トヨタ・5代目 クラウン (1974年~) 歴代クラウン特集5話
-
- 生産:1974年~1979年
冒険しすぎて、盤石だったブランドの信頼を揺るがせた先代の反省から、当時アメリカで流行(はや)っていた復古調のテイストをも感じさせる、オーソドックスで落ち着いたスタイリングをまとって1974年に登場した5代目。ボディーは従来の4ドアセダン、2ドアハードトップ、5ドアワゴンに、新たに4ドアピラードハードトップを追加。また、後にクラウンの代名詞的存在となるトップグレードの「ロイヤルサルーン」も誕生した。
シャシーやエンジンなど基本設計は先代から受け継ぐが、オーバードライブ付き4段ATや車速感応型パワーステアリングなど高級車にふさわしい新機構を採用。排ガス規制への対応も始まり、石油危機後の省資源化を求める声に応えてディーゼルエンジンも用意。イメージキャラクターは山村聰と吉永小百合という強力なカップリングで、「美しい日本のクラウン」というコピーに象徴される、「伝統ある日本の高級車」を強調した広告戦略もこの代から始まった。
歴代クラウン特集
第1話 初代 クラウン (1955年)
第2話 2代目 クラウン (1962年)
第3話 3代目 クラウン (1967年)
第4話 4代目 クラウン (1971年)
第5話 5代目 クラウン (1974年)
第6話 6代目 クラウン (1979年)
第7話 7代目 クラウン (1983年)
第8話 8代目 クラウン (1987年)
第9話 9代目 クラウン (1991年)
第10話 10代目 クラウン (1995年)
第11話 11代目 クラウン (1999年)
第12話 12代目 クラウン (2003年)
第13話 13代目 クラウン (2008年)
関連リンク
クラウンの軌跡
コアバリュー
誕生背景
技術革新
歴代クラウン紹介
よくわかる自動車歴史館
純日本車発進! トヨペット・クラウン(1955年)