クルマ好きになったきっかけはメイドカフェ!? WRX STIととも楽しむ等身大のカーライフ
メイドカフェで働いていた経験があったという「あま猫さん」は、お客さんに「頭文字D」を勧められて読み始めたことをキッカケにクルマ好きになったそうです。
漫画を読み進めていくうちに、自分もスポーツカーに乗りたい!という夢ができ、現在に至るのだとか。AT限定解除をするために教習所に通いつめたのは、良い思い出だと話してくれました。
今回は、そんな あま猫さん×WRX STIのお話をお届けします。
――WRX STIについてもお伺いしたいのですが、メイドカフェで働いていたということのインパクトが強すぎて、まずそこから聞こうかと思います。
あはは(笑)、どうぞどうぞ(笑)。
――メイドカフェで働くキッカケは何だったのですか?
昔からアニメやコスプレが好きで、オタクっぽい属性だったということもあり、メイドカフェが天職のような仕事だったんです。アニメや漫画の話が出来て、とにかく楽しい!みたいな。コロナ前は、キャラクターのコスプレをして、コミケにもよく行っていましたよ。
そしてなにより、私がクルマ好きになれたのはメイドカフェで働いていたからこそだから、メイドさんになって良かったなぁ……と、つくづく感じます。
――メイドカフェとクルマ?あの……、私の想像力が乏しいせいか、全く結びつきません……。
ご主人様に、「頭文字D」という漫画を勧められたんですよ!当時は、クルマに全然興味が無かったのですが、クルマ好きじゃなくても楽しめると言われて読んでみることにしたんです。で、読み進めていくと、思いのほかハマってしまいまして。
主人公が、初めはクルマに興味が無いのですが、走っていくうちにクルマの魅力に気付いていくという設定なんです。そこが、なんとなく自分と重なって見えた部分もありました。
――感情移入しやすい設定だったんですね。ちなみに、当時はクルマの運転はしていたんですか?
私の地元がクルマ社会だったので、軽自動車を運転していました。今でこそクルマは相棒という認識ですが、当時は移動手段としか思っていませんでしたね。それが、
クルマって面白そうだなぁ〜、
オートマの限定解除しようかな〜、
スポーツカーに乗ってみたいな〜、
と思うようになりました。その後、都内に就職したので、ぶっちゃけクルマがなくても困らないんですけど、思い切ってWRX STIを購入しました。
――なぜ、WRX STIを選んだのですか?
キツネっぽい顔が素敵だなと思いまして♡ 1世代前の86って、ライトが細くてキュッと上がってるじゃないですか?あれはあれで良いんですけど、ライト大きめのツリ目が、私好みなんですよね。
ほかには、フロントボンネット部分にダクトが大きく空いているところなど、最近のクルマにはあまり見られないデザインが気に入っています。
――走行性能はどんな感じでしたか?
最初はひたすら怖かったです……。今まで乗っていた軽自動車と比べて、車体が大きいし、初めてのMTだったから坂道発進なんか怖くて怖くて。住宅街の坂道に差し掛かる度に、ひぃ〜って思ってました。
半年くらいで徐々に慣れていって、やっと運転が楽しめるようになってきましたね。加速力とか、コーナーリングの安定性とか、やっと分かるようになってきました。
ちょうどそれくらいの頃から、神奈川県にあるヤビツ峠に行って、どうやればスマートに走れるのか練習しました。あっ、もちろん法定速度を守って、周りの方に迷惑をかけないようにですよ!早く走るというよりは、MTに慣れていなかったので、どのタイミングでギアチェンジすればいいのか?とか、そっちの方です。
――峠となると、頭文字Dを彷彿とさせますね。
そうなんです。だから、初めてそういう所に行くのは怖くもありましたが、漫画で見る世界っぽいなとワクワクする気持ちも大きかったです。そこで、素敵な出会いも沢山ありましたしね!同じクルマに乗っている方に、カスタムについて教えてもらったりとか。
――あま猫さんは、どんなカスタムをしているんですか?
