好きを形に出来るもの。スバル BRZを愛車にして確実に変わったクルマに対する認識
-
スバル BRZ
アルバイト先のゲームセンターで、クルマのゲームばかりしているお客さんと出会ったのがキッカケで、BRZに乗り始めたと話してくれたオーナーさん。
クルマの楽しさについて熱心に語ってくれたそうですが、初めは「へ〜、そうなんですね〜」くらいだったそうです。そのため、今こうしてBRZに乗っている自分の姿なんて想像出来なかったと笑っていました。
今回は、BRZオーナーさんのお話をお届けします。
――ゲームセンターでバイトしていたんですね。
そうです。そこの常連さんと仲良くなったのがキッカケで、クルマって良いなと思えるようになりました。今思えば、よくこんなことになったなと思いますよ(笑)。だって、最初はゲームの話しかしていませんでしたから。
――なぜクルマの話をするようになったのですか?
就職のタイミングで、クルマを買わざるを得なかったからです。その人が詳しいことは知っていたから、相談したのが始まりですね。
――それが今や、MTのBRZですもんね♪
MTの免許だって、親が「マニュアルは必要だろう!」とか何とかで、渋々取ったくらい運転に興味がなかったのに。人生って、何があるか分からない……。 BRZは、スポーツカー=MTというイメージがあったから購入しました。
――……。
あっ!安易だなと思ったんでしょ(笑)!?いや〜、自分でも分かりますけどね。
――そもそも、スポーツカーを買おうと思ったのはなぜですか?
ゲームセンターの人のWRXの乗せてもらい峠に行ったら、走っている時の表情がすごく楽しそうだったんです。
何て言うんだろう?全身から楽しいが溢れ出ていたんです(笑)。
シフトチェンジをがガチャガチャして、クラッチを踏んで、なんかカッコよかったですしね。それを見たあとに、走りを楽しんでみたい→なら、スポーツカーにしよう→MT車にしよう!の流れですね。スバル愛に溢れた方だったから、BRZというわけです。
――実際に乗ってみてどうでしたか?
初めは怖かったですよ〜!とにかく、人様に迷惑をかけないように、安全第1で、かなり気を遣って運転していました。というよりですね、初めはなんで買っちゃったんだろ?って後悔してました。
――おおお……。そんなに……。
そうなんですよ(笑)。慣れるというか、このクルマの運転の仕方をマスターするのに、なんだかんだで1年くらいかかってますからね。
繋ぎ方や、そのタイミング。クラッチの感覚など、BRZが心地よいと思える運転の仕方を探り続け365日みたいな。シルトダウン、シフトアップ、ブリッピングなど、クルマの反応をみながら1つ1つの操作を丁寧にやると、ムダにアクセルを踏んだり、急ハンドル切ったりをしなくなりました。
――運転を楽しめるようになったわけですね。
はい。MT車だから自分で操作をしているという感覚が強いですし、惰性で運転しているのではなく、しっかり運転している感を味わえるんです。
余裕が出てくると、走り味の良さも分かるようになりました。ステアリングを切るとスッと曲がってくれ、アクセルペダルを踏むとスムーズに加速してくれる。
あとは、踏み込んだ時のGのかかり方が最高なんですよ。シートにグッと体が押しつけられるような。両親のFFのクルマを運転した後にBRZに乗ると、駆動方式の違いを実感出来ます。
――ゲームセンターで働いている頃と、ずいぶん変わりましたね。
本当に、かなり変わりました!通勤に使っているから毎日乗っているんですけど、それなのに週末に高速道路に行くのが楽しみでならないんですよ。ロングドライブしたいと思えてしまうんです。
――名古屋に住んでいらっしゃるとのことでしたが、どこに走りに行くのですか?
毎週行ってるわけではないですが、ささっと東京まで。
――ささっとの距離じゃない!何時間くらいかかるのですか?
