【連載全18話】第12話 ボクスホール・クレスタ & トヨタ・クレスタ…なぜか車名がかぶってる!“同名異車”のクルマ特集

世界でこれまで販売されてきたクルマを見ると、同じ名前のモデルがちらほら……。今回の特集では、そんな「メーカー・ブランドは違えど名前が同じクルマ」をピックアップ。週替わりで紹介します。

ボクスホール・クレスタ & トヨタ・クレスタ

「紋章のいただきに輝く飾り」を意味するスペイン語であるクレスタ(cresta)。これを先に車名に使ったのはボクスホール。20世紀初頭に自動車製造に参入したイギリスのメーカーで、1925年に米国ゼネラルモーターズに買収され、2017年にはグループPSAの傘下となった。

1970年代半ば以降、同社のラインナップは、親会社が同じドイツのオペルとの兄弟車となっていたが、クレスタはボクスホール独自のモデルをそろえていた時代のアッパーミドルサルーン。1954年に初代がデビュー、1965年に登場した4代目(写真)が最終世代だった。これは初代以来の小型版シボレーともいうべきオーソドックスな設計で、当時流行していたコークボトルラインを採り入れた全長約4.7m、全幅1.8m弱の4ドアセダンまたは5ドアワゴンボディーに3.3リッター直6 OHVエンジンを搭載、1972年までつくられた。

1980年に誕生したトヨタ版もアッパーミドルサルーン。それから半年遅れて世代交代した4代目マークII/2代目チェイサーと基本設計を共有する4ドアピラードハードトップで、5ナンバーフルサイズに迫るボディーに新開発された2リッター直6 SOHCの1G-EU型などのエンジンを搭載していた。

1984年に登場した2代目からボディーはサッシュ付きドアを持つ4ドアセダンに変わり、マークIIおよびチェイサーとの、いわゆる“マークII 3兄弟”のなかで、最も落ち着いた大人向けのクルマとなる。この2代目から次の3代目にかけて、兄弟そろってハイソカーブームをけん引し、最盛期には3兄弟合わせて月販5万台というビッグヒットとなった。1992年に世代交代した4代目からは税制改正を受けてボディーを3ナンバーサイズに拡大、エンジンも2.5リッターが主流となる。その後1996年に登場した5代目が2001年にチェイサーともども生産終了、5世代21年でクレスタの名は消えた。

[ガズー編集部]

【連載全18話】なぜか車名がかぶってる!“同名異車”のクルマ特集

名車・旧車トップ

  • 名車・旧車トップ
    名車・旧車トップへ