スプリンター・カリブ(1982) トヨタが未来に挑戦したクルマたち
トヨタの車両開発史上、「お客様の期待を超えたクルマづくり」に挑み、誕生した個性的なデザインや機能を持ったクルマたち。1970年代から1990年までの中から、そんなクルマを紹介します。
皆が使える個性派
今日でいうクロスオーバーSUVだが、そうした呼称が生まれるはるか以前に、同様のコンセプトを具体化していたモデルが、スプリンター・カリブだった。
その登場は、今をさかのぼること33年の1982年。スペースユーティリティに優れた、やや背高のワゴンボディは、大きなクオーターウインドウやナンバープレートを左にオフセットしたテールゲートなどを備え、「面白4WD」というキャッチフレーズの通り、既存のカテゴリーには収まらない新たな個性を主張していた。
ラフロードや雪道は4WD車として、ハイウエーや市街地ではFF車として、従来の乗用車を超えた幅広い機能と用途を持ち、それでいて快適性が劣ることはない。しかも手ごろなサイズで使い勝手がよく、街中でも映えるしゃれた雰囲気も備えていた。
そうしたキャラクターが、テニスやスキー、アウトドアライフなどが流行(はや)った当時の世相ともマッチし、新たなマーケットの開拓に成功。当初はニッチ商品のようにも思われたが、初代の成功は歴代モデルに受け継がれ、確固たるブランドを築き上げた。
スプリンター・カリブが誕生した年 1982年
・トヨタ自工、トヨタ自販が合併。新生「トヨタ自動車」を発足
・トヨタ自動車 東京ビル(東京本社)が完成
スプリンター・カリブAV IIの価格 145万円(東京)
当時の大卒の初任給 約12.7万円
[ガズー編集部]
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15