私の初めての愛車は、バイトを頑張って一括で購入したホンダ CR-Z
公共交通機関が発達している場所に住んでいるため、クルマはいらないと思っていた「ハルネさん」。ホンダ CR-Zが納車されて3.5ヶ月経った今、その考えは180度変わったと話してくれました。
ドライブに行くことがとにかく楽しいそうで、大学の授業とバイト以外の時間はCR-Zに乗っているそうです。
今回は、ハルネさん×CR-Z のお話をお届けします。
―――もともと、クルマは好きだったのですか?
いえ、全く興味がありませんでした! なんなら、オートマの免許は取っといた方がいいのかな〜くらいの認識で、MTの免許は必要ないと思っていましたから。というか、ぶっちゃけ取りたくなかったです(笑)。
―――おおお、それはそれは……。私が言うのもあれですが、よく頑張りましたね。
あはは(笑)、ありがとうございます。MTの免許を取ることになったのは、父に、一応持っとけ!と言われたからなんです。
そうすると、イヤイヤ免許を取るわけじゃないですか?だから、半クラを覚えるのがしんどかったし、シフトダウンが苦手で「はぁ……」ってなってました。唯一出来たのは、シフトアップでしたね。
仮免を取って初めて公道に出た時は、めちゃくちゃ怖かったです。教習所は同じ所を回るだけだし、出してもせいぜい30km/h程度なんですよ。それなのに、いきなり50km/h出せと言われたから、ええええ!みたいな感じでしたね(笑)。
―――今のところ、恨み節しか出てこない……(笑)。
大丈夫です!ここから変わりますから!記事的にも大丈夫かと思います(笑)。
話は戻って、こんなだったから、教官にもオートマ免許に変えることを勧められました。
変更しても返金されるし、取ってもどうせ乗らないでしょ?って。その言葉を聞いて、心の中に火がついたんですよ。そんなに言うなら、乗ってやるよ!って。
―――男気!男気がすごい!
あはは(笑)。褒め言葉として受け取っておきます。それで無事に免許を取れて、本当はロードスターのようなオープンカーや、リトラの車に乗りたかったんですけど、維持費とか車両価格を考えると、CR-Zしかなかったんです。
元々すごく欲しかったというわけじゃなかったんですけど、初めてのMT車だし練習代?としてはいいかなと思い、選びました。
―――実際にCR-Zに乗ってみてどうでしたか?
すごく面白かったです! 小回りもきくし、スポーツモードにするとなかなか速いですしね。それと、シフトチェンジとかブリッピングとか、操作してる感を味わえるのも面白いところです。
―――ブリッピング!?冒頭では、シフトダウンが苦手だと仰っていたのに!すごい成長ですね。
成長したでしょ?(笑)。高校の友達に、かっこいい!って言われたときは、すごく嬉しかったです。
それでも、シルビアに乗っている友達からしたらまだまだですけど。
―――おお!クルマ友達も出来たんですね!
そうなんです。スタバに。
―――ん?スタバ?抹茶クリームフラペチーノを売ってるところですよね?
いまだと、ストロベリーラベンダーティーラテが出てますよ。(※記事公開現在は販売を終了している場合がございます)
―――く、詳しい。さすが19歳……。
いやいや(笑)。だって私、スタバでバイトしていますから。飲むんじゃなくて、作る方です。スタバにクルマ友達がいたというのは、バイト仲間がRX-8、もう1人が前期の86に乗っていた、ということです。
偶然コンビニの前で出会って、えええええ!こんなクルマに乗ってるの!?みたいな(笑)。
―――これは個人の見解なんですけど、スタバで働いている方って、全くそういうイメージが湧かないです。
あはは(笑)。なんとなく分かります。私もビックリしたくらいですから。
CR-Zに乗って良かったなと思うのは、こういう風に友達の輪が広がっていくこともありますかね。今まで関わるようなことがなかった人と話せるというのは、とても楽しいです。
―――そこも購入してよかった所ですね♪
はい。私、このクルマを買うために、居酒屋とスタバのバイトを毎日入れて、50万円一括で購入したんです。正直、めちゃくちゃしんどかった!だけど、それ以上の幸せを感じることが出来たから、頑張って良かったなと思っています。
街を走っていると、CR-Z乗りのオーナーさんがすれ違う時に手を振ってくれるんですけど、そういうのも幸せなんですよね。
―――今後の目標はありますか?
