1日の平均走行距離250km。そんな私が愛車に選んだクルマ「レガシィ」
建設業を営む「田代さん」は、福島県内の東西南北にある現場を毎日巡っているのだそうです。1日の走行距離は平均250kmで、それが毎日続いていると話してくれました。
現在の愛車であるレガシィは、2年前に走行距離7万kmで購入したとのことですが、現在は20万kmも走っているのだとか。そんな田代さんが、レガシィを選んだ理由とは?
今回は、田代さん×レガシィのお話をお届けします。
――1日の走行距離を伺って、ちょっと引いちゃうくらい驚きました……(笑)。
あはは(笑)!それ、皆に言われるんですよね~。ちなみに、1日250kmは走ると言いましたが、今日は岩手県の盛岡まで行ってきたので、450km走ってます。
――えええええ!450km走った後に取材を受けて下さっているのですか!? 疲れているのに、なんかすみません……
大丈夫だから、謝らないで(笑)!確かにいつもより少し走ってますけど、これくらいなら慣れっこです。今までも年間7万kmは必ず走ってきたし、3年目の車検で15万kmは越えるというのはザラでしたから。
だから、中古車しか買わないんです。
――と、言いますと?
次男が生まれた時に、家族で快適に移動出来るクルマに乗ろうと、E51型のエルグランドを新車で購入したことがあったんですよ。どうしても通勤で乗るから1年で8万kmも走っちゃってね。結局、色々ガタもくる頃だろうしと、車検前に手放すことにしたんです。
購入して1年しか経っていないから査定も良いだろうと踏んでいたんですけど、走行距離のせいで全くつかなくてねぇ。以降、新車はやめよう!ということに家族の中でなりました。
――なるほど。そうなると、田代さんは短いスパンで中古車を乗り換えるというスタイルなのですか?
そうですね。趣味として購入したクルマは長く乗りますけど、通勤車は早くて2年、長くても3年くらいかな?
今まで18台のクルマに乗っています。えっと~、
EK10 マーチR、
E24 キャラバン、
JZX 100マークⅡ、
E51 エルグランド、
AK12 マーチ12SR、
BNR34 スカイラインGT-R、
BG5 レガシィツーリングワゴン、
BE5 レガシィB4、
BH5 レガシィツーリングワゴン、
CP9A ランサーエボリューション6、
BP5 レガシィツーリングワゴン、
EA11R カプチーノ、
TRH211K ハイエースバンワイドマルチロ-ルトランスポーター、
BH5 レガシィツーリングワゴン、
BNR34 スカイラインGT-R、
ACM26W イプサム、
LH178V ハイエースバン100系、
BM9 レガシィB4。
どうせ乗るならって、結構タイプの違うクルマを選んできました。
――すごい……。あれ?レガシィだけ6台も乗ってますね。
はい。実は、初期型から新型まで、ほぼ全部の型に乗っているんです。他のクルマに浮気しても、やっばりレガシィだよなって戻ってきちゃうんです。というのも、僕の良いなと思うポイントを全て押さえてくるんです。
――良いと思うポイントですか?
福島は雪が積もる地域なので、まずは、4駆であることが第1条件なんです。車種によっては4駆なのに全然走らないじゃん……という個体もあるんですけど、レガシィはかなり走ってくれます。
あとは、燃費もよくて荷物も積める、トルクもあるので坂道が物足りないなということがないのも気に入っているポイントです。
こんなに出来るヤツなのに、中古車市場価格が安いというのも良いんですよ。これをやられちゃうと、また乗ろうかな~となるわけです。
――6台のなかで、印象に残っているレガシィはどれですか?
僕の使い方にピッタリなのは、BM9レガシィB4ですかね。雑誌やSNSを見たりすると不評?なコメントも多かったけど、BPよりトルクがあって良いなと感じました。仕事柄、荷物を沢山積むから、力があるに越したことはないんです。
乗っていて楽しかったのは、BH5シリーズですかね。スバル車独特の、あのドロドロ音を聞くと、ワクワクするというか、テンションが上がるんですよね。あとは、ツインターボだから上までスパーンと回ってくれて気持ちいい!
ステアリングは、昔の油圧時代のパワステみたいに少し重いんですけど、そこがまた良いんです。加速も良いし、ちょっと流すくらいなら最高ですよ。とにかく、まだまだ走りたいなと思わせてくれるクルマでした。
――いやいや、もう充分走ってますって(笑)。ところで、レガシィに乗ろうと思ったキッカケは何だったのですか?
