ホンダ インテグラ タイプR…90年代、リッター100馬力超モデル
バブルの香りが色濃く残る1990年代には、排気量1リッターあたり100馬力を超えるスポーティーモデルが国内メーカーから続々と誕生しました。いまとなっては懐かしい、代表的な高性能車を紹介します。
ホンダ・インテグラ タイプR
1993年に登場した3代目インテグラが、95年にマイナーチェンジを受けた際に追加された辛口モデル。NSXタイプRから受け継いだ、赤地に白のHマーク入りエンブレムが目を引く3ドアクーペ/4ドアハードトップのボディーは、軽量化され剛性を強化。外装には専用エアロパーツやアルミホイール、内装にはレカロ製バケットシートやモモ製ステアリングホイール、チタン製シフトノブなどがおごられ、レーシングライクな雰囲気を放っていた。
熟練工による手作業でのポート研磨が話題となった1.8リッター直4 DOHC16バルブVTECエンジンは、専用のピストンやカムシャフトを備え、吸排気効率を向上させるなどして最高出力200PS/8000rpmを発生。量産車用自然吸気エンジンとしては世界最高峰となるリッターあたり111PSというハイパワーと鋭いレスポンスを達成した。5段MTはクロスレシオ化され、トラクション性能を高めるためヘリカルLSDも標準装着された。
ハードサスペンション、ギア比を速めたステアリング、専用ハイグリップタイヤの装着などシャシーの強化も万全で、レーシングカーさながらの俊敏なハンドリングを実現。究極のFFスポーツというコンセプトを見事に体現したモデルとなった。
【スペック】
ボディサイズ:全長×全幅×全高=4380×1695×1330mm(3ドアクーペ)
ホイールベース:2570mm
車重:1080kg
エンジン:1.8リッター直4 DOHC 16バルブ
最高出力:200PS/8000rpm
最大トルク:19.0kgm/6200rpm
関連リンク
第1話 トヨタ・セリカGT-Four
第2話 日産・スカイラインGT-R
第3話 ホンダ・インテグラ タイプR
第4話 アンフィニ/マツダRX-7
第5話 三菱・ランサー エボリューション
第6話 スバル・インプレッサWRX
第7話 いすゞ・ジェミニ イルムシャーR
第8話 トヨタ・カローラ レビン/スプリンター トレノ1600GT/GT APEX
第9話 日産・パルサーGTI-R
第10話 ホンダ・シビック タイプR
第11話 マツダ・ファミリアGT-R
第12話 三菱・ミラージュ サイボーグ
第13話 トヨタ・MR2 GT
第14話 トヨタ・チェイサー ツアラーV
[ガズー編集部]