アウトドアでも頼れるスバル WRX STIは、息子と妻との思い出を作ってくれる“4人目の家族”
-
スバル WRX STI
もともとクルマ好きだったという「NGSK@ とと丸さん」が一目惚れで出会ったというのがスバル WRX。
真っ白なボディを持つこのクルマのデザインはもちろん、走りが気に入ったNGSK@ とと丸さんは、趣味のカメラをひっさげてあちこちへドライブに行くように。1歳になったお子さんを連れてのドライブは、家族のステキな思い出になっていると言います。
そんな、NGSK@ とと丸さん×WRXのお話です。
――NGSK@ とと丸さんはWRXに乗られているということですが、これまではどんなクルマに?
前は軽自動車のステラに乗っていました。WRXが2台目になります。
――WRXに買い替えようと考えたキッカケは?
もともとステラは親のクルマだったので、自分の愛車が欲しいなというのがキッカケでした。
僕自身もクルマは好きだったし、父がスバルに勤めていたこともあって、スバルのMT車でいいのがないかな?と探していました。そんな中ディーラーに行ったときに、WRXの実車があって、一目惚れって感じでした(笑)。
――新車での購入だと思いますが、こだわった条件などはありますか?
ボディカラーで白を選んだことですかね。もともと写真を撮るのが好きで、クルマを被写体として撮った時に黒だとうまく撮れないこともあるので、白っぽい色を狙っていました。スポーツカーといえば白がハマるクルマでもあるので、それもいいかなって。
オプションは特にこだわりがなかったので、ノーマルの状態だったと思います。
――乗ってみての第一印象もかなり記憶に残っているのでは?
最初はMT車の運転が久しぶりだったからか、「なんでMTにしちゃったんだろう」って思いましたね(笑)。
教習所以来のMT車なので最初は坂道などを走行するのがちょっと嫌でした。だから、夜な夜な練習でドライブに行って、今では問題なく走れるようになりました。
馬力はカタログだと300馬力あるクルマなので、やっぱりドカンとくる感じはしますよね。当たり前ですが「やっぱり軽自動車とは違うな」と思ったし、最初のころは父の運転を見て、僕は助手席に座っていることが多かったので「これを自分で操れるようになったら楽しいだろうな」と感じました。
――今までのクルマとはだいぶテイストが替わるので、周りの反応も気になりますが?
僕の周りにはあまりクルマ好きがいなかったので、友人たちというよりも職場の方々に驚かれましたね。
驚き方も「WRXにしたんだ!?」という方もいれば、「MT車なの?」とMT車を選んだことに驚かれる方もいて、その反応が面白かったです。これを機に僕がクルマ好きというのを職場で認知してもらった感じです(笑)。
――ご自身で購入した初愛車ということもあり、運転の頻度は増えましたか?
増えました! ホントちょっとしたことでもクルマで出かけちゃおう!って。写真を撮りに出かけることも多いです。
――よくドライブスポットなどはありますか?
山中湖や箱根が多いですかね。どちらもクルマを撮影するために出かけるのですが、いい写真も撮れるし、ワインディングもあるし、でドライブコースとしてはピッタリです!
――となると、今までとは遊び方は変わりましたか?
変わりましたね。前は遠出もしなかったし、こんなにクルマの写真を撮ることもなかったんです。家族と出かけるようになったのも、このクルマになってからですよ。
――お子さんはまだ小さいみたいですが、車内で移動中とかにグズっちゃうみたいなことは?
子供は今1歳になったばかりなんですが、出かける時にグズることはあまりないですね。マフラーを替えたのですが、その音が心地いいみたいでおとなしくしていますよ。
――お父さんに似て、クルマ好きの素質ありますね(笑)。最近はカスタムされているみたいですが、そのキッカケとは?
はじめはノーマルの状態だったんですが、SNSでカッコよくカスタムしているクルマを見ていると……影響されちゃうんですよね(笑)。
最初はノーマルのままでカッコイイと思っていたからそこまでする必要はないと思っていたんですけど。
あと、オフ会の影響もあるかもしれません。
――オフ会もこのクルマになってから、よく行くようになったのですか?
そうですね。もともとクルマ系のイベントは好きで行っていましたが、自分のクルマを出すのが初めてなので、「どんなイベントになるんだろう?」みたいな感じでワクワクしていました。
――実際、オフ会に参加してみての感想はいかがでした?
WRXオンリーのオフ会だったんですが、同じクルマが300台くらいズラっと並ぶのは本当に壮観でしたね。
僕のWRXと同じ白いボディのクルマの方もいて、カッコいいホイールを入れているオーナーさんと情報交換がしたくて、お話させてもらいました。
――NGSK@ とと丸さん自身、特に人見知りせずにお話しできるタイプなんですね。それで知り合いができて、輪が広がっていった感じですか?
そうです。そこで色々な方と知り合って、今もつながりがあります。
本当に有意義なオフ会になったと思います。カスタムの方向性なんかも結構見えてきたと思いますし。
――ちなみに当初のカスタムのコンセプトは?
足回りをカッコよくしたいとは思っていたので、リムが反っているホイールを入れたりしたんですが……今はアウトドアでも頼れる、オトナなカスタムを目指しているんです。
――というと?
WRXって走りを楽しむ方が多いと思うんですが、僕自身アウトドアが大好きでスノボやキャンプにも行くんです。なのでこのクルマでアウトドアを遊び倒す、と考えてルーフキャリアを付けてみました。
僕の周りには、WRXにルーフキャリアを付けてアウトドア仕様にして遊んでいる方はまだいないので僕がその先駆者になろうと(笑)。
――WRXの走行性能を考えると、雪山とかも頼れますよね。
そうなんです。前のステラと比べると安心感が違いますよね。積載性は言うまでもなくよくなりましたし、キャリアも付けたのでキャンプで荷物を持っていくのに困ったことはないです。
だから最近はキャンプのお店に行くと、ついついいろんなギアを買っちゃうんですよね。載せられないことがないから、あれも持っていきたい、これも持っていきたいみたいな感じで(笑)。
――このクルマでキャンプ場に行くと、目立ちそうですよね。声をかけられたりすることも増えたのでは?
