人馬一体を感じられるマツダ・プレマシーは、ついに出会えた最高の相棒

マツダ・MPVやマツダ・CX-8など、マツダ車を14年ほど乗り継いできたというkk_327さん。
愛犬のことを考えたという今回の買い替えはまたもマツダ車のプレマシー。前愛車CX-8への愛着が強く、乗り味はあまり期待していなかったということでしたが…
マツダのイズムである「人馬一体」をもっとも感じられるとして、今ではすっかりお気に入りになったと言います。

―― kk_327さんの車歴はスカイラインに始まり、キューブ、外車と来てそこからはMPVをはじめ、マツダ車を14年乗り継いできたということですが……
2年半乗っていたCX-8からプレマシーに買い替えたキッカケとは?

犬を飼い始めたのがキッカケなんです。
犬を乗せるようになると、CX-8はイマイチハマらなくなってきたし、シートも上質すぎて気を使うことが増えたので、それだったら犬を乗せても気を使わないクルマにしようかなということで買い替えを検討していたんです。

ただ、特にこれというクルマがなかったのでどうするかな…と思っていて。

マツダ・CX-5の初代モデルもそろそろ中古車としては狙いやすくなっていたので、それもいいかなと思っていたんですけど、長く乗るならプレマシーの方が安心して乗れます、という話をディーラーさんからしてもらったのでこっちにした感じです。

―― 前のCX-8もすごく気に入っておられたと思うので、買い替え時には葛藤があったのでは?

確かに気に入っていたんですよ。
もともとクルマデビューしたころから狙って乗っていたクルマでしたからね。

プレマシーが納車されるまでの間は、愛着が沸くのか不安だったんですけど、いざ乗ってみると意外と使い勝手が良くて。
それでだんだん気に入ってきたという感じですね。

―― 中古車で買われたということですが、狙っていた条件としてはどういったものだったのでしょうか?

特に乗りたいクルマがなく、繋ぎで乗ることになるかもしれないのでなるべく安く抑えたくて。具体的には100万円以内。
それで家族4人が無理なく乗れるクルマとなると、条件はだいぶ絞られますよね(笑)。

正直、マツダでなくてもいいかなと思ったんですが、それでも条件に合うクルマがなくて。
マツダのクルマの走りが好きというのが根本にあるので、それを捨てるのは嫌で。
リアがマルチリンクのサスペンションなこと、セカンドシートがベンチにもセパレートにも出来る点の価値が大きかったですね。

あと、ディーラーさんにはとてもよくしていただいているので、そういった関係も大切にしたかったですし、見た目の豪華さよりも走りの面を重視したらプレマシーしかないなって。

―― 購入したプレマシーの状態はどれくらいだったんですか?

走行距離は7万キロくらいだったんですよ。
それで予算内で収まるし、仮に5年以上乗るにしても10万キロちょっと超えるくらいで落ち着くだろうから、十分乗れるだろうなということでこれにしました。

―― 前のCX-8からはサイズが少し小さくなったかなという気がするんですが……

確かにサイズは小さくなりましたね。
ただ、私が住んでいる広島県のエリアは意外と細い道が多くて、対向車が来ると厳しい道が結構あるんですよ。
そういった場所では前のクルマだと神経を使うところがあったんですが、このクルマだとそこまでに気にする必要がなくなったのがいいなって。

家族は私ほどクルマにこだわりがないので、細かいことはあまり言わなくて、「(前に乗っていた)」MPVに似てるね」という感想でした。
むしろCX-8はフワフワした乗り心地だったからか、家族からは不評だったので買い替えてくれてよかったという感じでしたね(笑)。

―― プレマシーに初めて乗ったのが納車されてからだということですが、最初に乗ってみての印象は?

「こんなに走ってくれるんだ!?」って驚かされました(笑)。

しっかりとアクセルを踏んだらそれだけ走ってくれるんです。スペック的には一般的な数値のクルマなのに、ホントにこんなパワーがあるの?って驚かされて。
ターボが付いていたMPVと遜色がなくて、いい買い物したという印象です。

―― サイズが小さくなったうえに走りが楽しいということで、ちょっとした小路も通るようになりましたか?

近場の買い物だったら妻の軽自動車で行くことが多かったんですけど、このクルマを買ってからはこっちで行くことが増えて。
まだ買ったばかりですけど、既に500キロも走っていますよ。プラっとドライブに行くなんてことも増えましたし(笑)。

―― 意外と乗り味がいいプレマシーが気に入ったっていうのがよくわかりますね(笑)。ちなみに、行きつけの場所などはありますか?

特にここというのはないんですけど、ドライブに行くとなると海沿いの道が多いですかね。
広島から呉に向かっていく道で下道を通ると海沿いを走れるところがあるんです。そこが気に入っているのでリピするかなって(笑)。

―― 前のクルマと今のクルマとでペットのワンちゃんの反応は変わりましたか?

前は後席に犬用のシートを貼っていたんですが、そこからはみ出すことが多かったのに今はそうしたことがなくなって。
前と比べるとおとなしくしていることが多いかなっていう気がします。犬からしても、プレマシーの方が乗りやすいのかもしれないですね。

―― このクルマも含めてマツダ車に14年以上乗ってきているということですが、マツダ車の魅力というと?

マツダのキャッチフレーズだと「人馬一体」ってよく言いますけど、どのクルマでも感じられるところですね。
このプレマシーやMPVみたいなファミリーカーでもそうした走る楽しさを感じられるのが魅力かなって思います。
使い勝手がいいクルマが多くて、ユーザー目線に立ってクルマを作っているというのが嬉しいです。

だから…子育てがひと段落したらロードスターにも乗ってみたいなという思いがありますね(笑)。

―― これまでの車歴からもロードスターは興味ありそうですよね(笑)。いろいろなクルマに乗ってこられましたが、一番の思い出は何ですか??

私の実家のある大阪に家族揃って帰省した時ですかね。広島からだと休憩含めて5時間近くかかるんですけど、家族そろって出かけられたのがいい思い出かなって。

あと、今年の夏には下の子を連れて福岡までJリーグの応援に行こうかなと考えていて、それが今のクルマで行く一番の遠出になるかなと思います。

―― では、そんなプレマシーの特に気に入っているところは?

気に入っているところは、思ったよりもパワフルに走ってくれるし、マツダ車らしい「人馬一体」を感じられる走りですね。
すべてにおいて体に伝わってくる感覚がすごく自然で、他のマツダ車よりもダイレクトに感じられるなっていう気がします。

―― 先ほど下のお子さんとJリーグを見にお出かけされるということでしたが、今後このクルマでやってみたいことなどあれば教えてください。

日本でまだ行ったことがないところに行くことですね。
例えば関東方面とか、クルマで行ったことがないから行ってみたいし、家族ともっと旅行してみたいという思いがありますね。

―― では、最後に。プレマシーはkk_327さんにとって、どういう存在ですか?

ありきたりかもしれないですが、「相棒」ですかね。

まだ付き合いが2ヵ月くらいしかないからこれから変わるかもしれないですが、乗り味もビックリするくらいによかったし、家族と楽しい思い出もたくさんできるだろうなという予感もします。
今まで乗ってきたクルマの中でようやく自分に合ったものに出会えたかなって。

出会った時の期待値はあまり高くなかったのに、いざ付き合ったらすごくいい奴って感じ。きっと長い付き合いになるだろうという予感はしています(笑)。
あちこちメンテして長く付き合っていきたいです。

【Instagram】
Kk_327さん

(文:福嶌弘)

MORIZO on the Road