レクサス RX300は僕と一心同体! 気持ちを満たしてくれる最高の癒し
若くしてレクサスの魅力に取りつかれているといっても過言ではないおんちゃんさん。そんな彼が選んだ愛車はレクサス RX300。
大きなボディを最初は持てあますこともしばしばありましたが、だんだん乗っていくとレクサスというブランドの魅力を感じ、さらに抜群の静粛性に驚き。そしておんちゃんさん自身の成長にもつながったそうです。
そんな、おんちゃんさん×RX300のお話です。
――20代半ばでRXにお乗りですが、これまではどんなクルマに?
最初は親から引き継いだステップワゴンに乗っていましたが、1年も経たないうちに交通事故でダメにしてしまったんです。それで次に選んだのがダイハツ タント。その後にルーミーを選び、その次にレクサスのUX300hです。
――レクサスの前にはワンボックスのクルマに乗っていたのですね
そうなんです。実はもともとクルマが特別好きというわけではなかったのですが、子供のころから15年も乗っていたステップワゴンを事故で失った時は寂しかったし、このころからクルマに興味を持ちだしたんです。
もともとミニバンが好きだったのもありましたが、「こんなに大きなサイズのクルマは今の僕には必要ないな」と感じてタントやルーミーに乗りましたが、そのうちSUVというジャンルが気になりだしたんです。
――その次にUXを選ばれた理由は?
この時は「高級車に乗ってみたい」という思いが一番の理由です。当時、中古車でハリアーを検討していたのですが、予算に少し上乗せすればUXが買えそうだったので、この時はUXを選びました。
――SNSを拝見すると、UXもかなり気に入っていたようですが、なぜRXに乗り換えたのですか?
ずばり、友人との会話ですね。「RXもカッコイイし、いいよね」「RX乗ってみたいな」と話していたので、僕がオーナーになって一緒に乗れたらいいなと考えたんです。
あと、レクサスに一度乗ったことでレクサスのサービスがすごく気に入ってしまったのでそれから離れるのは嫌だなというのも少しありました。
――クルマを購入する際は特にこだわったところはありますか?
今回はボディカラーにこだわりました。前がホワイト系の色だったので今度は渋めの色がいいなと思っていて、そんなときに出会ったのが今回のボディカラーです。
――RXに乗り換えて周りからの反響はどうでしたか?
友人たちはあまりクルマに興味がないみたいで、そこまで何かを言われたことはなかったですが、就職した会社の方にはいろいろ驚かれました。
20代半ばでレクサス、しかも2台目だから、上司たちからも「クルマがボロボロになって買い替える時、譲って」とか「お金困ったらおんちゃん家に行くね」と冗談で言ってもらったりしますね(笑)。
RXに乗っていて感じたのは、他のレクサスオーナーの方が僕よりも年上の方ばかりで、会社を経営していたり、企業でトップクラスの業績を収めていたりするすごい人たちばかりなので、自分も将来そうならないとダメだなと、背筋がピッと伸びる気がします。
――UXと比べて、乗り心地など何か気になったところはありましたか?
最初に乗ってみて印象に残ったのはとにかくボディサイズのデカさですね。前のUXよりもだいぶ大きいのでこすらないかな?というのは特に気を付けていました。
乗り味で言えばビックリするくらいに乗り心地が良かったですね。UXもハイブリッドだから静かなはずなんですが、RXの方が静粛性は圧倒的に高くて。走っていてもロードノイズはほとんど聞こえないくらいで、それが印象深かったです。
――以前からドライブもお好きだったみたいですが、クルマを買い替えてからはいかがですか?
UXを購入したころにコロナが流行っていたので、あまり出かけられなかったんですが、RXに乗り換えてからはガンガン出かけるようになって、僕は兵庫在住なんですが、東京や福岡などかなり遠出をするようになりました。
そうした使い方ができるのもRXの静粛性が高くて快適だからこそなんでしょうね。
――RXに乗って印象に残っていることは?
ちょっとネガティブなことですが、納車して1週間後にホイールをガリって傷付けたことですね。駐車場に止めようと路地に入った時に、ハンドルを切ったら嫌な音がして……。家の近くの駐車場に入れる前の路地はかなり狭いので、その後しばらくは普段なら10分程度で着く道のりでも、ゆっくり走って30~40分くらいかけていました(苦笑)。
――購入されて3年ほど経ちますが、カスタムなどをしたいという思いには?
現状はないですね。エアロ一つ組むのでもかなりお金が掛かるし、何より僕はノーマルの状態が気に入っているから、現状のままで行こうと思っています。
――では、このクルマの特に気に入っているところは?
