【スマホ撮影レシピ】クルマの代替えを思い出に残す
おでかけ写真をSNSにアップしても反応がイマイチ……。それは写真から楽しそうなストーリーが感じられないからかもしれません。
そんなおでかけ写真をワンランクアップさせるコツをプロフォトグラファーが伝授するシリーズ連載、講師は福井麻衣子さんです。使うカメラはiPhoneだけ。一眼レフのような細かい設定を考える必要はありません。記事を読んでそのとおりに実践してもらえば、SNS映えするのはもちろん、あとで振り返ったときに素敵なアルバムになること間違いなしです!
クルマの出会いと別れを同じ構図で撮る
これまでの愛車から、トヨタ「ヤリス」への買い換えを決意しました。クルマが新しくなるのはうれしい半面、ドライブで思い出をともにした愛車とも別れなければなりません。そこで、いつでも思い出がよみがえるように、いろいろな撮り方を試してみることにしました。あとで見比べるときのために、「新旧で同じ構図」にもこだわってみます。
「思い出の愛車」で抑えておきたい鉄板カット
1. 愛着ある愛車を手放す前に収めた1枚
2. 新しくクルマを以前の愛車と同じアングルでとらえた1枚
3. 自然あふれる環境で新車の魅力が伝わる1枚
4. お気に入りカットをプリントして新旧を比較できる額装に
1. 愛着ある愛車を手放す前に収めた1枚
これまで乗っていた愛車は、自宅前で撮影しておきましょう。もちろん駐車場でも構いません。今までこの場所に確かにあった、という思い出を写真に残しておくことに意義があります。クルマだけでなく、周囲の風景や自身をフレームに入れて、車内ではメーターまわりも含めて記念撮影しておきましょう。メーターまわりからの風景は、ドライバーがもっとも長い間目にしていて、そのクルマと直結する記憶のはずです。
【作例】愛車をガレージで撮影してみました
小型のトラベル三脚を用意して、セルフタイマーで撮影します。
【作例】ハンドルとメーターまわりも写真に残しておきましょう
気に入っていた部分やエンジンルームなど、思い出に残るよう撮影しておきましょう。
【作例】好きだった部分を写真で切り取ってみます
●こんなふうに撮りました!【図解】
思い入れのある愛車を記録に残すなら、小さくてもいいので三脚を用意して、セルフタイマーで自身とクルマを一緒に映してください。
車内は手持ちのセルフィで。スマホを持つ手をシートに乗せて固定すると、安定してアングルを決めやすくなります
2. 新しくクルマを以前の愛車と同じアングルでとらえた1枚
新しく迎えるクルマはトヨタ「ヤリス」です。以前の濃い色からシルバーメタリックの明るいボディカラーになりました。新しく迎えた相棒を、さっそく自宅のガレージに停めて、以前乗っていたヴィッツと同じアングルで写真を撮ってみます。車内での同じアングルにて撮影してみました。
【作例】以前のヴィッツと入れ替わりでやってきたヤリス。新車の喜びをポーズで表現して
●こんなふうに撮りました!
新旧のクルマを同じアングルで撮影すると、あとで並べて対比させることができます。車内は広角レンズを使って広めに撮ってみてください。
3. 自然あふれる環境で新車の魅力が伝わる1枚
せっかく新しいクルマを迎えたので、近所の河川敷までドライブすることにしました。クルマと一緒のシーンは彼女に撮影をおまかせ。1人の場合は三脚とリモコンシャッターを駆使しましょう。
河川敷や海岸線では、クルマと人、風景を一緒に入れた写真が撮れる場所が見つかりやすいので、探してみましょう。撮影ポイントを探しながらのドライブも楽しいはず。
【作例】クルマの後ろ側でも撮ってみましょう
【作例】ちょっと遠くからも狙ってみました。映画の1シーンみたいです
遠くから撮影するとだいぶ雰囲気が変わります。1人のときは三脚とリモコンで撮影しましょう。
【作例】ドライバー目線のメーターまわりも撮っておきます
【作例】車名のロゴもカッコイイです
【作例】フロントのエンブレムをポートレートモードで撮影
●こんなふうに撮りました!
ぜひ、自分とクルマを一緒に撮影してみてください。恥ずかしがらずポーズもいろいろと工夫して試してみましょう。記事のポーズをそのままマネしても!
4. お気に入りカットをプリントして新旧を比較できる額装に
最後に、新旧の愛車を撮影した写真で気に入ったカットを印刷してみます。並べて額装すると、とてもいい記念になります。今回は分かりやすく新旧2カットですが、もっとたくさん写真を並べられるフォトパネルを選ぶと見応えがでます。
●こんなふうに撮りました!
最近は写真をスマホ画面で見ることの方が多いですが、プリントして部屋に飾ると毎日眺められます。
また、きちんと額装して飾ると、インテリアとしても楽しめます。季節ごとに写真を変えたりして、ぜひ楽しんでみてください。
道路使用許可:浦和警察署 第10135号
<講師プロフィール>
福井麻衣子
カメラ誌や書籍の写真撮影テクニック解説も多数執筆するフリーランスフォトグラファー。雑誌・広告を中心に、ポートレート、旅、街歩き撮影などで活躍。スマホ写真も使いこなす。今回の作例はすべてiPhone 11 Proを使って撮影している。
[GAZOO編集部]
最新ニュース
-
-
8名乗り『ハイエースワゴン』を4名乗りに改造、快適な「シェア乗り」車両を運行開始
2025.01.24
-
-
-
雪上無敵の走り!…5年ぶり開催の「SUBARU ゲレンデタクシー2025」
2025.01.24
-
-
-
「1200万円超えてて草ァ!」“究極のタイプR”実現する無限パーツ、その性能と価格にSNS騒然…東京オートサロン2025
2025.01.24
-
-
-
プジョー『208」と『308』のEV、エコテストで84車種中トップに…ドイツ自動車連盟が実施
2025.01.24
-
-
-
ディフェンダー最速の「OCTA」、ダカールラリー参戦へ
2025.01.24
-
-
-
ボルボ『XC90』が「EV顔」に一新、米国で改良新型発表 走りも進化
2025.01.24
-
-
-
賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド
2025.01.24
-
最新ニュース
-
-
8名乗り『ハイエースワゴン』を4名乗りに改造、快適な「シェア乗り」車両を運行開始
2025.01.24
-
-
-
「1200万円超えてて草ァ!」“究極のタイプR”実現する無限パーツ、その性能と価格にSNS騒然…東京オートサロン2025
2025.01.24
-
-
-
プジョー『208」と『308』のEV、エコテストで84車種中トップに…ドイツ自動車連盟が実施
2025.01.24
-
-
-
雪上無敵の走り!…5年ぶり開催の「SUBARU ゲレンデタクシー2025」
2025.01.24
-
-
-
ディフェンダー最速の「OCTA」、ダカールラリー参戦へ
2025.01.24
-
-
-
ボルボ『XC90』が「EV顔」に一新、米国で改良新型発表 走りも進化
2025.01.24
-