う〜ん。4時間くらいですかね?だから、あんまり長く感じないし、何ならもう少し長く運転したいな〜なんて思っちゃうんです。そう思える理由は簡単で、シンプルに楽しいからなんです。音楽を聴きながら、景色を眺めながら、車内は自分の空間だから、好きなことをすれば良いんです。まさに、至福の時間ですよ。
――分かります。私もそうですから。
BRZに乗って、本当に良かったと思っています。あの時購入していなかったら、この良さは分からなかったし、早く目的地に着かないかなと ただ移動していただけだったら、人生損していたなって。住んでる場所的にも、クルマが必要不可欠なんです。ということは、クルマでの移動は人生の多くの割合を占めるんです。 だからこそ、愛車にして良かった。
――そう思えるクルマに出会えたことが、素敵です。
ありがとうございます。初めてのクルマだから、入門というか、スタートラインなんですよ。僕にとっては、走りの教科書のようなクルマで、カーライフの楽しさを教えてくれたクルマでした。これからも、大切に乗っていきたいと思います。
大きなウイングがポイントで、目に入ると走りたいと思わせてくれるのだとか。
だからついついハンドルを握ってしまって、走行距離がどんどん伸びてしまうそうです。
そして、走行距離に比例して、BRZへの愛着が深まっていくことでしょう。
(文:矢田部明子)
スバル BRZとの愛車ライフ
-
-
鮮やかな青が好き!サーキットデビューを目指して! スバル・BRZ
2025.01.22 愛車広場
-
-
憧れはスバルのMTのスポーツカー。7年越しで手に入れた真っ赤なBRZ
2025.01.10 愛車広場
-
-
スポーツカーをつくりたい!だからこそ挑戦した、学生フォーミュラ
2024.11.17 愛車広場
-
-
マウンテンバイクも飲み込むスバル BRZは、いつも新しい何かと出会わせてくれる『100点満点』
2024.08.16 愛車広場
-
-
スバル・BRZは私の彼氏! ずっと付き合っていきたい理想のクルマ
2024.08.12 愛車広場
-
-
好きを形に出来るもの。スバル BRZを愛車にして確実に変わったクルマに対する認識
2024.03.30 愛車広場
関連記事
-
-
素敵な経験をさせてくれるトヨタ 86は、スポーツカー好きな私の夢への懸け橋
2025.02.15 愛車広場
-
-
ファミリーカーとしてトヨタ・ハイラックスを迎え入れたら、とにかく最高だった!楽しみ方 自由自在のカーライフ
2025.02.11 愛車広場
-
-
日産・テラノは心を許せる空間 樹木とクルマは僕のエネルギーの源
2025.02.10 愛車広場
-
-
「クルマに対して初めて愛が芽生えた」コペル ボニートと共に登る大人の階段
2025.02.09 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザーで育む夫婦の仲。ゆったりとした優しい時間を過ごせる最高の存在
2025.02.08 愛車広場
-
-
日産 セレナで過ごす時間はプライスレス。家族に寄り添う“もう一人の家族”
2025.02.06 愛車広場
-
-
トヨタ ヤリスクロスは私を癒してくれる恋人!? 力強い走りも頼もしい最高の愛車
2025.02.05 愛車広場
-
-
ダイハツ・コペン セロ(ドレスフォーメーション)と重ねていく「心を解き放つ時間」
2025.02.03 愛車広場
-
-
写真、風景、キャンプ、クルマ。RAV4は充実した毎日を送るのに欠かせない“自分の分身”
2025.02.02 愛車広場
最新ニュース
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
-
-
17歳以下の英国ドライバー教習車にスズキ『スイフト』が選ばれた理由とは
2025.02.15
-
-
スバル『WRX』、米ARA選手権開幕戦「スノードリフトラリー」で優勝
2025.02.15
-
-
アウディが老舗百貨店に初の自動車ショールーム、東京日本橋に「Audi City」開業へ
2025.02.14
-
-
ボルボ『XC90』改良新型、新しい顔で登場…フラッグシップ7シーターSUV、価格は1019万円から
2025.02.14
-
-
「過去一いいかも」新型スバル『フォレスター』のオフロード仕様「ウィルダネス」に日本のファンも注目!
2025.02.14
最新ニュース
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
-
-
17歳以下の英国ドライバー教習車にスズキ『スイフト』が選ばれた理由とは
2025.02.15
-
-
スバル『WRX』、米ARA選手権開幕戦「スノードリフトラリー」で優勝
2025.02.15
-
-
アウディが老舗百貨店に初の自動車ショールーム、東京日本橋に「Audi City」開業へ
2025.02.14
-
-
ボルボ『XC90』改良新型、新しい顔で登場…フラッグシップ7シーターSUV、価格は1019万円から
2025.02.14