首都高を走ってみたいです。維持費がそれなりにかかるので、高速代を払うのがキツイんですよね……。だから、今は一般道で修行して、夏休みくらいにデビュー出来ればいいなぁと思っています。
ほかには、もう少し車高を下げて、ノブレッセのフロントバンパーを装着したいとのこと。まだまだCR-Zで遊び尽くすと話してくれました。
(文:矢田部明子)
ホンダ車を楽しむ愛車記事
-
-
「非日常を演出してくれる」真っ赤なホンダ・トゥデイは僕のカーライフのスパイス!
2024.11.14 愛車広場
-
-
-
決め手は両側パワースライドドアとVTEC 家族も満足 ホンダ・エリシオンプレステージ
2024.11.11 愛車広場
-
-
-
私の愛車はワンダーシビック!仲間や仕事にも恵まれたワンダーライフ
2024.11.09 愛車広場
-
-
-
「止まれば渡れる人がいる、信号のない横断歩道」。14年の愛車・ホンダ CR-Z ととも広げる“安全の輪”
2024.11.03 愛車広場
-
-
-
高校1年生の時から、気付けばホンダ・ビートと人生の半分以上を供に過ごしている
2024.10.27 愛車広場
-
-
-
僕の愛車は出来るヤツ!トゥデイ ハミングを侮ってはいけない!
2024.10.23 愛車広場
-
ホンダ車に関する記事
-
-
アキュラ、新型コンパクトSUV『ADX』発表…1.5リットルVTECターボ搭載
2024.11.18 ニュース
-
-
-
イチオシ機能の“実効空力”は本物なのか? ホンダアクセス「モデューロ」が30周年!
2024.11.18 ニュース
-
-
-
ホンダのSUV『パスポート』新型、本格オフロード仕様「トレイルスポーツ」発表…足回りを専用チューン
2024.11.18 ニュース
-
-
-
【試乗記】ホンダCR-V e:FCEV(FWD)
2024.11.15 クルマ情報
-
-
-
RJCカーオブザイヤー、スズキ『スイフト』が4代連続受賞、輸入車はMINI『クーパー』に
2024.11.14 ニュース
-
-
-
「非日常を演出してくれる」真っ赤なホンダ・トゥデイは僕のカーライフのスパイス!
2024.11.14 愛車広場
-
関連記事
-
-
出来ないことって、そうそうない!クジラクラウンを、アメリカに持っていくと決めた私
2024.11.21 愛車広場
-
-
-
昭和の名車「サニーB110」に恋して。今だから分かる、このクルマの魅力
2024.11.20 愛車広場
-
-
-
トヨタ ハイエースは大切な仲間と家族の時間を濃くしてくれた最高の愛車
2024.11.19 愛車広場
-
-
-
スポーツカーをつくりたい!だからこそ挑戦した、学生フォーミュラ
2024.11.17 愛車広場
-
-
-
新車から14年間そしてこれからも、ヴォクシーが3人の子供のママに勇気を与えてくれる
2024.11.16 愛車広場
-
-
-
「非日常を演出してくれる」真っ赤なホンダ・トゥデイは僕のカーライフのスパイス!
2024.11.14 愛車広場
-
-
-
スバル インプレッサWRXは「自分が自分でいられる場所」。憧れの愛車で楽しむ最高のカーライフ
2024.11.13 愛車広場
-
-
-
「自動車」の進化は「人」の進化。仲間とワイワイ楽しむためのスズキ キャラ
2024.11.12 愛車広場
-
-
-
決め手は両側パワースライドドアとVTEC 家族も満足 ホンダ・エリシオンプレステージ
2024.11.11 愛車広場
-
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
-
-
楽しく学べる「防災ファミリーフェス」を茨城県の全トヨタディーラーが運営する「茨城ワクドキクラブ」が開催
2024.11.21
-
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-