3台乗り継いだマツダ・アクセラにクルマの楽しさを教えてもらった
-
マツダ アクセラ
15年前BKアクセラ(アクセラの初代)を譲ってもらったことでaya_axelaさんのクルマへの考えが一変。
もともとクルマに興味がなかったという彼女でしたが、マツダ アクセラの乗り心地に惹かれ、今ではクルマであちこちに出かけることは常になり、相棒のアクセラは現在ですでに3台目。
同じクルマに3連続で乗っても全く飽きないどころか、その愛情はより深まっているそうです。そんな、aya_axelaさん×アクセラのお話です。
――aya_axelaさんは今アクセラに乗られてますが、これまではどんなクルマに乗られてきましたか?
最初は中古で購入したムーヴですね。結婚後は夫から譲ってもらったアクセラに乗って、その次もアクセラで、またその次もアクセラという感じです。
――アクセラが3連チャンだったんですか!?めちゃくちゃ気に入ったからこそ、今回もアクセラにされたということでしょうか?
そうですね。最初に乗ったアクセラが私にとてもハマっていたんです。なので買い替えるならアクセラがいいなって感じで、あまり他のクルマにしたいという選択肢はなかったです。
そもそも、前のアクセラはもらい事故で走れなくなってしまって、今のアクセラはその後に買い替えたという感じです。型は前期と後期で違いますが、それ以外は前のアクセラと全て一緒です。
――そうだったんですね…。今回のアクセラを買う際にこだわったポイントはありましたか?
オプションは特に付けていないんですが……こだわったのは色ですね。マツダの代表カラーでもあるソウルレッドが大好きで、どうしてもこれだけは譲れなかったです。正直、購入するときも修理するときも高額になるのは重々承知なのですが、どうしてもこの色は外せなくて。
――もともと赤がお好きな色だったんですか?
好きは好きでしたが、私には派手かな?という心配はありました。1つ前のアクセラを買う時にすごく悩んで、ディーラーのスタッフさんやいろいろな方に「私でも似合いますか?」という感じであちこちに聞いていたし、結構チャレンジのつもりでこの色にしたんです(笑)。
――それで今回もこの色を選ぶということはかなり気に入られたんですね!
そうなんです、周りの友達たちからは「すごく似合う!」って好評で。それで私も嬉しくなったし、次も買うならこの色と決めていたんですよね。
――アクセラを3台続けて乗られているので、あまり大きな違いは感じないかもしれないですが……そもそも初めてアクセラを運転した時はどんな印象でしたか?
最初は1.8Lのガソリン車だったんですが、前に乗っていたのが軽自動車だったこともあってか、すごくパワフルだし、加速もいいし、カーブの曲がりもいい!という感じでマツダのキャッチフレーズ「人馬一体」をすごく体感できたのが一番印象に残りました。
私を運転好きにしてくれたクルマでしたね。
――現在のアクセラもそうした印象は変わっていないですか?
変わっていないですね。最初に乗っていたアクセラよりも当然進化しているので、乗りやすさは変わりましたけどね。あとはいろいろな装備が付いてきて凄いなって思いました。
前のアクセラとはベースは変わっていないと思いますが、360度モニターが今回から付いたのでバックするときや狭い道では重宝しています。
――アクセラに乗って、お出かけの頻度は変わりましたか?
いや、そこまで変わっていない気がします。もともと出かけるのが大好きなので、いつも家族や友達と一緒にドライブに出掛けて、あちこちで写真を撮っている感じです(笑)。
だんだん写真を撮るのにも慣れてきて、以前よりは自分が納得できる写真が撮れるようになった気がします。
――行きつけのドライブスポットは?
私は岐阜に住んでいることもあり、滋賀県へはよく行きますね。クルマだと下道を使っても2時間くらいで行けちゃうから、琵琶湖の辺りとかメタコセイヤに行って写真を撮ったり、あとは長野や山梨にもよく行ったりしています。
――娘さんと一緒にお出かけされることも多いようですが、このクルマに関して何か言っていましたか?
「カッコイイ」とは言ってくれますね。車高調を入れて足回りを硬くしちゃったので、乗り心地はきっとよくないだろうなと思いますけどね(笑)。
――昔はクルマにそこまで興味があるわけではなかったaya_axelaさんが、車高調を入れてみようと思ったキッカケは?
