三菱・パジェロ (1983年~) バブル時代の名車たち15話
-
- 生産:1983年 ~1990年
ジープのような硝煙臭さや作業車っぽさのない、根本からRV指向のクロスカントリー4WDとして、1982年に登場した初代パジェロ。小型ボンネット・トラックのフォルテ4WDをベースにしたシャシーは前輪独立懸架を備え、エンジンも新世代のターボディーゼルを中心にラインナップ。エアコンをはじめ快適装備も乗用車と同等以上で、我慢は一切不要だった。
パジェロより先にほぼ同じ成り立ちを持ついすゞビッグホーンがデビューしていたが、ウケたのはよりSUVムードが強かったパジェロ。折からのアウトドアブームやスキーブームとも重なって徐々に人気は上昇、バリエーションを拡充していった。
80年代後半のバブル期になると「パジェロに乗って苗場でユーミン」のように、いわば全天候型デートカーとして若い女性の間でも車名が知られるほどの存在となり、すっかりブランドを確立。当の三菱としてもおそらく予想外だったであろう、他社から後追いモデルがリリースされほどの人気車種に成長したのだった。
バブル時代の名車たち
第1話 トヨタ・マークⅡ/チェイサー/クレスタ (1988年)
第2話 日産・シルビア/180SX (1988年)
第3話 ホンダ・プレリュード (1987年)
第4話 ユーノス・ロードスター (1989年)
第5話 三菱・ギャラン (1987年)
第6話 スバル・レガシィ (1989年)
第7話 スズキ・アルト・ワークス (1987年)
第8話 いすゞ・ジェミニ (1985年)
第9話 トヨタ・カリーナED (1985年)
第10話 日産・Be-1/パオ/フィガロ (1987年)
第11話 ホンダ・NSX (1990年)
第12話 ホンダ・ビート (1991年)
第13話 日産・セドリック/グロリア/シーマ (1987年)
第14話 ユーノス・コスモ (1990年)
第15話 三菱・パジェロ (1983年)
第16話 トヨタ・ソアラ (1986年)
第17話 トヨタ・セルシオ (1989年)
第18話 日産・スカイラインGT-R (1989年)
第19話 三菱・ディアマンテ (1990年)