【試乗記】ホンダN-BOX(FF/CVT)/N-BOXカスタム ターボ(FF/CVT)
これぞ横綱相撲
定番ゆえに高くても売れる
ここまでの境地に至ると、販売の側も強気に策が練れる。スーパーのチラシを見ていると、カップヌードルの値段は特売扱いでさえ同業他社の縦カップ銘柄と同等以上だ。それであっても買いたいと思わせる理由は、味や量も含めて慣れ親しんだ安心感や信頼感といったところが大きいのだろう。新しいN-BOXも抱えているたくさんのリピーターの買い替えを重視し、満足度をさらに高めるべくグレードを上位シフトしたうえで同等装備のライバルに対して5万〜10万円は高めの値づけとなっている。その差は中身にしっかり反映されているとエンジニア陣は自信満々だ。こうなるとじかに前線で対峙(たいじ)するダイハツやスズキの大変ぶりもお察しするところでもある。
そんなN-BOXのフルモデルチェンジ……といわれても、発表された写真を見るにつけ、あんまり代わり映えしない印象だ。現物を目の当たりにしても、もしかして前まわりはガラス面も変わっていない、上屋もママイキ(注:そのままいってくださいという校正用語です)って感じだろうかと思いつつ尋ねてみると、ガラスは取り付け点の関係もあって厳密には型番は変わっているものの基本的には同じ、なんならルーフパネルも一緒ですとのこと。いわば「ゴルフ」が5から6になったときのような、限りなくマイナーチェンジ的なフルモデルチェンジという見方もできるのかもしれない。
面白いのは開発陣が特段それを隠す様子もないことだ。聞けば「そもそも基本車台やパッケージに関しては無理繰り変える必要もないくらいご満足をいただいているという判断がありまして、そのぶん中身の熟成に時間を費やすのがいいという話に至りました」と仰るが、その話、まさにそのとおりだろう。自分が選ぼうとしているのは、維持費もお得な軽なんだと認識している大人ならば、さすがにもっと広くと無慈悲な要求をする者もいるまい。
薄化粧が最新のトレンド
が、結論を先に言えば新型N-BOX、見て乗ってやっぱりうならされることになった。しかもそれは、主にわれわれのようなクルマ好きにとっての利得という面での話だ。
エクステリアは前型の面影を強く漂わせつつも、よりスキッとミニマルに仕上がった。そういう点では標準車より「カスタム」のほうが変わり幅は広く、メッキ等の加飾要素はかなり整理された印象だ。これならギリギリ辛抱できるかなというオジさんがいたとしたら、それはまんまとホンダの術中にハマっていて、実は新型N-BOXカスタム、マイカーのダウンサイジング層の嗜好(しこう)をくんでちょっと薄化粧気味に仕上げているそうだ。思えば先日投入された「スペーシア カスタム」も、顔面まわりの光沢加飾は控えめになった。もっと圧高めで! という向きにはディーラーオプションできっちり盛ってくださいという趣向なのだろう。
新型のN-BOXで最も大きく変わったように見えるのはインテリアではないだろうか。ダッシュまわりはガラリと一新され、前後席間や後席左右端のクリアランスなどは骨格レベルでは変わらずとも、トリム形状や臓物の移動など隅をたたいてコツコツと広げている。結果的に後席の脇には肘まわりから肩まわりにかけて余裕が生まれた。前席もメーターをステアリングのサークル内から見せる視線構成でダッシュボード形状がピシッと水平基調となったことで、視界的な開放感はうんと高まっている。加えてピラーのインナートリムや補助ミラーの形状からも死角の低減に気づかっているのがホンダのクルマらしいところだ。
高速移動時の快適性をブラッシュアップ
諸事情で地方に行く機会が増えたものだから、個人的にはこの総意もよく分かる。郊外に流れのいいバイパスが整備される一方で、インフラがそのままの狭い市街路では、軽トラをペースメーカーに50km/hで流れればまだマシというトラフィックが大半だ。高速道路もないし、あってもバイパス走れば到着時間に大差はないからETCも要らないし……と、それが日常であれば、もはやターボは“イキリ”向けという市場の反応は、軽自動車では大勢となりつつあるのだろう。
一方で、エンジニアたちが新型N-BOXで意識したのは高速移動時の快適性だという。100〜120km/hのレンジでもしっかりスタビリティーを確保しつつ快適に移動できること。果たしてそれは軽の実情に対してトゥーマッチではないか。そもそも高速とか乗らないって人も多いだろうし……と、走りだしてみたらその動的質感の伸びっぷりにびっくりした。路面からのフィードバックはきれいになましてある一方で、操舵感は手応えが増し、クルマの動きもリニアに引き出せる。リニアといえばパワートレインの側もしかりで、自然吸気でもエンジンがすぐに無駄ぼえするようなしぐさは抑えられている。そして静粛性は前型との差が最も分かりやすいところだろう。