インスタで見てからですかね。車高調を入れたことでよりカッコよくなったというケースをよく見ていたので、私もやりたいなって。
前のアクセラはダウンサスを入れていたんですが、今回は車高調を入れて自分好みにしました。
当然知識はないので、事前に下調べしたり、周りから聞いたりして私が求めてる車高調を探して付けたという感じです。
――旦那さんからはaya_axelaさんがクルマにハマっていく様子について何か言われますか?
特に言われないですが、夫もクルマは好きなのでお互いにアドバイスしたりはするようになりましたね。
前は家族で出かける時は1台でまとまって出かけていたのですが、最近はお互い自分のクルマで出かけるようになったから、移動費が倍になっちゃったのが目下の悩みですね(笑)。
――同じ場所にそれぞれのクルマ2台で行くとそうなりますよね(笑)。あちこち行かれている中で1番印象深い出来事は?
夫とともに山口県に出かけたことですね。角島の景色をどうしても見てみたくて、出かけました。この道中に眼鏡橋とかの観光地もあちこち巡って、それも楽しかったですね。
運転に慣れているのか、私もあまり疲れないのでついつい遠くに行っちゃうんですよね(笑)。
――そんなアクセラですが、aya_axelaさん的にどこが気に入っていますか?
自慢したいところというと……ヘッドライトの上にアイラインが付いているのですが、ここは私的にはメチャクチャお気に入りです。目がシュッと見えるし、シャープになる感じがあって好きなんですよね。
あとはマフラーを純正の2本出しに替えているとか、見る人が見たらわかる、みたいなカスタムを心がけているので、そこもぜひ見てほしいです。
-
マツダ アクセラ
――そんなアクセラですが、今後の予定はいかがでしょうか?
ホントはこのクルマで日本一周をしたいんですよね。
例えば九州や北関東より上の方は自分のクルマで行ったことがないのでアクセラで行きたいですし、北海道や沖縄はフェリーを利用して行ってみたいですね。
仕事の休みが取れないとだからなかなか実現はしないかもですが(笑)。
――大きな夢ですね。では、aya_axelaさんにとってアクセラはどんな存在ですか?
「相棒」ですね。このクルマといると私は自信がつくのか、無敵になれる気がするんですよ。
最初のアクセラに乗ったのがもう15年くらい前になるんですが、それまでクルマに興味がなかった私にクルマの楽しさを教えてくれたし、クルマに対する考え方が変わるキッカケになりました。
私がクルマを楽しんでいるからですかね、最近は娘も「運転免許を取得したい」と言うようになって。免許を取ったらかつての私みたいに乗ってくれないかなとひそかに思っています(笑)。
-
マツダ アクセラ
【Instagram】
aya_axelaさん
(文:福嶌弘)
マツダ車を楽しむカーライフ
関連記事
-
-
幸せの黄色い日産 マーチ!? レトロカーを愛するオーナーが惚れた可愛いヤツ
2025.03.29 愛車広場
-
-
「キャンプもドライブも、すべてが特別」 24年乗り続けるホンダ・ビートとどこまでも
2025.03.27 愛車広場
-
-
父子の会話はマツダ RX-7の車内で。一目惚れの愛車と極上時間
2025.03.26 愛車広場
-
-
愛車は2台続けてトヨタ RAV4。大好きなクルマの異なる個性を見つけて楽しむ贅沢
2025.03.24 愛車広場
-
-
大きくて頼れるスバル・フォレスターが、私の新しい一面を引き出してくれる!
2025.03.23 愛車広場
-
-
トヨタ・GR86で思い出すスポーツカーの面白さ。新たな仲間と見つけた最高のカーライフ
2025.03.22 愛車広場
-
-
ダイハツ・タフト×北海道の大自然=楽しい毎日に!北の大地で共に暮らすオンリーワンの相棒
2025.03.20 愛車広場
-
-
東京モーターショーで一目惚れ! 12年を共に過ごすジュークニスモは、僕の心の安定剤
2025.03.18 愛車広場
-
-
「スバ女ライター」の私の愛車はWRX S4。憧れのセダンは走りも楽しい!
2025.03.17 愛車広場