トヨタ・9代目 クラウン (1991年~) 歴代クラウン特集9話
-
- 生産:1991年~1995年
昭和から平成になり、バブルも崩壊して世の中が変わりつつあった1991年、クラウンも大きな変化を遂げ9代目に進化した。ボディーは従来と同じく4ドアハードトップ、4ドアセダン、5ドアワゴンの3種だが、フルモデルチェンジされたのは全車3ナンバー化され、新たに「ロイヤル」シリーズと呼ばれるようになった4ドアハードトップのみで、セダンとワゴンは先代をマイナーチェンジして継続生産される。
またV8エンジン搭載車は「マジェスタ」のサブネームを冠した別建ての上級シリーズとなり、ペリメーターフレームを捨てモノコックボディーを採用した。主力となるロイヤルは、空力を意識した丸みを帯びたスタイリングが、20年前の4代目と同様裏目に出て市場での評判は芳しくなく、マイナーチェンジでリアエンドを角張らせるなどの化粧直しが施された。機構面ではトヨタ初となる5段AT、装備関係ではGPSカーナビゲーションの採用が特筆される。
歴代クラウン特集
第1話 初代 クラウン (1955年)
第2話 2代目 クラウン (1962年)
第3話 3代目 クラウン (1967年)
第4話 4代目 クラウン (1971年)
第5話 5代目 クラウン (1974年)
第6話 6代目 クラウン (1979年)
第7話 7代目 クラウン (1983年)
第8話 8代目 クラウン (1987年)
第9話 9代目 クラウン (1991年)
第10話 10代目 クラウン (1995年)
第11話 11代目 クラウン (1999年)
第12話 12代目 クラウン (2003年)
第13話 13代目 クラウン (2008年)
関連リンク
クラウンの軌跡
コアバリュー
誕生背景
技術革新
歴代クラウン紹介
よくわかる自動車歴史館
純日本車発進! トヨペット・クラウン(1955年)