確かに目立ちます。SUVやミニバンが多いですからね。ただ、まだ声をかけられるということはないです。僕自身、あまり人がいないところを狙ってテントを張ることが多いからかもしれないですが。
――このクルマでいろいろお出かけされているということですが、特に印象深い出来事は?
最近のことですが、妻の祖母が住む福島県に行ったことですね。おばあちゃんから「こんな車高の低いクルマで来られたの!?」ってビックリされてしまって(笑)。
ちょうど車高を下げてキマった仕様だったからか、おばあちゃんからも「カッコイイ」って言ってもらえました(笑)。道中も楽しくドライブ出来たし、思い出深いです。
――改めて、このクルマでNGSK@ とと丸さんが特に気に入っているところは?
ルーフキャリアですかね。やっぱりこれを付けたことで僕のWRXがオンリーワンになったかなという気がします。あとはマッドフラップですね。スバルらしさを取り入れつつ個性を出せたかなと思います。
――今後のこのクルマのご予定はいかがでしょうか?
クルマのカスタムはもういいかなという気がするので、現状維持に努めたいと思います。
今度は子供が生まれたので思い出作りをたくさんしたいですね。家族でのドライブをもっと増やして、たくさん写真を撮りたいなと思っています。
そういうドライブで子供も僕みたいにクルマ好きになってくれれば嬉しいです。
――では、NGSK@ とと丸さんにとってWRXはどんな存在ですか?
クルマは僕の唯一の趣味ですが……なんて言ったらいいんだろう? しいていえば、週末を楽しくしてくれる大事な存在だし、家族を楽しませてくれる存在であるということを考えたら、“家族の一員”と言ってもいいかもしれないですね。
【Instagram】
NGSK@ とと丸さん
(文:福嶌弘)
スバル WRXを愉しむカーライフ
スバル WRXに関する記事
-
-
スバル・WRX STI 乗りたいクルマに乗るという気持ちを大事にしたい
2025.01.20 愛車広場
-
-
見た目も走りも実用性も大満足のスバル WRXに家族みんなの思いを乗せて
2025.01.07 愛車広場
-
-
MT車好き夫婦が選んだファミリーカーは“至宝のスポーツセダン”WRX STI
2024.12.26 愛車広場
-
-
スバル インプレッサWRXは「自分が自分でいられる場所」。憧れの愛車で楽しむ最高のカーライフ
2024.11.13 愛車広場
-
-
夫婦円満の秘訣はスバル・WRX STI !? いつも話題の中心にある家族の一員。
2024.10.12 愛車広場
-
-
WRX S4は所有1か月で早くも家族の一員に。走る度にワクワクさせてくれるパートナー
2024.09.07 愛車広場
関連記事
-
-
素敵な経験をさせてくれるトヨタ 86は、スポーツカー好きな私の夢への懸け橋
2025.02.15 愛車広場
-
-
ファミリーカーとしてトヨタ・ハイラックスを迎え入れたら、とにかく最高だった!楽しみ方 自由自在のカーライフ
2025.02.11 愛車広場
-
-
日産・テラノは心を許せる空間 樹木とクルマは僕のエネルギーの源
2025.02.10 愛車広場
-
-
「クルマに対して初めて愛が芽生えた」コペル ボニートと共に登る大人の階段
2025.02.09 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザーで育む夫婦の仲。ゆったりとした優しい時間を過ごせる最高の存在
2025.02.08 愛車広場
-
-
日産 セレナで過ごす時間はプライスレス。家族に寄り添う“もう一人の家族”
2025.02.06 愛車広場
-
-
トヨタ ヤリスクロスは私を癒してくれる恋人!? 力強い走りも頼もしい最高の愛車
2025.02.05 愛車広場
-
-
ダイハツ・コペン セロ(ドレスフォーメーション)と重ねていく「心を解き放つ時間」
2025.02.03 愛車広場
-
-
写真、風景、キャンプ、クルマ。RAV4は充実した毎日を送るのに欠かせない“自分の分身”
2025.02.02 愛車広場
最新ニュース
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
-
-
17歳以下の英国ドライバー教習車にスズキ『スイフト』が選ばれた理由とは
2025.02.15
-
-
スバル『WRX』、米ARA選手権開幕戦「スノードリフトラリー」で優勝
2025.02.15
-
-
アウディが老舗百貨店に初の自動車ショールーム、東京日本橋に「Audi City」開業へ
2025.02.14
-
-
ボルボ『XC90』改良新型、新しい顔で登場…フラッグシップ7シーターSUV、価格は1019万円から
2025.02.14
-
-
「過去一いいかも」新型スバル『フォレスター』のオフロード仕様「ウィルダネス」に日本のファンも注目!
2025.02.14
最新ニュース
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
-
-
17歳以下の英国ドライバー教習車にスズキ『スイフト』が選ばれた理由とは
2025.02.15
-
-
スバル『WRX』、米ARA選手権開幕戦「スノードリフトラリー」で優勝
2025.02.15
-
-
アウディが老舗百貨店に初の自動車ショールーム、東京日本橋に「Audi City」開業へ
2025.02.14
-
-
ボルボ『XC90』改良新型、新しい顔で登場…フラッグシップ7シーターSUV、価格は1019万円から
2025.02.14