ファミリーカーとしてトヨタ・ハイラックスを迎え入れたら、とにかく最高だった!楽しみ方 自由自在のカーライフ



2人目のお子様が産まれたときに、もう少し荷物が積めて、いざという時のために5人は乗れるクルマを購入しようと思ったと話してくれたのは、KYOJO CUPのドライバーとしても活躍する「まぃまぃさん」。

そこで選んだのがトヨタハイラックスだったそうですが、このクルマが子育ても、まぃまぃさんのカーライフも充実させてくれる存在だったということです。愛車にして良かったと話してくれた、その真相は!?

今回は、まぃまぃさん×ハイラックスのお話をお届けします。

―――単純な疑問なのですが、ハイラックスってファミリーカーとしてどう優秀なのでしょうか?

それ、よく聞かれます(笑)。けど、実際に乗ってみると、家族連れで乗るのにピッタリなクルマなんですよ。

なんといっても素晴らしいのは、“荷物が沢山積める”ところです。うちは子供が2人いるんですけど、ベビーカー、子供の着替え、キャンプ道具、自転車など余裕で荷台に積めるから、お出かけが楽々なんですよ。

それもあって、荷台にはボックス、傷がつかないように樹脂のガードを装着していて、これでもかというくらい子供グッズを詰め込んでいます。次に良いのは、この荷台がプールにもなることです。

―――プール!?めちゃくちゃ良い!もう優勝です!

でしょ!?この夏試してみたんですけど、隙間のところにテープを貼るだけと準備も簡単だし、子供達はめっちゃ喜んでくれるしで、良い思い出が作れました。

―――良い!ハイラックス良い!燃費が悪くても気にしないです。

いやいや、燃費はディーゼルエンジンで燃料費が安いから、それは気にしちゃダメな所ですよ。

―――ん?でも、燃費と燃料費は別問題なような……。まぁ、いいか。ところで、ハイラックスに乗るまでは何に乗っていたのですか?

トヨタ・86です。2人目が産まれるタイミングで、ハイラックスに乗り換えたという感じですね。

私達夫婦はどちらも86乗りで、出会ったキッカケは86だったし、一緒にサーキットに行くなど、このクルマは2人にとって思い入れのある存在だから手放せなかったんです。18歳の時に初めて購入して、このクルマがいたからこそ学べたことも多かったですしね。

―――例えばどういったことがあったのですか?

主人の86がサーキットを走りすぎて乗れなくなった時、パーツを私の86に移植して2台を1台にしたり、サーキットを速く走る方法や、それに伴うメンテナンスなど、とにかく色々です。

実は、私には愛車を自分でいじりたいという夢があったんです。

それで、整備士の免許を取って、ディーラーで働いて経験を積んでという道のりを歩んできたんですけど、最初にその夢を叶えてくれたクルマが86だったわけで。降りてしまったんですけど、86は今でも私にとって最高のクルマであることには変わりありません。

―――ハイラックスでは、走りは楽しめていますか?サーキット走行というわけにはいかないでしょうけど……。

また違った楽しさがありますよね。納車2ヶ月後にオフロードに行ってジャンプしてみたんですけど、サーキットにはない面白さがそこにはありました(笑)。

例えば、これ登れんの!?という坂を進んでいけたり、ボタンを押したら急な坂はゆっくり降りていくみたいな機能が発動したりするんですよ。だから、「どのボタンを押して、この悪路を突破してやろうか!?」みたいなことが出来るのもワクワクするポイントといいますか。

初めての体験だったから、ついつい夢中になってしまって、床をすっちゃったりなんかして……。でもまぁ、アンダーカバーを装着したら何とかなるか!みたいな。

―――自分でいじれるから、ちょっとやそっとじゃ動じないのでは?

それはそうかも!パーツさえあれば何とかなるという思いもあって、雪山に行ったり、最初にお話した荷台をプールにするなど、少々無茶な使い方をしています。

そして、そういう使い方に子供達は大喜びみたいな(笑)。86だとリップスポイラーがベリッといっちゃうから、雪山は無理だったんですよね〜。

ファミリーカーとして使っているから保育園もこれで送り迎えしていたら、「でっかいトラック来た〜!!」って喜んでもらえるのも嬉しいところかも。息子がすかさず、「これ、ハイラックスやで?」とかいってるのにも、ウケるというか。

―――か、か、可愛い!

夫婦でも、フィルムを貼ったり、トヨタのエンブレムとドアミラーの間の樹脂のパーツの部分をキャンディーブルーに塗装したりと、わりと楽しめているんです。だから、やっぱりハイラックスはファミリーカーとして最適ですよ!こんな楽しいファミリーカーって、他にないと思います。

今後は、できるだけお金をかけずに、カッコよくカスタムできる方法をSNSで発信していきたいということです。これからも、まぃまぃ一家らしいカーライフを!

【Instagram】
まぃまぃさん

(文:矢田部明子)

GAZOO愛車広場 出張取材会 in 福井、京都
参加者募集中! 3/31 10:00まで

注目キーワード

#フェアレディZ#クラウン#GR86#水素エンジン#カーボンニュートラル

キーワード一覧へ >>

SNS

GAZOO公式Facebook_sitesearch GAZOO公式Twitter_sitesearch GAZOO公式Instagram_sitesearch GAZOO公式YouTube動画_sitesearch

MORIZO on the Road