カーライフお役立ち情報
カーライフに役立つ情報をお届けします。車を所有するにかかわらず、自動車免許を保有していれば車を運転する機会があるはずです。運転歴が長いベテランドライバーさん、初心者ナンバのドライバーさん、ペーパードライバーの皆さん、これから免許を取得しようとしている皆さんにお届けします。日常のカーライフで困ったこと、不思議に思ったことから、チューニングなどの情報をお届けしていく予定です。
新着一覧
-
-
三菱のラリー活動での強さを象徴する“エボリューション”・・・グレード名で語る名車たち
2024.12.02コラム・エッセイ
-
-
【長谷見昌弘】とにかく運転することが好き。今なお“現役”で楽しむレースと愛車ライフ・・・愛車文化と名ドライバー
2024.12.01コラム・エッセイ
-
-
【柳田春人】『Zらしく』を50年突き詰めた漢のこだわり・・・愛車文化と名ドライバー
2024.11.30コラム・エッセイ
-
-
【舘 信秀】「TOM'Sの設立はレースを続けるため」。レースと共に歩んだ50年のその先へ・・・愛車文化と名ドライバー
2024.11.29コラム・エッセイ
-
-
ラリーの血統として名付けられたインプレッサの“WRX” ・・・グレード名で語る名車たち
2024.11.18コラム・エッセイ
-
-
電気自動車の実用性能のバロメーター「バッテリー」。ゲームチェンジャーは“全固体電池”・・・BEVの真実と未来
2024.11.05コラム・エッセイ
-
-
スカイラインGT-RとGT-Rのさらに特別な存在に与えられた「スペック」・・・グレード名で語る名車たち
2024.11.04コラム・エッセイ
-
-
実は電気自動車がガソリンエンジン車より先に登場。BEVの歴史を振り返る・・・BEVの真実と未来
2024.10.31コラム・エッセイ
-
-
NAでリッター100馬力を達成した「SiR」という紋章・・・グレード名で語る名車たち
2024.10.29コラム・エッセイ
-
-
アウトドアブームの要、収納力アップ!・・・カーアイテム活用術
2024.10.20コラム・エッセイ
-
-
時間帯によって交通ルールが変わる道路に注意!・・・今一度思い出したい交通ルール
2024.10.01コラム・エッセイ
-
-
レース生まれレース育ちのサードがこだわる『本物』パーツへの熱意・・・カスタマイズパーツ誕生秘話
2024.09.30コラム・エッセイ
-
-
『世界一のエンジンを自らの手で築き上げる』という意気で創業したHKSの魂・・・カスタマイズパーツ誕生秘話
2024.09.16コラム・エッセイ
-
-
運転中にスマホをいじる「ながら運転」は厳禁!・・・今一度思い出したい交通ルール
2024.09.15コラム・エッセイ
-
-
どれが安心!? 最新のドライブレコーダー選び・・・カーアイテム活用術
2024.09.12コラム・エッセイ
-
-
本物のクルマ好きが創り出す『速さ』に拘ったTRUSTチューンドのスピリッツ・・・カスタマイズパーツ誕生秘話
2024.08.31コラム・エッセイ
-
-
道路上のさまざまな標示の意味をおさらいして安全運転を・・・今一度思い出したい交通ルール
2024.08.29コラム・エッセイ
-
-
気になるオールシーズンタイヤの実力、本当のところ・・・カーアイテム活用術
2024.08.25コラム・エッセイ
-
-
業界随一の『電脳集団』BLITZが魅せるチューニングパーツの妙・・・カスタマイズパーツ誕生秘話
2024.08.22コラム・エッセイ
-
-
進むバッテリーの高性能化。でも突然の寿命には要注意!・・・カーアイテム活用術
2024.08.21コラム・エッセイ
-
-
クルマへの荷物の積載ルールをおさらい。高さや重さ、落下に要注意・・・今一度思い出したい交通ルール
2024.08.16コラム・エッセイ
-
-
メイド・イン・愛知にこだわった『ユーザー第一主義』のBRIDEシート・・・カスタマイズパーツ誕生秘話
2024.08.02コラム・エッセイ
-
-
意外な交通違反も!? 高速道路を走行する際の注意事項・・・今一度思い出したい交通ルール
2024.07.29コラム・エッセイ
-
-
今までの常識は通用しない!? 最新のエンジンオイル事情・・・カーアイテム活用術
2024.07.28コラム・エッセイ
-
-
電動キックボードやモペットに関するルール、ご存じですか?・・・今一度思い出したい交通ルール
2024.07.17コラム・エッセイ
-
-
『無いモノは造れ』。情熱と「岡﨑マインド」が生むオーエス技研の職人魂・・・カスタマイズパーツ誕生秘話
2024.07.15コラム・エッセイ
-
-
パーツ別に解説。実は難関な足まわりクリーニング術・・・カーアイテム活用術
2024.07.14コラム・エッセイ
-
-
踏切は必ず一時停止? 徐行は何km/h? 一時停止と徐行を再確認・・・今一度思い出したい交通ルール
2024.06.30コラム・エッセイ
-
-
カーライフ最大の悩み!? 嫌~な車内臭をなんとかしたい! ・・・カーアイテム活用術
2024.06.27コラム・エッセイ
-
-
「クルマ好き集団」東名パワードがエンジンにこだわり提案し続ける『走り』への誘い・・・カスタマイズパーツ誕生秘話
2024.06.25コラム・エッセイ
コンテンツ一覧
-
-
安東弘樹 連載コラム
これまで40台以上の愛車を乗り継ぐ自他ともに認める無類のクルマ好き。フリーアナウンサー転向後は、数々の自動車媒体にて執筆、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員も務める。自身のカーライフからクルマの時事問題まで、あふれ出る熱い思いを綴るコラム。
-
-
おねえさんコラム
レーシングチームにて広報業務に携わりフリーランスのライターに転身。国内モータースポーツやクルマに関するイベントを積極的に取材、(お)ねえさんならではの目線のレポートが人気。
-
-
山田弘樹 連載コラム
自動車雑誌の編集に携わり、2007年よりフリーランスに転身。LOTUS CUPや、スーパー耐久にもスポット参戦するなど、走れるモータージャーナリスト。自称「プロのクルマ好き」として、普段の原稿で書けない本音を綴るコラム。
-
-
寺田昌弘 連載コラム
ダカールラリー参戦をはじめアフリカ、北米、南米、欧州、アジア、オーストラリアと5大陸、50カ国以上をクルマで走り、クルマのある生活を現場で観てきたコラムニスト。愛車は2台のランドクルーザーに初代ミライを加え、FCEVに乗りながらモビリティーの未来を模索している。自身が日々、モビリティーを体感しながら思ったことを綴るコラム。
-
-
デイリーコラム
トヨタが運営するカーライフの楽しさを発見できるクルマコミュニティサイトgazoo.comのデイリーコラム一覧です。
-
-
折原弘之のコラム
自転車、バイク、クルマなどレース、ほかにもスポーツに関わるものを対象に撮影活動を行っている。MotoGP、F1の撮影で活躍し、国内の主なレースも活動の場としており、スーパー耐久も撮影の場として活動している。また、レース記事だけでなく、自ら企画取材して記事を執筆するなどライティングも行っている。レースプロカメラマンの眼を通してみたレース、選手などについて綴るコラム。