ホンダ・プレリュード…リトラクタブルヘッドランプのクルマ特集

パタパタとまばたきするようなアクションが印象的だった、リトラクタブルヘッドランプのクルマたち。その中から、記憶に残る国産車を紹介します。

ホンダ・プレリュード

1978年に誕生した、軽を除くホンダ車初のスペシャルティーカーだったプレリュード。1982年にフルモデルチェンジした2代目は、ホンダ車として初めてリトラクタブルライトを備えた低いノーズとスパッと切り落とされたテールが印象的な、日本車離れしたワイド&ローのプロポーションに変身。ボディーサイズもひとまわり大きくなった。

低いノーズを可能にした、FF車としては珍しいダブルウイッシュボーン式フロントサスペンションを持つシャシーに、新開発の直4 SOHC 12バルブの1.8リッターエンジンを搭載。日本車初となる4輪ABS(ホンダの名称はALB)をオプション設定するなど装備も充実。ハンドリングは高く評価されながらも、控えめなスタイリングや動力性能によって地味な印象だった初代とは打って変わって、華のあるモデルとなった。

1985年にDOHC 16バルブの2リッターエンジンを追加するなどして商品力を保ち続け、スペシャルティーカーとしては異例なほどのヒット作となった。そのコンセプトを受け継ぎ、いっそう洗練されて1987年に登場した3代目は、デートカーブームの中心的存在として、さらなる成功作となったのだった。

[ガズー編集部]

GAZOO愛車広場 出張取材会 in 福井、京都
参加者募集中! 3/31 10:00まで

注目キーワード

#フェアレディZ#クラウン#GR86#水素エンジン#カーボンニュートラル

キーワード一覧へ >>

SNS

GAZOO公式Facebook_sitesearch GAZOO公式Twitter_sitesearch GAZOO公式Instagram_sitesearch GAZOO公式YouTube動画_sitesearch

MORIZO on the Road