【国道の云われ(国道41号/富山~高山)】 国道41号(通称ヨンイチ)はブリ街道で出世街道?

普段何気なく通っている道。会話の中で「〇〇通り」「〇〇道路」とその名を呼ぶ事はあっても、その由来や意味を深く考えたことはあるだろうか?

その意味を知ったとき、おそらくあなたは、その道を、その街を、より好きになるだろう。

愛知県名古屋市東区と富山県富山市を繋ぐ国道41号。
太平洋側から日本海側まで本州を横断する総延長268.3kmで、通称は路線番号から「ヨンイチ」と呼ばれている。
この国道は、下呂市、高山市、飛騨市など岐阜の観光地や温泉地などを通る路線で、一部区間は「ブリ街道」、「ノーベル出世街道」と呼ばれていることはご存知だろうか。

国道41号線

富山湾から飛騨・高山に運ばれていた「ブリ街道」

国道41号線の富山市~高山市の区間(約90km)は、かつて飛騨街道、越中街道などと呼ばれた旧街道とほぼ同じルートを辿っている。この街道では、越中から飛騨に米や塩、薬など、多くの生活物資が運ばれたが、その中で特に代表的なのは富山湾で水揚げされたブリだったことから、江戸時代から「ブリ街道」という名で呼ばれていた。

ブリは古くから食用として親しまれてきた魚で、古くは室町時代の文献にも登場している。江戸時代には成長するにつれて名称が変わる縁起のいい出世魚として祝いの席で食された。今でも西日本を中心に「年取り魚」として大晦日~正月にかけて食されている。

富山では江戸時代から定置網でブリを捕っていたが、その時代には今のような冷蔵冷凍技術はなかったので、ブリ街道で運ばれたブリは塩に漬けられ、塩ブリとして富山から高山まで3日ほどかけて運ばれたという。

かつて人力で断崖絶壁を乗り越えて、命がけで運ばれていた塩ブリは、一部の富裕層しか口にできない大変貴重な物であった。昭和20年代の高山でも、ほとんどの一般家庭では代用品である塩イカを食べていたという。昔の人の憧れや苦労に思いをはせながら、海のない高山の名産・塩ブリをぜひ味わってみたい。

ノーベル賞受賞者を5人も輩出!「ノーベル出世街道」

驚くべきことに、ノーベル賞を受賞した日本人24人のうち、国道41号線のブリ街道と同じ区間沿線にゆかりのある受賞者が5人もいる。

富山市で生まれ育った田中耕一さん(2002年に化学賞を受賞)のほか、利根川進さん(1987年生理学・医学賞を受賞)は富山県大沢野町(現富山市)で、白川英樹さん(2000年に化学賞を受賞)は岐阜県高山市で少年時代を過ごした。小柴昌俊さん(2002年に物理学賞を受賞)と弟子の梶田隆章さん(2015年に物理学賞を受賞)はともに岐阜県飛騨市にある「スーパーカミオカンデ」で研究に従事していた。

前述の通り、国道41号線は古くから「ブリ街道」と呼ばれていた。出世魚を運んだかつての道が、今ではノーベル賞を生み出す「出世街道」になったことから、「ノーベル出世街道」と名付けられた。

国道41号線からも近い富山県民会館前には、ノーベル街道モニュメントが設置されている。

ちなみに国道41号線の始点は名古屋市。名古屋には天野浩さん(2014年に物理学賞を受賞)など、名古屋大学に在籍していたノーベル賞受賞者が6人もいる。国道41号沿線に11人ものノーベル賞受賞者を輩出しているのはとても興味深い。

国道41号線にまつわるスポット

富山出身のノーベル賞受賞者について学べる富山市科学博物館

地学、天文学、動植物など、富山の自然を科学の視点でさぐる常設展示のほか、様々なテーマで特別展・企画展も開催している。学芸員が生解説をおこなうプラネタリウムが人気。
2階には利根川進さんと田中耕一さん、梶田隆章さんの研究を紹介した「とやま・ノーベル賞受賞者コーナー」がある。

富山市科学博物館
住所:富山県富山市西中野町1-8-31
TEL:076-491-2123
料金:520円(高校生以下無料)
営業時間:9~17時(入館は16時30分まで)
定休日:不定休
アクセス:北陸自動車道富山ICから車で約6分
駐車場:あり
URL:http://www.tsm.toyama.toyama.jp/

塩ブリのほか、地元の食文化にこだわった品揃えが人気!ファミリーストアさとう

高山市内に6店舗を構える地元密着型のスーパーマーケット。テレビで紹介されて話題となった「あげづけ」など、飛騨のご当地食を豊富に揃えており、地元の人はもちろん、観光客もおみやげを求めに多く訪れる。塩ブリは11月末頃から1月中旬頃まで店頭に並ぶ。
国道41号から1本入った道にある石浦店はアクセスも抜群。

