
-
本物のクレイモデル削りの体験も! 子供が楽しめる体験エリア「こどもビリティPARK」が誕生・・・大阪オートメッセ2025
2025.02.07 ニュース
-
-
軽トラが面白い!車高短&ヤンチャ仕様から実用的でカッコいいカスタムまで多様さが魅力・・・大阪オートメッセ2024
2024.02.16 ニュース