トヨタ ランドクルーザーで育む夫婦の仲。ゆったりとした優しい時間を過ごせる最高の存在

  • トヨタ・ランドクルーザー250と紅葉


スポーツカー好きな旦那さんと結婚されたさくらさんは以前からパジェロに乗るなど、大の四駆好き。子育てがひと段落したころから夫婦が共有で使うクルマとしてランドクルーザープラドを数台乗り継いできました。

そして、ディーラーさんの薦めで気になっていたトヨタ ランドクルーザー250を愛車に迎えると、それまで以上に「クルマが楽しい!」と感じる場面が増えたといいます。夫婦でのお出かけも増えた中でさくらさんはあることに気付いたそうです。

そんな、さくらさん×ランドクルーザー250のお話です。

――さくらさんはこれまではどんなクルマに乗ってきたのですか?

ランクル250の前に黒のプラドのLパッケージを2台乗り継いで、その前も同じ車のボディカラーが白のものです。

  • トヨタ・ランドクルーザー250の納車時の様子
  • トヨタ・ランドクルーザープラド
  • トヨタ・ランドクルーザー250の納車時の様子
  • トヨタ・ランドクルーザープラド

――ランドクルーザープラドを3台ですか!? さらにランクル250に乗り換えたとなると、ものすごいSUV好きなんですね!

そうなんです(笑)。結婚する前、私はパジェロ、主人はフェアレディZに乗っていたのですが、結婚して子供ができたことでアルファードに10年以上乗っていました。

子供たちも独立して落ち着いたので、夫婦で好きなクルマに乗ろうということでSUVを乗り継いでいます。

――ランクル250に買い替えようという話になったキッカケは?

ディーラーのスタッフさんのお話を受けてですね。もともとアルファードからプラドに買い替える際にお世話になったのですが、プラドを買い替えた時もリセールがよかったし、買い替えを提案してくれるタイミングがいつも的確でした。

そんなスタッフさんから「ランクルの250が出る」という話を聞いたので、抽選に応募してみたら無事に当選して乗り換えました。ただ、今回の抽選は「きっと通るはず」って自信があったんですよね(笑)。

――ランクル250への思いの強さが通じたんですね(笑)。購入する際にボディカラーなど、特にこだわったポイントはありましたか?

ボディカラーはブラック一択でした。ホワイトの方が扱いやすいのは十分わかっているのですが、プラドで黒を選んでからはその魅力にハマってしまって(笑)。なのでランクル250ももちろんブラックで!

納車されてからもいつもピカピカにして乗りたいから、プラドのころと同じように毎朝起きたら洗車しています。そのおかげで毎日カッコイイランクル250を愛でることができます(笑)。

  • トヨタ・ランドクルーザー250

――毎朝洗車ってすごすぎです! さくらさんの印象として、ランクル250とプラドではどのような違いがありますか?

ランクル250の方が外観のわりに車内は少し狭いかなという気がしましたね。あとはインテリアにラグジュアリーさというよりも武骨な印象を持ちました。そんな武骨さも慣れてきたら「それが味なのかな?」と思うようにはなりました。

運転してみると、意外と小回りが利くのが印象的で、プラドよりも取り回しがいいんじゃないかと感じます。ハンドルもすごく軽くて乗りやすいと思いましたね。

主人はシートの色とかを替えたかったみたいですが、そうした設定がなかったみたいで。

――納車されたのが昨年の6月ごろということですが、お出かけの頻度は増えましたか?

めちゃめちゃ増えました。まだ半年くらいしか乗っていないのに走行距離が1万キロを越えちゃったんですよ(笑)。あとは主人と一緒に出掛けることが増えましたね。

――よく行くようになった場所とかはありますか?

御殿場ですかね。私たちは埼玉県在住なのですが、富士山を眺めに御殿場や富士山の周辺には月1~2回ほど行くようになりました。

富士山の周辺にある「森の駅 富士山」に行くのが好きなんですけど、その時のルートがいつも「さわやか」でハンバーグを食べてから行くんです。時には道中にある温泉に立ち寄るなど、ゆったりとしたドライブをするのが楽しみですね。
(※「さわやか」は静岡県にしかないハンバーグ好きに大人気のチェーン店です)

あとは群馬県の景観がいいところを目指してみたり、地元にしかないスーパーやご当地のグルメを食べにいくみたいなお出かけが増えました。

  • トヨタ・ランドクルーザー250と富士山

――ご夫婦でのお出かけが増えたということですが、特に印象に残ったできごとは?

同じクルマに乗っているオーナーの仲間が増えたというのが思い出深いです。イベントとかで集まったわけではなくて、隣に同じランクル250が並んで駐車してきて、「よかったら写真撮りませんか?」みたいな感じで声をかけてもらって仲良くなりました。

お互いに抽選に当たって、手にしたということもあってガッツポーズしながら写真撮ったりしましたよ(笑)。

――いい出会いがあったんですね! ではランクル250の気に入っているポイントはありますか?

気に入っているところはやっぱりデザインと見た目ですね。プラドと比べると華やかというわけではなく、武骨な感じではあるんですがボディのキレイさはこだわっているのもあって、駐車場とかですごくピカピカしているとついつい見惚れちゃうんですよね(笑)。

せっかくだからカッコよくして乗りたいとこだわって毎朝洗車しているからこそ、もう愛着がすごくて(笑)。

  • トヨタ・ランドクルーザー250の右サイド

――そんなに愛情を注げるなんて素敵です。では、このランクル250で今後やりたいことはありますか?

カスタムをすることはあまり考えていないし、アウトドアで使うつもりはないのですが、関西方面に出かけてみたいなと思っています。プラドに乗っていたころは伊勢神宮とかにも行ったことがあるので、ランクル250でも行きたいですね。

あとは北海道ですね。フェリーに乗せていくとかいろいろ大変ではありますが、あの一本道をランクル250で走ってみたいという憧れはすごく強いです。

――そんなさくらさんご夫婦にとって、ランクル250はどんな存在ですか?

「ふたりの趣味」ですかね。子供が独立してからは夫婦で過ごす時間が増えたんです。主人との会話のネタにもよくなりますし、2人で共通で楽しめるものとしてランクル250があるし、出かけて楽しめるようになったなって。

  • トヨタ・ランドクルーザー250の運転席越しの風景

――答えるのが少し恥ずかしいかもしれませんが、ランクル250に乗るようになってから、夫婦の仲は良くなったと思いますか?

……思います(笑)。2人で過ごす時間が増えたことで親密感が増したような気がします。今でも主人は週1~2回は都内の会社に出社しているんですが、日常の買い物に行くときも主人はついてきてくれるのでほとんど一緒にいる感じですね。

ランクル250のおかげで2人で過ごす時間が増えたし、そのおかげでより仲良くなれたのは間違いないですね。

【Instagram】
さくらさん

(文:福嶌弘 画像提供:さくらさん)

GAZOO愛車広場 出張取材会 in 福井、京都
参加者募集中! 3/31 10:00まで

注目キーワード

#フェアレディZ#クラウン#GR86#水素エンジン#カーボンニュートラル

キーワード一覧へ >>

SNS

GAZOO公式Facebook_sitesearch GAZOO公式Twitter_sitesearch GAZOO公式Instagram_sitesearch GAZOO公式YouTube動画_sitesearch

MORIZO on the Road