ファミリーストアさとう 石浦店
住所:岐阜県高山市石浦町2-355-1
TEL:0577-34-8850
営業時間:9~21時
定休日:1月1日
アクセス:北陸自動車道高山ICから車で約15分
駐車場:あり
URL:http://www.tokutokusatou.com/

※記事内のデータは2019年2月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

国道・県道の云われ 関連記事

  • 【国道の云われ(国道 134 号/神奈川)】お尻を擦るほどの坂?「尻こすり坂通り」
    【国道の云われ(国道 134 号/神奈川)】お尻を擦るほどの坂?「尻こすり坂通り」
  • 【国道の云われ(国道41号/富山~高山)】 国道41号(通称ヨンイチ)はブリ街道で出世街道?
    【国道の云われ(国道41号/富山~高山)】 国道41号(通称ヨンイチ)はブリ街道で出世街道?
  • 【国道の云われ(国道224号/鹿児島)】海上を走る?!桜島の絶景を望む溶岩道路。
    【国道の云われ(国道224号/鹿児島)】海上を走る?!桜島の絶景を望む溶岩道路。
  • 【国道の云われ(国道461号/栃木)】日本の原風景が見られる、日本歌謡界が誇る作曲家の路
    【国道の云われ(国道461号/栃木)】日本の原風景が見られる、日本歌謡界が誇る作曲家の路
  • 【国道の云われ(国道5号/北海道)】北海道の開拓を象徴する「赤松街道」とは!?
    【国道の云われ(国道5号/北海道)】北海道の開拓を象徴する「赤松街道」とは!?
  • 【都道の云われ(東京)】改元記念!今だからこそ知りたい東京の元号のつく道路
    【道路の云われ(東京)】改元記念!今だからこそ知りたい東京の元号のつく道路
  • 【国道トリビア】 国道の番号に欠番があるのはなぜ?
    【国道トリビア】 国道の番号に欠番があるのはなぜ?
  • 【国道の云われ(国道36号・336号/北海道)】対照的な2つの道路。マッハで造られた!?「弾丸道路」と金を敷き詰めた!?「黄金道路」
    【国道の云われ(国道36号・336号/北海道)】対照的な2つの道路。マッハで造られた!?「弾丸道路」と金を敷き詰めた!?「黄金道路」
  • 【国道トリビア】 もっとも長い国道ともっとも短い国道はどの路線?
    【国道トリビア】 もっとも長い国道ともっとも短い国道はどの路線?
  • 【国道トリビア】日本で一番高い場所を走る国道ともっとも低い場所を走る国道とは?
    【国道トリビア】日本で一番高い場所を走る国道ともっとも低い場所を走る国道とは?
  • 【国道の云われ(国道217号/大分)】『お笑いマンガ道場』でお馴染み!漫画家富永一朗のイラストが飾られる「イチローロード」
    【国道の云われ(国道217号/大分)】『お笑いマンガ道場』でお馴染み!漫画家富永一朗のイラストが飾られる「イチローロード」
  • 【道路の云われ(長野・群馬・栃木)】ロマンあふれる日本ロマンチック街道
    【道路の云われ(長野・群馬・栃木)】ロマンあふれる日本ロマンチック街道
  • 【都道の云われ(東京)】キラー・プラチナ・地中海 ユニークな愛称が多い「外苑西通り」
    【都道の云われ(東京)】キラー・プラチナ・地中海 ユニークな愛称が多い「外苑西通り」

  • 【道路の云われ(東京)】環七、環八は知ってるけど、環一~環六はあるの?
    【道路の云われ(東京)】環七、環八は知ってるけど、環一~環六はあるの?
  • 【道路の云われ(愛知)】ロサンゼルスにメキシコ、南京 インターナショナルな名前の道路がある金城ふ頭
    【道路の云われ(愛知)】ロサンゼルスにメキシコ、南京 インターナショナルな名前の道路がある金城ふ頭

あわせて読みたい「道」の記事

  • 【オリンピック会場のある街にドライブ】2020オリンピックのゴルフ競技は 川越で開催!小江戸・川越の注目ポイントをチェックしよう 埼玉県川越市
    【オリンピック会場のある街にドライブ】2020オリンピックのゴルフ競技は 川越で開催!小江戸・川越の注目ポイントをチェックしよう 埼玉県川越市
  • 【道にまつわる珍百景】なかなか進めないという道は、赤い標識が映える「止まれ」密集エリアだった! 群馬県大泉町
    【道にまつわる珍百景】なかなか進めないという道は、赤い標識が映える「止まれ」密集エリアだった! 群馬県大泉町
  • 【道にまつわる珍百景】カーブミラーが並び続ける不思議な眺め!すごく気になってもわき見運転には要注意 埼玉県秩父市
    【道にまつわる珍百景】カーブミラーが並び続ける不思議な眺め!すごく気になってもわき見運転には要注意 埼玉県秩父市
  • ガイドつきで海底トンネルが見学できる!「東京湾アクアライン裏側探検」
    ガイドつきで海底トンネルが見学できる!「東京湾アクアライン裏側探検」

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road