【懐かし自動車ダイアリー】1996年(平成8年)~クルマで振り返るちょっと懐かしい日本
-
- マツダ・デミオ
1996年(平成8年)| 自動車 ~ マツダがフォード傘下で発売したデミオがヒット
セダン離れの流れはさらに加速する。ホンダはワゴンのオルティアを、日産は上級ワゴンのステージアとコンパクトワゴンのウイングロードを、トヨタはコンパクトミニバンのイプサムを発売。中型セダンのトヨタ・コロナはフルモデルチェンジを受けてコロナプレミオとなるが、コロナの名称が使われるのはこの代が最後となった。
フォードがマツダへの出資比率を24%から33.4%に引き上げ。5チャンネル体制での販売拡大路線が裏目に出て、1995年には357億9800万円の巨額赤字を計上していた。フォードのヘンリー・ウォレスを社長に迎え、経営戦略を練り直すことになる。8月に発売したコンパクトカーのデミオのシンプルで機能的なスタイルが評価されてヒット。黒字転換に成功する。
8代目となった三菱自動車のギャランは、量産車としては初となる直噴ガソリンエンジンを搭載していた。三菱はGDIと名付けて高性能をアピール。リーンバーン領域を使うことで従来のエンジンと比べて出力が10%向上し、同時に燃料消費が35%減少するとしていた。三菱はプジョーやボルボ、ヒュンダイなどに技術供与を行っている。しかし、排ガスのNOxが増加したりオイルが汚れたりという問題が発生し、GDIエンジンは2007年に消滅した。
道路交通情報通信システムのVICSが東京・神奈川・千葉・埼玉でサービスを開始。渋滞情報などが提供されるようになり、カーナビの有用性が高まっていく。
1996年(平成8年)| 世相と文化 ~ 細眉・厚底ブーツのアムラーが大量発生
1994年頃から日本の音楽界で中心となっていたのが小室ファミリー。小室哲哉がプロデュースした歌手やグループで、華原朋美やtrf、globeなどがヒットチャートをにぎわせた。中でもカリスマ的人気を誇ったのが安室奈美恵である。この年は『Don't wanna cry』『You're my sunshine』『a walk in the park』がミリオンヒットとなり、史上最年少でレコード大賞を受賞した。
安室はファッションでも強大な影響力を持ち、街には彼女をまねしたアムラーがあふれた。厚底ブーツにミニスカート、浅黒い肌にロングの茶髪が定番である。1980年代には石原真理子のような太眉が流行したが、アムラーは極端な細眉。ファッション雑誌は安室の眉を再現した型紙を付録にした。
女子高生の間で援助交際が問題になり始めたのがこの頃。ダボダボパンツを腰の低い位置で履いた男子高校生が徒党を組んでオヤジ狩り。プリクラ、たまごっちが大流行した。O157による集団食中毒が発生し、学童3人が死亡。
将棋の羽生善治が初の7冠独占を達成。アトランタオリンピックのマラソンで銅メダルを獲得した有森裕子は「初めて自分で自分をほめたい」とコメントした。バラエティー番組の『進め! 電波少年』ではお笑いコンビの猿岩石がヒッチハイクでユーラシア大陸を横断。当時無名だった有吉弘行が日雇いアルバイトで旅費を稼ぎながら香港からロンドンまでを旅した。
プレイバック1996年(平成8年)
- ★アカデミー賞
- 『イングリッシュ・ペイシェント』
- ★日本アカデミー賞
- 『Shall we ダンス?』
- ★NHK朝ドラ/大河ドラマ
- 『ひまわり』『ふたりっ子』/『秀吉』
- ★日本レコード大賞
- 『Don't wanna cry』安室奈美恵
- ★日本ダービー馬
- フサイチコンコルド
- ★日本カー・オブ・ザ・イヤー
- 三菱ギャラン/レグナム
- ★新語・流行語大賞
- 「自分で自分をほめたい」「友愛/排除の論理」
[ガズー編集部]
あわせて読みたい「あの頃の愛車」
懐かし自動車ダイアリー
最新ニュース
-
-
トヨタ『ランドクルーザー300』インド版が登場!グレードは「GR-S」と「ZX」の2つのみ
2025.02.23
-
-
「ついに帰ってきた!」レッドブル・ショーラン開催決定にSNS大興奮
2025.02.23
-
-
ホンダ、体験型イベント「Enjoy Honda 2025」を全国4会場で開催へ
2025.02.23
-
-
新グレード名は「ハイヒーロー」! トヨタ『C-HR』2025年モデルを欧州発表
2025.02.23
-
-
猫の日に思い出したい「猫コンコン」---出発前にボンネットをやさしく叩く
2025.02.23
-
-
乗り心地もアップ? ピロボールブッシュ化がもたらす意外なメリットとは~カスタムHOW TO~
2025.02.22
-
-
ヤリスが別次元の高音質空間に! BEWITHスピーカー&DSPアンプの衝撃体験
2025.02.22
最新ニュース
-
-
トヨタ『ランドクルーザー300』インド版が登場!グレードは「GR-S」と「ZX」の2つのみ
2025.02.23
-
-
「ついに帰ってきた!」レッドブル・ショーラン開催決定にSNS大興奮
2025.02.23
-
-
ホンダ、体験型イベント「Enjoy Honda 2025」を全国4会場で開催へ
2025.02.23
-
-
新グレード名は「ハイヒーロー」! トヨタ『C-HR』2025年モデルを欧州発表
2025.02.23
-
-
猫の日に思い出したい「猫コンコン」---出発前にボンネットをやさしく叩く
2025.02.23
-
-
乗り心地もアップ? ピロボールブッシュ化がもたらす意外なメリットとは~カスタムHOW TO~
2025.02.22