クルマのどの部分かわかる? 「インパネ」
「インパネ」は、クルマのカタログに必ず出てくる言葉のひとつ。クルマの雑誌やカタログを頻繁に見ている人ならこれが何を指すのか、なんとなくイメージできると思いますが、「その定義は?」と聞かれると、結構あいまいだったりしますよね。
どの部分のこと?
「インパネ」とは、「インストルメントパネル」(instrument panel)の略。日本語で言うと「計器盤」となり、メーター類が設置されるパネルのことです。本来はメーターまわりのみを指す言葉でしたが、今では助手席側も含めたパネル全体を表すことが一般的となりました。「ダッシュボード」も同じ部分を意味する言葉です。ちなみに、インターネットで検索すると「インパネはインテリアパネルのこと」としている記事を見かけますが、間違いですのでご注意を。
インパネはインテリアの顔
運転中、ずっと視界に入るインパネは、インテリアの顔とも言うべき部分。それだけに、エクステリア(外装)と同じように気に入ったものを選ぶべきでしょう。凹型状のものや凸型状のもの、木目やアルミで装飾されたもの、カラーが2トーンになっているものなど、さまざまなタイプがあり、メーカーや車種ごとの性格がよく現れる部分です。
「汚れが目立つから黒っぽいものに……」と考えず、明るい色も積極的に選んでみてください。ちなみに筆者の好みは、シンプルなデザインで明るいカラーのもの。みなさんは、どんなインパネがお好みですか?
(木谷宗義/テヌール+ノオト)
【初心者向け】クルマについての解説!
[ガズー編集部]
連載コラム
最新ニュース
-
-
アイシン製パノラマサンルーフ、メルセデスベンツの電動車「EQ」シリーズに採用
2023.03.30
-
-
スバル「ウィルダネス」、第三弾モデルを予告…実車はニューヨークモーターショー2023で発表予定
2023.03.30
-
-
7400円で急加速抑制機能を後付、日産が電動車向けに販売開始
2023.03.30
-
-
[音の極め方]“超ハイエンド・スピーカー”で究極のサウンドを楽しむ!
2023.03.30
-
-
車系VTuber「クラリゼ」デザインの S660 Neo Classicが登場…お台場痛車天国2023
2023.03.30
-
-
【メルセデスベンツ GLC 新型】オフロードテストコースで走破性と安全性に注目
2023.03.30
-
-
F1参戦3年目の角田裕毅、開幕2戦を振り返って語る…「“強い戦い”はできていると思います」
2023.03.30
最新ニュース
-
-
スバル「ウィルダネス」、第三弾モデルを予告…実車はニューヨークモーターショー2023で発表予定
2023.03.30
-
-
アイシン製パノラマサンルーフ、メルセデスベンツの電動車「EQ」シリーズに採用
2023.03.30
-
-
7400円で急加速抑制機能を後付、日産が電動車向けに販売開始
2023.03.30
-
-
[音の極め方]“超ハイエンド・スピーカー”で究極のサウンドを楽しむ!
2023.03.30
-
-
車系VTuber「クラリゼ」デザインの S660 Neo Classicが登場…お台場痛車天国2023
2023.03.30
-
-
【メルセデスベンツ GLC 新型】オフロードテストコースで走破性と安全性に注目
2023.03.30