第12話 ジャガーXJ…軽くて丈夫! アルミボディーのクルマ特集
スチールにガラス、プラスチックなど、自動車づくりに使われる素材はさまざま。今回の特集では、アルミニウムのボディーを採用することで性能向上を追求した、世界の名車を紹介します。
ジャガーXJ
メルセデス・ベンツSクラスやBMW 7シリーズなどと市場を争う、ジャガーのフラッグシップサルーンであるXJ。1968年に誕生した初代から数えて7代目となるコードネームX350は2003年にデビューした。
最大の特徴はリベットと接着剤によって組み立てられたオールアルミ製のモノコックボディー。ボディーサイズが先代よりひとまわり大きくなっているにもかかわらず、ホワイトボディーの重量は先代のスチール製のものに比べ約40%減の295kgという軽量化を達成。3.5リッターV8を積んだXJ8 3.5の車重は1680kgで、ライバルのメルセデス・ベンツS350より約100kg、BMW 735iより200kg以上も軽かった。いっぽう、ボディーのねじり剛性は先代比で約60%高いとうたわれていた。
パワーユニットは3.5リッター、4.2リッター、4.2リッタースーパーチャージャー付きという3種のV8と、軽量化の恩恵により新たに加えられた3リッターV6で、V6搭載車には久々に「XJ6」の名称が復活。2004年にはホイールベースを125mm延長した、主としてショーファードリブン向けのロングホイールベース版がV8搭載車に加えられた。2009年に登場した次世代XJ(X351)は、過去7代の痕跡を内外装からほぼ消し去ったため、X350は結果的にクラシックな味わいを残した最後のジャガーサルーンとなった。
[ガズー編集部]
軽くて丈夫! アルミボディーのクルマ特集
あわせて読みたい「ジャガー」の記事
連載コラム
最新ニュース
-
-
アルピーヌ A110、創業者生誕100周年記念限定車『A110 GT ジャン・レデレ』日本導入決定
2022.07.07
-
-
日産 キャラバン、ガソリン車の燃費改善…使い勝手も向上
2022.07.07
-
-
【レクサス UX 改良新型】進化した走りと先進装備、価格は400万3000円…2つの特別仕様車も設定
2022.07.07
-
-
輸入車販売、2年ぶりのマイナス…14.7%減の11万6408台 2022年上半期
2022.07.07
-
-
米ホンダの新型SUV、予約が6000台突破…日本でも登場予定
2022.07.07
-
-
日産『キャラバン』初のAUTECHが登場、高まるカスタムニーズに応えた“プレミアム・キャラバン”
2022.07.07
最新ニュース
-
-
アルピーヌ A110、創業者生誕100周年記念限定車『A110 GT ジャン・レデレ』日本導入決定
2022.07.07
-
-
日産 キャラバン、ガソリン車の燃費改善…使い勝手も向上
2022.07.07
-
-
レクサス ES、最新マルチメディア搭載…欧州2023年型は8月から生産
2022.07.07
-
-
日産『キャラバン』初のAUTECHが登場、高まるカスタムニーズに応えた“プレミアム・キャラバン”
2022.07.07
-
-
アキュラのスポーツセダンTLXタイプSに「PMC」…NSXと同じ生産工程 年内米国受注へ
2022.07.07
-
-
【レクサス UX 改良新型】進化した走りと先進装備、価格は400万3000円…2つの特別仕様車も設定
2022.07.07