雪でタイヤがスタックしてしまった時の脱出法 -意外と知らないクルマの取説-
この季節は雪道を運転しなければならないこともあるかも知れませんね。積雪時に起こりやすいトラブルのひとつに、タイヤのスタックがあります。こんな時の対処法をクルマの取扱説明書(取説)から紹介します。
もし、お使いの車にTRC(※1)やVSC(※2)が搭載されていたら、これらを停止することで脱出しやすくなります。またスタックしてしまった時のための脱出プレートというグッズも市販されています。もしもの時の備えとして車に積んでおいてはいかがでしょう。
http://www.jaf.or.jp/dguide/yukimichi_drive/index.htm
※1 トラクション・コントロールの略。滑りやすい路面での急発進や加速時のタイヤ空転やふらつきを防ぐ機能。
※2 ビークル・スタビリティ・コントロールの略。カーブを曲がる時に起こりやすい横滑りを抑え、車を安定させる機能。
これでも脱出できない場合は無理をせず、JAFなどのロードサービスやカーディーラーなどに救援を依頼してください。
[ガズー編集部]
関連記事 -意外と知らないクルマの取説-
-
赤色のこの警告灯が点灯したら?-意外と知らないクルマの取説-
-
雪でタイヤがスタックしてしまった時の脱出法 -意外と知らないクルマの取説-
-
ウォッシャー液を補充する方法は? -意外と知らないクルマの取説-
-
パンク修理キットって何?-意外と知らないクルマの取説-
-
シフトロック解除ボタンはどんな時に使うの?-意外と知らないクルマの取説-
-
ハンドルがロックされたときはどうするの?-意外と知らないクルマの取説-
-
スマートキー(電子キー)の電池が切れたらどうするの?-意外と知らないクルマの取説-
-
バッテリーがあがったときはどうするの?-意外と知らないクルマの取説-
-
高速道路での事故や故障時に安全に対処するには? -意外と知らないクルマの取説-
-
タイヤ空気圧の点検 -意外と知らないクルマの取説-
連載コラム
最新ニュース
-
-
注目のフィアット デュカト、正規ディーラー各社が新モデル初披露へ…ジャパンキャンピングカーショー2023
2023.01.30
-
-
日産とルノー、株式の相互保有は15%ずつに…アライアンス見直し
2023.01.30
-
-
プジョー 5008 にEV、2023年後半以降に発表へ
2023.01.30
-
-
航続は最大635kmに、ポールスター『2』に改良新型…欧州発表
2023.01.30
-
-
807馬力スーパーチャージャー搭載、ダッジのマッスルカーに最終モデル…3月発表へ
2023.01.30
-
-
「ディーラーの電気も地産地消」アウディ浜松が日本初のカーボンニュートラル店舗を実現した理由
2023.01.30
-
-
1台限りのベントレー、名車誕生70周年を祝福…マリナーがカスタマイズ
2023.01.30