日産ガゼール…生き物の名前が付いたクルマ特集

大自然の中を駆ける動物や、大空を舞う鳥、そして海洋生物――今回は、そうした“生き物”の名前を車名に冠した世界の名車をピックアップ。どんなクルマだったのか、週替わりで紹介します。

日産ガゼール

1979年に3代目シルビア(S110)の販売店違いの双子車として誕生したスペシャルティーカー。ガゼール(gazelle。一般的にはガゼルと表記)とは、アフリカおよびアジアの乾燥地帯に住む、シカに似たウシ科の動物を指す英語である。

2代目バイオレット(A10)をベースとするシャシーに2ドアノッチバッククーペボディーを載せたもので、デビュー当初のエンジンは1.8リッター/2リッターの直4 SOHC。遅れて3ドアハッチバッククーペや1.8リッターターボエンジン搭載車、そしてスカイラインRSと同じ2リッターDOHC 16バルブエンジンを2ドアボディーに積んだ2000RSなども追加された。

1983年にシルビアと同時に世代交代して2代目(S12)に。空力に配慮して角が丸くなり、リトラクタブルヘッドライトを備えたボディーは先代と同じく2ドアノッチバッククーペと3ドアハッチバッククーペの2種。下位グレードを除き4輪独立懸架を採用するなどグレードアップしたシャシーに、2リッターDOHC 16バルブターボを頂点とする4種のエンジンをラインナップしていた。

後のS13シルビアと180SXのようにボディーが異なるわけでもなく、もともと存在意義が乏しかった面もあり、1986年のシルビアのマイナーチェンジの際にガゼールは廃止。2世代、約7年の寿命だった。ちなみに英国では、日産より前にシンガーが同名(gazelle)のモデルを出していたが、これはバッジエンジニアリングによる、日本でもいすゞがライセンス生産していたヒルマン・ミンクスの兄弟車だった。

[ガズー編集部]

生き物の名前が付いたクルマ特集

  • 第1話 日産レパード
    第1話 日産レパード
  • 第2話 トヨタ・ターセル
    第2話 トヨタ・ターセル
  • 第3話 三菱コルト
    第3話 三菱コルト
  • 第4話 スバル・レオーネ
    第4話 スバル・レオーネ
  • 第5話 いすゞ・ビッグホーン
    第5話 いすゞ・ビッグホーン
  • 第6話 日産ガゼール
    第6話 日産ガゼール
  • 第7話 トヨタ・ハリアー
    第7話 トヨタ・ハリアー
  • 第8話 三菱パジェロ
    第8話 三菱パジェロ
  • 第8話 フォード・マスタング
    第9話 フォード・マスタング
  • 第9話 AC・コブラ
    第10話 AC・コブラ
  • 第11話 フィアット・パンダ
    第11話 フィアット・パンダ
  • 第12話 シボレー・インパラ
    第12話 シボレー・インパラ
  • 第13話 オペル・マンタ
    第13話 オペル・マンタ

ガゼールに関する情報をもっと見る

  • ガゼールに関する情報をもっと見る
    ガゼールに関する情報をもっと見る

日産の愛車紹介

  • 【フェアレディMTG 愛車紹介 vol.5】セミリトラクタブルライトが特徴の北米仕様Z31
    【フェアレディMTG 愛車紹介 vol.5】セミリトラクタブルライトが特徴の北米仕様Z31
  • 幼少期をともに過ごしたクルマともう1度。日産・ローレル 2000メダリストエミネンス(C32型)
    幼少期をともに過ごしたクルマともう1度。日産・ローレル 2000メダリストエミネンス(C32型)
  • アートフォースの極み。1人のオーナーの元で暮らす、日産・シルビア コンバーチブル(S13型改)
    アートフォースの極み。1人のオーナーの元で暮らす、日産・シルビア コンバーチブル(S13型改)
  • 激レア車!S15『オーテックバージョン』を乗り継ぐオーナーによる、「イマドキ」な自動車チームとは?
    激レア車!S15『オーテックバージョン』を乗り継ぐオーナーによる、「イマドキ」な自動車チームとは?
  • コールサイン港3。愛車は幼稚園のときに観た「あぶない刑事」の劇用車仕立て、日産・レパード(F31型)
    コールサイン港3。愛車は幼稚園のときに観た「あぶない刑事」の劇用車仕立て、日産・レパード(F31型)

名車・旧車トップ

  • 名車・旧車トップ
    名車・旧車トップへ