テールランプを「リベラル HAYABUSA スモークレッド」に替えています。純正よりもボディカラーに馴染む色に変わったことで、とても満足しています。
あとは、レイズの鍛造ホイールを履かせています。ちょっと失敗?だったかなと思うのは、ホイールデザインを重視したばかりに扁平タイヤを履かせてしまったことです。そのせいで。女友人を乗せにくくなってしまいました……。
――と、言いますと?
覚悟はしていましたが、やはり乗り心地は悪くなりましたね。女の子の友達が、クルマかっこいい!乗ってみたい!と言って、乗ってくれたことがあったんです。
最初は面白いと喜んでくれたのですが、突き上げ感とかダメだったみたいで最後は疲れていました。それを見ると、同乗者を選ぶというか……、女友達を乗せづらくなってしまったかもと思います。
――なるほど。自分的には大満足だけど……ってやつですね。
そうなんですよ。結局はクルマに何を求めるか?なんですよね。私自身、今はスポーツカーを楽しみたくてWRXに乗っているわけですが、何十年後かはどうなっているか分かりません。
クルマという存在に興味が湧くようになってきたからこそ思うのですが、ファミリー向けのクルマや軽自動車など、ライフステージに合わせて色々なクルマを乗り継いでいくのがベストなのかなって思うんです。そっちの方が、自分らしいカーライフが送れそうだなって。
――今、あま猫さんはどんなカーライフを送っているのですか?
仕事のストレス解消に、首都高を走りまくっています(笑)。車内で1人カラオケすると、めちゃくちゃ気持ちいいですよ!
だけど、たま〜に1人というのが寂しくなって、YouTubeで走行シーンをアップするようになりました。せっかくなら誰かに聞いてもらってコメントが欲しいし、反応してくれたら楽しいかもって思ったんです。
内容も、専門的なクルマの知識という訳ではなく、オリンピックの影響で辰巳PAが閉まってたぁ〜ショック〜とか、そんな感じです。だけど、そういう気持ちを誰かと共有出来るって素敵じゃないですか!色々な人とのご縁も繋がっていくし。
東京タワーが見えたこととか、深夜のレインボーブリッジが綺麗なこととか、当たり前の日常かもしれないけど、そういうのがWRXに乗っているとキラキラして見えるんですよね。
ひょんなことからWRX STIに乗るようになって、日常が楽しくなったという あま猫 さん。今後は、クルマいじりに挑戦することが夢なのだとか。
「都心部に住んでいるので、駐車場が機械式なんです。だから、いつかはガレージハウスに住んでクルマいじりに挑戦したいです」どのことでした。
これからも、あま猫さんらしいカーライフを送って下さい♪
【Instagram】
あま猫さん
【YouTube】
あま猫@WRX
関連記事
-
-
可愛いクルマが好き♡ふわふわで女の子らしいミラココア♡
2022.06.24 愛車広場
-
-
ワンオーナーで乗り続けることが目標のBRZ
2022.06.20 愛車広場
-
-
愛車はミニバンが1番! 頑張ったご褒美で手に入れたアルファードでワイワイ楽しむカーライフ
2022.06.17 愛車広場
-
-
一目惚れしたN-WGNを 見た目も走りも“男らしく”カスタム
2022.06.13 愛車広場
-
-
「次のオーナーは決まっている」。水没から蘇り半生をともにするトヨタ・ランドクルーザー70
2022.06.10 愛車広場
-
-
ライズは自分の移動基地。ミレニアム・ファルコン号で楽しむ無線ライフ
2022.06.06 愛車広場
-
-
きっかけはRX-8! 自動車整備士への一歩を踏み出したアクティブガールの夢とは?
2022.06.03 愛車広場
-
-
初マイカーでアウトドアライフを満喫♪ 自己流のカスタムで日産 バネットバンがオンリーワンのえだまめ号に大変身!
2022.05.30 愛車広場
-
-
クルマ好き少女が“絶対乗りたい”と夢見たGT-Rを愛車にした今、伝えていきたいこととは?
2022.05.27 愛車広場