ウォッシャー液を補充する方法は? -意外と知らないクルマの取説-
ウィンドゥウォッシャー液(以下、ウォッシャー液)を使おうとしたら、液切れで使えなかったという経験をしたことはないですか?ウォッシャー液の補充の方法をご紹介します。
ウォッシャー液は、エンジンルーム内の下の写真のマークがついているタンクに格納されています。
※ウォッシャー液のタンクの配置位置や形状は、車種によって異なりますが、マークはJIS規格で各車種共通です。
ウォッシャー液の残量の確認方法は、タンクが半透明で目視で確認するものや、残量ゲージの付いたものなどそれぞれあります。取扱説明書をよくご確認して下さい。
残量が少なくなっていたら、ウォッシャー液を補充しましょう!
ウォッシャー液タンクの注入口から、ウォッシャー液を注ぐだけです。
簡単な作業なので、是非、ご自身で注入してみると良いでしょう。
ウォッシャー液は、カー用品店やホームセンターなどで購入することができ、スタンダードな洗剤タイプの他にも油膜取りタイプ、撥水タイプなどがあり、お好みの商品から選ぶことができます。
ウォッシャー液を注入する際は、以下の点を注意しましょう!
・ウォッシャー液のかわりに、せっけん水やエンジン不凍液などを入れないでください。車体の塗装にしみが付く恐れがあります。
・ウォッシャー液にはアルコール成分が含まれているため、液が誤ってエンジンやハイブリッドシステムなどにかかると、出火するおそれがあり危険です。ウォッシャー液を補充する際には、必ずエンジンやハイブリッドシステムを停止した状態で作業してください。
・ウォッシャー液によっては原液のまま使用するものや水で薄めて使用するものがあります。製品の使用方法をよく読んでおいてください。
ご自身でウォッシャー液の補充が面倒な方、ちょっと心配と思われる方は、販売店やガソリンスタンドに立ち寄った際に、こまめに、店員さんに確認・補充してもらうことをお奨めします。
[ガズー編集部]
関連記事 -意外と知らないクルマの取説-
-
赤色のこの警告灯が点灯したら?-意外と知らないクルマの取説-
-
雪でタイヤがスタックしてしまった時の脱出法 -意外と知らないクルマの取説-
-
ウォッシャー液を補充する方法は? -意外と知らないクルマの取説-
-
パンク修理キットって何?-意外と知らないクルマの取説-
-
シフトロック解除ボタンはどんな時に使うの?-意外と知らないクルマの取説-
-
ハンドルがロックされたときはどうするの?-意外と知らないクルマの取説-
-
スマートキー(電子キー)の電池が切れたらどうするの?-意外と知らないクルマの取説-
-
バッテリーがあがったときはどうするの?-意外と知らないクルマの取説-
-
高速道路での事故や故障時に安全に対処するには? -意外と知らないクルマの取説-
-
タイヤ空気圧の点検 -意外と知らないクルマの取説-