いすゞジェミニ イルムシャーR…90年代、リッター100馬力超モデル
バブルの香りが色濃く残る1990年代には、排気量1リッターあたり100馬力を超えるスポーティーモデルが国内メーカーから続々と誕生しました。今回はいすゞ・ジェミニ イルムシャーRを紹介します。
いすゞ・ジェミニ イルムシャーR
1990年に登場した3代目ジェミニに加えられたホットモデル。当時いすゞはGM傘下にあり、イルムシャーは同じGMグループのオペルのチューニングを手がけていたドイツのチューナー。いすゞ車の“イルムシャーバージョン”に関しては、サスペンションのセッティングやエアロチューンなどを担当していた。
歴代いすゞ車のなかで最も辛口だったイルムシャーRは、エアロパーツをまとった4ドアセダンボディに、当時の1.6リッター級で最強の180PSを誇るDOHC 16バルブターボユニットとフルタイム4WDシステムを搭載。リアサスペンションには、開発者の姓(西堀)から「ニシボリック・サスペンション」と名付けられた、独自のトーコントロール機構を採用。コーナリング時にパッシブ4WSとして作用するこの機構は賛否を呼んだ。
翌91年には3ドアハッチバッククーペ、およびスポーツワゴン風の3ドアハッチバックにもイルムシャーRをラインナップ。さらにそれらの販売店違いの姉妹車であるPAネロ イルムシャー160Rも加えられたが、いすゞの経営悪化により93年にすべて生産終了。いすゞは乗用車の自社開発・生産から撤退、イルムシャーRを含む3代目ジェミニシリーズは最後のオリジナル乗用車となった。
【スペック】
ボディサイズ:全長×全幅×全高=4195×1680×1390mm
ホイールベース:2450mm
車重:1190kg
エンジン:1.6リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ
最高出力:180PS/6600rpm
最大トルク:21.2kgm/4800rpm
関連リンク
第1話 トヨタ・セリカGT-Four
第2話 日産・スカイラインGT-R
第3話 ホンダ・インテグラ タイプR
第4話 アンフィニ/マツダRX-7
第5話 三菱・ランサー エボリューション
第6話 スバル・インプレッサWRX
第7話 いすゞ・ジェミニ イルムシャーR
第8話 トヨタ・カローラ レビン/スプリンター トレノ1600GT/GT APEX
第9話 日産・パルサーGTI-R
第10話 ホンダ・シビック タイプR
第11話 マツダ・ファミリアGT-R
第12話 三菱・ミラージュ サイボーグ
第13話 トヨタ・MR2 GT
第14話 トヨタ・チェイサー ツアラーV
[ガズー編集部]