トヨタ エスクァイア シート、ラゲージスペース 徹底検証
シートアレンジが多彩なことも、高級感をセリングポイントとするエスクァイアの特長の一つである。ヴォクシー/ノアですでに定評のある、底床フロアを生かした広大な空間が、ゆったりとくつろぎながらのドライブを可能にした。
シートの形状とアレンジ
運転席および助手席
運転席と助手席のセンターアームレストは、全車に標準装備。シート表皮は、Xiでは消臭機能付きのファブリックが、Giでは昇温降温抑制機能付きの合成皮革が採用されている。先代ヴォクシー/ノアに比べると床面は低くとられているものの、見晴らしのよさをキープするために着座位置(地面からの高さ)は同等とされている。
セカンドシート(セパレート時)
7人乗り仕様のセカンドシートは、左右独立したセパレートタイプを採用。中央に人が通れるスペースがあるので、シートを折りたたまなくても3列目にアクセスできるなど利便性が高い。シートベルトは車体側でなくシート側に内蔵されているので、スライド位置にかかわらず常に最適なベルト位置が得られる。
セカンドシート(中央寄せスタイル)
セカンドシート(超ロングスライド時)
7人乗り仕様に採用された超ロングスライド機構は、キャプテンシートを810mmも前後に移動させることを可能にした。サードシートを格納してから、後方へとスライドさせれば、2列目に“足元ゆったり”の空間が広がる。
サードシート
8人乗り仕様のセカンドシート
シートアレンジ
ラゲージスペース
7人乗り仕様のラゲージスペース(サードシート使用時)
7人乗り仕様のラゲージスペース(セカンドシート前方スライド時)
サードシート跳ね上げ操作
アシスト機能を内蔵したステーのおかげで、サードシートの跳ね上げ操作は片手で軽々とこなせる。上げ下げに連動し、シートレッグが自動的に出し入れされるのも便利なポイントだ。サードシートを跳ね上げる際には中央席のヘッドレストを外す必要があるが、ラゲージスペース左側にその収納スペースが用意されている。
床下収納スペース(ガソリン車)
床下収納スペース(ハイブリッド車)
上質感と高級感をコンセプトにしたトヨタ第3の5ナンバーミニバン、エスクァイアが登場!
トヨタ エスクァイア グレード解説
トヨタ エスクァイア 運転席まわりの機能装備 徹底検証
トヨタ エスクァイア シート、ラゲージスペース 徹底検証
トヨタ エスクァイア 小物収納スペース 徹底検証
トヨタ エスクァイア ヴォクシー/ノアとはどう違う?
トヨタ エスクァイア HYBRID Gi 試乗レポート
トヨタ エスクァイア Gi 試乗レポート
トヨタ エスクァイア VS 日産 セレナ ハイウェイスター 比較レポート
トヨタ エスクァイア VS ホンダ ステップワゴン スパーダ 比較レポート
トヨタ エスクァイア、日産 セレナ、ホンダ ステップワゴン スパーダ 主要スペック比較
トヨタ エスクァイア 開発者インタビュー(チーフエンジニア編)
トヨタ エスクァイア 開発者インタビュー(デザイナー編)
トヨタ エスクァイア 徹底ガイド Special “4人家族で”使い勝手を徹底検証!