旦那様とのキューピット! トヨタ ランドクルーザープラドとの出会いが私の交友関係をガラッと変えた
クルマを買ったことで交友関係が広がり、その後の生活が変わったという素敵なストーリーはたくさんGAZOO.comでも掲載していますが、SUVをこよなく愛するみさきさんの場合はトヨタ ランドクルーザープラドを手にしたことでまさに“一変”。
最愛の旦那様と出会えただけでなく、疎遠だった年の離れた兄弟との仲も親密に。まさにクルマが繋いでくれた縁で交友関係がガラッと変わったといいます。
そんな、みさきさん×ランドクルーザープラドのお話です。
――プラドは2台目ということですが、それ以前はどんなクルマに乗られていましたか?
最初は日産のモコでしたね。それから、すぐにプラドのガソリン車の方に替えて、そのあとに今のプラドっていう流れになります。
――モコから1台目のプラドというのが興味深いですが、理由はあったんですか?
もともとお兄ちゃんがクルマ好きだったんです。それでクルマに興味があったんですが、バイト先の同僚たちの愛車を見るとタンドラとかSUV系のクルマが多かったんでうらやましかったんですよね。それで私も買い替えようかなって。
――ということは、当初はSUVに乗りたいという感じだったと。そこからプラドに絞ったのは?
そうなんですよ。私も最初はランクルやジープとプラドで迷っていたんです。ただ、いざという時に日本車の方がアフターケアの面で安心できるのと、カクカクした見た目が好きだったのでプラドを選びました。これが2年くらい前の話ですね。
――自身でお金を出して買ったクルマとしては初めてみたいですが、購入直後はどうでしたか?
欲しいクルマが買えたという充実感がありましたね。もともと正社員として働いている会社もあるし、そこが休みの日はバイトしてお金を貯めて頭金を払って購入した感じです。
――新車で購入されているということで、ボディカラーなどのこだわりはありましたか?
色はパールホワイトにしたかったんですよね。あと譲れなかったのは、本革シート。あとモデリスタのエアロを組みました。カクカクしたクルマが好きなので、その部分を増した感じにしたんです。
――モコから大きくクルマのサイズが変わったので、最初の頃とかは運転するのも感覚が違うから戸惑ったりしませんでしたか?
最初の頃はありましたね。怖かったですよ。だから毎日どこかに出かけるようにしたんですが、それもあってかすぐ慣れましたね(笑)。
――当時、特によく行ったドライブ先とかはありましたか?
うーん……私自身がどこかに行くというよりは、その当時からプラド仲間みたいな感じで知り合いがいたんですね。それで彼らのところに遊びに行くというのが多かったと思います。
それでいろいろ情報交換をしたりとか、写真を撮ってもらったりとか。カスタムするにしてもいろいろ変わっていきましたね。
――いろいろな知識を積んでいって、現在のクルマに買い替えとなったわけですが、買い替えたいという理由はどんなものがあったんですか?
プラド仲間と写真を撮りに行った時にですね、撮影場所に行くのに悪路を通らないと行けなかったんですが、当時のプラドはエアロを組んじゃったせいでオフロードが走れなかったんです。
それでその時は先輩からクルマを借りたんですが、運転してみて「楽しいな」って(笑)。ガソリン車で味わえない走りだったのが印象に残りました。
――ディーゼルは運転してみて楽しかったけれど、まだまだローンが残っているから買い替えは厳しかったのでは?
最初はエアロを外そうと思ったんです。ところが外したらボディに穴が開いた状態になってしまうと。ならばいっそ査定に出してこのクルマのローン代よりクルマを買う方が安いならそっちにしようと。
――当初乗っていた時のスタイルからちょっとずつ変わっていった感じだったんですね。もともとアウトドアで遊ぶのは好きだったんですか?
外遊びは基本的に好きだったので、それも買い替えの要因ですね。私だけ通れない道があるとかそういうのが嫌だったんですよね。
――結構ワイルドな道を走ることが多いみたいですが、そっちの方が楽しくなっちゃっいました?
ちょうど旦那と知り合ったのがまさにこのころで、彼にオフロードの走り方とかを教えてもらったんですよ。最初のうちは超怖かったですけど(笑)。
クルマが傾くとかって普段はないので怖いなって。でもそれがだんだんスリルに感じられるようになって。
――遊び場とかもだいぶ変わりましたか?
私の住んでいるところの近くに河川敷のオフロードコースみたいなのがあるんですよ。ここをよく走るようになりましたね。休みの時とかはここでバーベキューして、1台ずつオフロードを走るというのが定番になっていますね。
――近場にいいところがあるのはいいですね。ということはあまり遠方に行くことはない?