それでも中高速域になるとさすがに苦しいだろうなと高速に乗ってみると、本線合流でも回転を抑え気味にしながらするすると速度を高めていき、周囲の流れに乗るような速度域でもエンジンが派手にうなるような癖はやはり控えめだ。さすがに80km/hを超えると車格に重量に空力的な抵抗にと、それらがモロにかぶさってくるからスイスイと前に進むというわけにはいかない。それでも乗り心地や音環境的には100km/hくらいまでは快適にクルーズできる。
すべてがピタッと丸く収まった
要はドライバーの感覚とより相違なく車体が動くようになったことで、乗員の安心要素がぐっと増したという感じだろうか。この傾向はターボのほうがより明瞭に見てとれる。なんなら先代ではターボだろうがなんだろうがちょっと躊躇(ちゅうちょ)させられた120km/h巡航も新型のターボなら楽にこなせるだろう。でも、乗り心地や静粛性は明確に自然吸気に劣るのもまた確かだ。ターボであれ高速道路の経済速度は100km/hで、そこから向こうは車重や空力のあしかせが二次曲線的に響いて効率が低下してしまうことに鑑みれば、実は新型N-BOXの白眉(はくび)は自然吸気のベースモデルなのではないかと、自分でも想像がつかない方向に結論が転んでしまった。
2022年の先代N-BOXのインプレで書いたところがあらかた改善されていた新型N-BOX。根本的なソリューションは全部キャリーオーバーなのに、なんでこんなにガラリと進化したのか。それをエンジニアに聞いてみるも、なにか決定的な一打はないという。逆に言えば前述のとおり、初代の鉱脈をより広げるべく何もかもを刷新した先代では、やはり手数的にも詰めきれていなかったところを新型にしっかり反映できた、いわば熟成的なところが大きいという。エンジンだって抜本的な音・振動対策は加えていないファインチューンだし、ステアリングコラムなど部位ごとの増強はあれどハコ自体の剛性は大差ない。むしろそこには必死にこだわらないつくり込みを重ねてきたら、静粛性も含めたすべてがピタッと丸く収まったそうだ。
そんな奇跡の惑星直列はクルマづくりにおいてあり得ない話ではない。具体的に説明してもらえないけれども、基本は前型と同じ材料なのに、なんでこんなによくなっちゃったんだよというゴルフ6みたいな事例は自分でも幾度か体験してきた。
軽自動車としての大義はここにはないという個人的な思いは今も変わらない。やはり900kg級の車体を660ccで引っ張るという軽スーパーハイトワゴンの避けられない状況そのものがかなり不健康ではあるとは思う。でも、その限られた体積と排気量のなかでどれだけ進化を見せられるかという切磋琢磨(せっさたくま)には敬意を表するほかない。自分自身、N-BOXを買うなら自然吸気かなあと思うときがくるとは思わなかった。
テスト車のデータ
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3395×1475×1790mm
ホイールベース:2520mm
車重:910kg
駆動方式:FF
エンジン:0.66リッター直3 DOHC 12バルブ
トランスミッション:CVT
最高出力:58PS(43kW)/7300rpm
最大トルク:65N・m(6.6kgf・m)/4800rpm
タイヤ:(前)155/65R14 75S/(後)155/65R14 75S(ダンロップ・エナセーブEC300)
燃費:21.6km/リッター(WLTCモード)
価格:164万8900円/テスト車=211万0900円
オプション装備:ファッションスタイル(9万9000円)/コンフォートパッケージ<リア右側パワースライドドア、運転席&助手席シートヒーター、運転席&助手席シートバックテーブル、オートリトラミラー、左右独立式リアセンターアームレスト>(10万0100円) ※以下、販売店オプション 9インチHonda CONNECTディスプレイ(23万5400円)/フロアマット(2万7500円)
テスト車の年式:2023年型
テスト開始時の走行距離:966km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:--km/リッター
ホンダN-BOXカスタム ターボ
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3395×1475×1790mm
ホイールベース:2520mm
車重:940kg
駆動方式:FF
エンジン:0.66リッター直3 DOHC 12バルブ ターボ
トランスミッション:CVT
最高出力:64PS(47kW)/6000rpm
最大トルク:104N・m(10.6kgf・m)/2600rpm
タイヤ:(前)165/55R15 75V/(後)165/55R15 75V(ブリヂストン・エコピアEP150)
燃費:20.3km/リッター(WLTCモード)
価格:204万9300円/テスト車=244万0400円
オプション装備:ボディーカラー<プレミアムサンライトホワイトパール>(5万5000円)/マルチビューカメラシステム(7万3200円) ※以下、販売店オプション 9インチHonda CONNECTディスプレイ(23万5400円)/フロアマット(2万7500円)
テスト車の年式:2023年型