いわき市のバイパスにいらっしゃった、覆面パトカーの影響が大きいですかね。
――ん?覆面パトカー?
そう。覆面パトカー。
――取材後半になって、話が見えなくなってきましたね。やはり、450kmは走りすぎだったのでは?
ちょっと(笑)!疲れているから、おかしくなってるみたいに言わないで下さいよ(笑)!
――分かりました。一応聞きましょう。
一応って……。実は、僕たちの間で有名なレガシィ覆面パトカーで、いわき市のバイパスで交通違反をしたら、すごい勢いで追いかけて来るぞ!絶対に逃げられないぞ!と言わせるぐらい速いレガシィがいたんですよ。
覆面パトカーといえば、クラウンというイメージだったけど、レガシィも速いんだな……じゃあ僕も乗ってみようと思ったのがレガシィを購入したキッカケになりました。
ちなみに、僕や友人が交通違反したんではないですよ。むしろ、すごい勢いで追いかけて行ったのを目の当たりにして、絶対に違反しないぞ!と気を引き締めましたから。
レガシィの覆面パトカーのおかげで?田代さんは、日々安全運転を心がけているそうです。そして、安全運転はクルマにとっても良いと考えているのだとか。
「メンテナンスをしながら、ちょっとでも長く走ってほしいですからね。」
と優しい声で話してくれました。
【Instagram】
田代さん
(文:矢田部明子)
[GAZOO編集部]
レガシィ、アウトバックという“相棒”と楽しむカーライフ
関連記事
-
-
ファミリーカーとしてトヨタ・ハイラックスを迎え入れたら、とにかく最高だった!楽しみ方 自由自在のカーライフ
2025.02.11 愛車広場
-
-
日産・テラノは心を許せる空間 樹木とクルマは僕のエネルギーの源
2025.02.10 愛車広場
-
-
「クルマに対して初めて愛が芽生えた」コペル ボニートと共に登る大人の階段
2025.02.09 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザーで育む夫婦の仲。ゆったりとした優しい時間を過ごせる最高の存在
2025.02.08 愛車広場
-
-
日産 セレナで過ごす時間はプライスレス。家族に寄り添う“もう一人の家族”
2025.02.06 愛車広場
-
-
トヨタ ヤリスクロスは私を癒してくれる恋人!? 力強い走りも頼もしい最高の愛車
2025.02.05 愛車広場
-
-
ダイハツ・コペン セロ(ドレスフォーメーション)と重ねていく「心を解き放つ時間」
2025.02.03 愛車広場
-
-
写真、風景、キャンプ、クルマ。RAV4は充実した毎日を送るのに欠かせない“自分の分身”
2025.02.02 愛車広場
-
-
インプレッサと自動車部のおかげで走る楽しさを知った私が、今挑戦したいこと
2025.02.01 愛車広場
最新ニュース
-
-
バッテリー上がりで立ち往生!? JAFデータが示す驚異の発生率と対策法~Weeklyメンテナンス~
2025.02.13
-
-
フォーミュラE、米国でF1を上回る人気に、視聴者数記録を更新
2025.02.12
-
-
車検の混雑を回避せよ! 2025年からの新ルール&賢い受け方ガイド
2025.02.12
-
-
自動車部品の端材をバッグや文具に、豊田合成のエシカルブランド「Re-S」東京ギフトショーに出展へ
2025.02.12
-
-
トヨタ『クラウン・オープンカー』…特別仕様を開発、製作する理由がある[詳細画像]
2025.02.12
-
-
目指せゴールド免許! 約13年無事故無違反を続けられたポイントを伝授
2025.02.12
-
-
“思わず二度見”した、超個性的な展示車両11選をお届け!・・・大阪オートメッセ2025
2025.02.11
最新ニュース
-
-
バッテリー上がりで立ち往生!? JAFデータが示す驚異の発生率と対策法~Weeklyメンテナンス~
2025.02.13
-
-
フォーミュラE、米国でF1を上回る人気に、視聴者数記録を更新
2025.02.12
-
-
車検の混雑を回避せよ! 2025年からの新ルール&賢い受け方ガイド
2025.02.12
-
-
自動車部品の端材をバッグや文具に、豊田合成のエシカルブランド「Re-S」東京ギフトショーに出展へ
2025.02.12
-
-
目指せゴールド免許! 約13年無事故無違反を続けられたポイントを伝授
2025.02.12
-
-
トヨタ『クラウン・オープンカー』…特別仕様を開発、製作する理由がある[詳細画像]
2025.02.12