去年、旦那と結婚するにあたり旦那の実家がある宮崎県までこのクルマで自走しました。距離で言うと1000kmくらいで約15時間かけて運転しましたよ(笑)。
――結婚前のご挨拶に行かれたのに、あいさつ前に疲れちゃいますね(笑)。
時期的にコロナのことを考えると、クルマで行ったほうがいいかなとは思ったんですが……。
にしても遠かった(汗)。
ただ、彼はもともとクルマで実家に帰るというのをよくやっていたから、交代しながら運転して進みました。
――旦那さんのご両親との初顔合わせとなりましたが、クルマで行ったことについてはかなり驚かれたのでは?
「遠くからよく来たね~」と言っていただきましたが、それ以上に私がプラドに乗っていること自体驚かれましたね(笑)。
――みさきさん側の親御さんやお友達は反響どうでしたか?
友達とかを迎えに行くと驚かれますね。「ここまで大きいとは思わなかった」とか言って。あと、乗り慣れていなクルマだからか、乗る時は皆ワクワクしていますね。
「彼氏に乗っていて欲しい」なんて言われますよ(笑)。
――結構あちこちお出かけされていますが、今のところクルマの不具合とかは無縁?
それが前のプラドも含めて何にもなくて。丈夫なクルマだなぁと感心してます(笑)。
――最近では今乗っているプラドもちょいちょいカスタムをし始めたようですが、どのあたりから始めましたか?
足回りからですかね。旦那の好みもあるんです。というのも、結婚前は旦那もプラドに乗っていたんですが、2台維持はできないので彼のを手放したんです。なので旦那が前に付けていたパーツとかもたくさんあって。それを代わりに付けたりしていますね。
――あと写真を撮る場所が秀逸な感じがしますが、みさきさんが見つけてくるんですか?
そうですね。インスタを使って映えそうだなって思ったところに行ってみたりしてというのもあるし、旦那が知っているスポットに行ってみたりもします。
――写真を撮る時のこだわりは?
「あえて加工しない」というのはありますね。人によっては加工しすぎてしまうケースがあるので、私はそのままを生かすようにしています。
――今後このクルマで行きたい所、カスタムのご予定はありますか?
行きたいって思っているのが石川県の千里浜なぎさドライブウェイというところですね。ここは日本で唯一、普通車が砂浜の上を走れるんです。あとはオフロードコースで私たちが行ったことのないところにガンガン攻めてみたいというのはあります。
――そんなプラドは、みさきさんにとってはどんな存在ですか?
私を楽しませてくれるっていうのはありますが、それ以上にクルマを買ったことで生まれた人とのつながりがすごいなって思うんですね。
最初のプラドを買った時もそうでしたが、私、お兄ちゃんと年が離れているのもあってあまり仲良くはなかったんですよ。でも、プラドを乗るようになってから共通の趣味ができたこともあって、以前よりも仲良くなったし、そもそも旦那とだってこのクルマに乗らなかった出会えなかった。
オフロードを走っていて、途中で躓いているときとかも知らないおじさんが助けてくれたりとかするし、人とのつながりがすごいなって思うし、毎日の充実度が変わりましたね。
ランドクルーザープラドを手にすることで、日々の充実度が変わったというみさきさん。
2台連続で同じ車種に乗り替えているというほどこのクルマを愛しているようですが、その間にもカスタムして“魅せる”ことから運転して“楽しむ”方へとクルマでの遊び方が徐々にシフトしているのが興味深いところです。
最愛の旦那様とお兄さんらのプラド仲間と今後も充実したカーライフを送っていくことを期待しています!
【Instagram】
みさきさん
(文:福嶌弘)
[GAZOO編集部]
ランドクルーザープラドと過ごす充実カーライフ
関連記事
-
-
トヨタ C-HRと共に見守る息子の成長。親子の絆が深まった5年間
2025.04.27 愛車広場
-
-
マツダ ロードスターと楽しむ早朝ドライブ!映像で綴るこだわりのカーライフ
2025.04.17 愛車広場
-
-
高校時代に惚れた510ブルーバード。数々の思い出とともに走り早20年
2025.04.15 愛車広場
-
-
「愛車と呼吸を合わせて」。ホンダ S2000と自分らしく走る日々
2025.04.14 愛車広場
-
-
ホンダ ZR-Vでドライブがもっと楽しく! 親友とのツーリングは最高のひと時に
2025.04.11 愛車広場
-
-
積年の片思いが叶った! 僕にピッタリなスポーティーFRセダン「コンフォートGT-Z」
2025.04.10 愛車広場
-
-
生活必需品が人生を彩る愛車に。トヨタ カローラランクス&RAV4で刻む僕と家族の物語
2025.04.08 愛車広場
-
-
レクサス RX300は僕と一心同体! 気持ちを満たしてくれる最高の癒し
2025.04.07 愛車広場
-
-
「楽しみ方は1つじゃなかった」。青きSUBARU BRZが気付かせてくれた僕の本心
2025.04.06 愛車広場