【WRC】今週末は真夏の北欧ラリー!昨年トヨタが優勝したラリー・フィンランド

世界中の様々な国の「公道」を使って争われるモータースポーツ「WRC 世界ラリー選手権」では、今年もTOYOTA GAZOO Racingが勝利を目指して戦っていますが、今週末7月26日(木)~29日(日)(競技開始:日本時間の27日(金)午前3時)に、第8戦ラリー・フィンランドが開催されます。

フィランド × ヴィッツ(ヤリスWRC) = 優勝!?

世界の公道で戦うWRC。今年は欧州10ヶ国と中南米・豪州3ヶ国で、舗装路・雪道・アイスバーン・砂利道など様々な「道」を走りますが、フィンランドは13ヶ国の中で「もっとも高速なバトル」が繰り広げられる大会です。昨年はTOYOTA GAZOO Racingの「ヤリスWRC(日本名:ヴィッツ)」がそのスピードを発揮して優勝を飾りました。今年も期待です!

フィランド × TOYOTA GAZOO Racing = ホームゲーム

年間13戦で世界中の国を転戦するWRC。今週末の北欧フィンランドでの大会は、TOYOTA GAZOO Racingにとってホームゲームとなる大会のひとつです。
チーム代表でありWRCの1990~2000年代を代表するレジェンドドライバーだった「トミ・マキネン」。チームは彼の故郷フィンランド・ユバスキュラの町に本拠地を構えて、ここで車両製造や走行テストを行っており、ラリー・フィンランドはチームとして1年の中でも特別な戦いのひとつです。

競技スケジュール & 視聴情報

<競技スケジュール>
競技1日目 7月26日 競技区間:1本(SS1) 日本時間:7月27日(金)午前3:00スタート
競技2日目 7月27日 競技区間:10本(SS2~SS11) 日本時間:7月27日(金)午後4:18スタート
競技3日目 7月28日 競技区間:8本(SS12~SS19) 日本時間:7月28日(土)午後4:13スタート
競技4日目 7月29日 競技区間:4本(SS20~SS23) 日本時間:7月29日(日)午後4:38スタート

<テレビ放送予定>
J SPORTS 3(BS 244ch)
7月27日(金)午後9:30~ WRC速報!2018 Round8 ラリー・フィンランド プレビュー
7月28日(土)午後9:30~ WRC速報!2018 Round8 ラリー・フィンランド Day1
7月29日(日)午後6:30~ WRC速報!2018 Round8 ラリー・フィンランド Day2
7月29日(日)午後7:00~ WRC世界ラリー選手権2018 Round8 ラリー・フィンランド パワーステージ

<現地速報・リリースなど>
TOYOTA GAZOO Racing ツイッター https://twitter.com/TOYOTA_GR
TOYOTA GAZOO Racing WEBサイト https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/

<ライブテキストやリザルトなど>
J SPORTS WEBサイト https://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

東京六本木でラリーを体感!

WRCを応援する番組「地球の走り方」を放送しているテレビ朝日が六本木ヒルズで開催しているイベント「テレビ朝日 夏祭り」の会場に、WRCの大迫力の走行シーンをVRで体験できるアトラクションが登場!その他にもヤリスWRC(ヴィッツ)のレプリカ車両展示や、ヤリスWRCのRCカー体験エリアなど、WRCを楽しめるコンテンツが盛りだくさん。会期は8月26日(日)まで。お近くの方は是非足を運んでみては。
詳細情報:http://www.tv-asahi.co.jp/summerstation/area/ex-honsha/atrium_1f/#vr-booth

<ピックアップ>WRCを駆け抜けた名車「三菱・ランサーエボリューション」

TOYOTA GAZOO Racing ワールドラリーチームのトミ・マキネン代表が現役時代の90年代後半に、WRC4連覇を成し遂げた際に駆っていた愛車が「三菱・ランサーエボリューション」です。初タイトルを獲得した「ランエボIII」から「IV ~ V ~ VI」と進化を続けながら、スバル・インプレッサやトヨタ・セリカ/カローラ、フォード・エスコート/フォーカス、プジョー・206など強力なライバル車を退けて一時代を築きました。
2000年にはマキネンの4連覇を記念した特別仕様車「ランサーエボリューション トミ・マキネン エディション」が発売されるほど市販車としても注目を集め、90年代~2000年代を代表する人気車種の1台でした。

[ガズー編集部]

WRC 2018 第8戦ラリー・フィンランド レース記事

  • 【トヨタ WRC】第8戦初日、ヤリスWRCのタナックが初日トップに立つ
    【トヨタ WRC】第8戦初日、ヤリスWRCのタナックが初日トップに立つ
  • 【トヨタ WRC】第8戦2日目、激しい首位攻防戦の末タナックが首位堅守
    【トヨタ WRC】第8戦2日目、激しい首位攻防戦の末タナックが首位堅守
  • 【トヨタ WRC】第8戦3日目、首位タナックが総合2位とのタイム差を拡大
    【トヨタ WRC】第8戦3日目、首位タナックが総合2位とのタイム差を拡大
  • 【トヨタ WRC】第8戦最終日、タナックが今シーズン2勝目を飾る
    【トヨタ WRC】第8戦最終日、タナックが今シーズン2勝目を飾る
  • 【TOYOTA GAZOO Racing、WRC詳細情報はこちら】
    【TOYOTA GAZOO Racing、WRC詳細情報はこちら】

WRC 世界ラリー選手権とは?

  • 【モータースポーツ大百科】世界ラリー選手権(前編)
    【モータースポーツ大百科】世界ラリー選手権(前編)
  • 【モータースポーツ大百科】世界ラリー選手権(後編)
    【モータースポーツ大百科】世界ラリー選手権(後編)
  • 【昨年の結果】2017 第9戦ラリー・フィンランド
    【昨年の結果】2017 第9戦ラリー・フィンランド
  • 【直近の結果】2018 第7戦ラリー・イタリア
    【直近の結果】2018 第7戦ラリー・イタリア

愛車紹介「WRC参戦車両のベース車」

  • 女子力MAXの20代オーナーが、男勝りなランサー エボリューション6に乗る理由
    女子力MAXの20代オーナーが、男勝りなランサー エボリューション6に乗る理由
  • ドバイのストリートを駆け抜けるフルチューンのランエボVIトミ・マキネンエディション
    ドバイのストリートを駆け抜けるフルチューンのランエボVIトミ・マキネンエディション
  • レプリカの域を極めたラリーマシン仕様『インプレッサWRX』
    レプリカの域を極めたラリーマシン仕様『インプレッサWRX』

旧車紹介「WRC参戦マシンのベース車特集」

  • ルノー・アルピーヌA110
    ルノー・アルピーヌA110
  • トヨタ・カローラ1600レビン
    トヨタ・カローラ1600レビン
  • ランチア・ストラトス
    ランチア・ストラトス
  • フィアット131アバルト ラリー
    フィアット131アバルト ラリー
  • 日産バイオレット
    日産バイオレット
  • フォード・エスコートRS1800
    フォード・エスコートRS1800
  • アウディ・クワトロ
    アウディ・クワトロ
  • フィアット・ランチア・ラリー037
    フィアット・ランチア・ラリー037
  • プジョー205ターボ16
    プジョー205ターボ16
  • ランチア・デルタHFインテグラーレ
    ランチア・デルタHFインテグラーレ
  • トヨタ・セリカ
    トヨタ・セリカ
  • スバル・インプレッサ
    スバル・インプレッサ
  • 三菱ランサー エボリューション
    三菱ランサー エボリューション
MORIZO on the Road