やっぱりこのクルマの乗り心地ですね。通勤とかは別のクルマを使っていくことの方が多いのですが、RXと比べるとやっぱり騒音がすごいなと感じるんですよ。RXは購入から3年経つ今でも「静かでいいな」って思っています。特別な時間が過ごせるという感じですね。
――今後、このRXでやりたいことなどはありますか?
行ってみたいところとしては北陸や東北、それと北海道にはまだ行ったことがないからこのクルマでぜひ出かけてみたいなとは思っています。
――では、おんちゃんさんにとってこのクルマはどんな存在ですか?
一言で言えば「自分の身体」ですね。さっき言ったホイールをガリッとやってしまった時は本当にショックで、まるで自分の身体のように痛く感じて。RXが傷つけば自分の体にキズが付くみたいな一心同体な感覚です。そのくらいRXは僕にとって欠かせなくて、乗ることで僕を癒してくれる存在です。
【Instagram】
おんちゃんさん
(文:福嶌弘 写真:おんちゃんさん提供)
レクサスを愛車として楽しむ
-
-
レクサス RX300は僕と一心同体! 気持ちを満たしてくれる最高の癒し
2025.04.07 愛車広場
-
-
本格系サイクリストはなぜ、自転車を載せる車にレクサス HSを選んだのか?
2024.12.27 愛車広場
-
-
一匹狼の職人が10年越しの目標を達成して手に入れた憧れのレクサス LC
2024.09.13 愛車広場
-
-
31歳のオーナーが「理想形の愛車」と熱く語る、2008年式レクサス IS F(USE20型)
2024.06.07 愛車広場
-
-
最高の相棒 レクサスRX200tに乗るとワクワクが止まらない
2024.05.25 愛車広場
-
-
憧れをかたちに! レクサス NX350hセレスティアルブルーが変えたクルマへの価値観
2024.04.12 愛車広場
-
-
愛車との幸せな関係とは? レクサスLFAは、自分に寄り添ってくれる素敵な相棒
2024.01.09 愛車広場
-
-
今だから大排気量エンジンに乗りたい、レクサスIS300hからIS350への代替え
2023.08.10 愛車広場
-
-
“いじり病”から卒業するため選んだ、大人なレクサスLC500h
2023.08.08 愛車広場
SUVの愛車でこだわりカーライフ
-
-
ホンダ ZR-Vでドライブがもっと楽しく! 親友とのツーリングは最高のひと時に
2025.04.11 愛車広場
-
-
レクサス RX300は僕と一心同体! 気持ちを満たしてくれる最高の癒し
2025.04.07 愛車広場
-
-
「幻のクルマに乗るという幸せ」三菱・パジェロ エクシードを公道復帰させ自己流に楽しむ20代オーナー
2025.04.05 愛車広場
-
-
ホンダ ヴェゼルが教えてくれた“オトナのクルマ遊び”素晴らしい仲間と出会えて見つけたもうひとつの青春
2025.04.02 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザー250は僕の「写し鏡」。妻のアドバイスで出会えた武骨で最高の愛車
2025.04.01 愛車広場
-
-
私の心を満たすスバル フォレスター。スバルを愛した彼女が見つけた最高のひと時
2025.03.31 愛車広場
関連記事
-
-
「愛車と呼吸を合わせて」。ホンダ S2000と自分らしく走る日々
2025.04.14 愛車広場
-
-
ホンダ ZR-Vでドライブがもっと楽しく! 親友とのツーリングは最高のひと時に
2025.04.11 愛車広場
-
-
積年の片思いが叶った! 僕にピッタリなスポーティーFRセダン「コンフォートGT-Z」
2025.04.10 愛車広場
-
-
生活必需品が人生を彩る愛車に。トヨタ カローラランクス&RAV4で刻む僕と家族の物語
2025.04.08 愛車広場
-
-
レクサス RX300は僕と一心同体! 気持ちを満たしてくれる最高の癒し
2025.04.07 愛車広場
-
-
「楽しみ方は1つじゃなかった」。青きSUBARU BRZが気付かせてくれた僕の本心
2025.04.06 愛車広場
-
-
「幻のクルマに乗るという幸せ」三菱・パジェロ エクシードを公道復帰させ自己流に楽しむ20代オーナー
2025.04.05 愛車広場
-
-
トヨタ エスクァイアと家族は最高の組み合わせ!息子との会話も弾む最高の空間
2025.04.03 愛車広場
-
-
ホンダ ヴェゼルが教えてくれた“オトナのクルマ遊び”素晴らしい仲間と出会えて見つけたもうひとつの青春
2025.04.02 愛車広場