テスト開始時の走行距離:820km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:--km/リッター
ホンダ・N-BOXの試乗記事
-
-
【ホンダ N-BOX 新型試乗】「屈指の名作」第2世代からの長足の進歩を求めるのは酷?…井元康一郎
2024.05.08 クルマ情報
-
-
-
【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
2024.04.22 クルマ情報
-
-
-
【ホンダ N-BOX 新型試乗】数値じゃなく感覚で知る小回りのよさに「うまい!」…岩貞るみこ
2023.12.10 クルマ情報
-
-
-
【ホンダN-BOX】自分だけの1台を作れる自由な車(竹岡圭)
2023.12.09 クルマ情報
-
-
-
【ホンダN-BOX】今や日本の国民車(竹岡圭)
2023.12.02 クルマ情報
-
-
-
【試乗記】ホンダN-BOX(FF/CVT)/N-BOXカスタム ターボ(FF/CVT)
2023.11.24 クルマ情報
-
ホンダ・N-BOXに関する情報
-
-
スペーシア ギア vs N-BOX JOY!最新軽スーパーハイトワゴンのドッグフレンドリーポイント比較【青山尚暉のわんダフルカーライフ】
2024.11.05 ニュース
-
-
-
ホンダ『N-BOX』が2024年度上半期で10万台超、新車販売でトップに
2024.10.04 ニュース
-
-
-
ホンダ『N-BOX JOY』発売、アウトドアを手軽に楽しむための新型軽自動車
2024.09.26 ニュース
-
-
-
【ホンダ N-BOX JOY】「もう荷室とは呼ばないで」レジャーシートを広げたような空間をクルマに
2024.09.23 ニュース
-
-
-
【ホンダ N-BOX JOY】リラックス、気楽さがキーワードの新モデル!あえて「SUVテイストを抑えた」理由
2024.09.19 ニュース
-
-
-
ホンダが新型軽を先行発表! くつろぎの場所『N-BOX JOY』2024年秋発売
2024.08.22 ニュース
-
-
-
『クルマはトモダチ』「N-BOX スロープ」を知って欲しい!…山田弘樹連載コラム
2023.12.06 コラム・エッセイ
-
-
-
「日本で一番売れている軽自動車」の実力を感じました…安東弘樹連載コラム
2023.11.02 コラム・エッセイ
-
-
-
同じ仕様が2台!? ホンダ N-BOX CUSTOMが夫婦円満&家族団らんとカーライフ充実の秘訣!
2023.10.29 愛車広場
-
最新ニュース
-
-
『フェアレディZ』の新たな姿「レジェンドパッケージ」を日産が公開…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
ホンダレーシングが一般車両向けパーツ開発にも注力、『パイロット』カスタムを初公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
トヨタ、『ランドクルーザー70』の40周年記念プロジェクト開始
2024.11.05
-
-
-
初代『ハイラックスサーフ』の再来か、トヨタ「4Runner TRDサーフコンセプト」公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
フォーミュラドリフトの名将、『ダルマセリカ』をレストア&カスタム…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
スズキ初のEV、『eビターラ』発表…2025年夏から日本など世界市場に投入へ
2024.11.05
-
-
-
『これはやらないと!』オートマティックフルード交換に革命! 過走行車も安心の最新メンテナンス術~カスタムHOW TO~
2024.11.05
-
最新ニュース
-
-
『フェアレディZ』の新たな姿「レジェンドパッケージ」を日産が公開…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
ホンダレーシングが一般車両向けパーツ開発にも注力、『パイロット』カスタムを初公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
トヨタ、『ランドクルーザー70』の40周年記念プロジェクト開始
2024.11.05
-
-
-
初代『ハイラックスサーフ』の再来か、トヨタ「4Runner TRDサーフコンセプト」公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
フォーミュラドリフトの名将、『ダルマセリカ』をレストア&カスタム…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
スズキ初のEV、『eビターラ』発表…2025年夏から日本など世界市場に投入へ
2024.11.05
-