【愛車紹介】新車のような輝きを保つ、いすゞ117クーペ
11月27日(日)に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で開催された「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL2016」のオーナーズクラブミーティングに参加されたオーナーさんをご紹介。愛車に特別な想いを注ぐ皆さんのカーライフをうかがった。
田中兼貴さんの愛車、いすゞ117クーペは、1968年に発表された当時のいすゞを代表するモデルだ。田中さんが乗るのは初期型。ボディパネルの成型の大部分が手作業で行われたことも特徴。ちなみにこのボディをデザインしたのは、イタリア人のカーデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ氏だ。
田中さんが117クーペを手に入れたのは1999年。それから1年かけてレストアし、2000年にナンバーを取得して今日に至る。
「4人が乗れてかっこよくて、しかもあまり走っていないクルマがいいなと思って117クーペを選びました。当時埼玉県内にあった中古車屋さんの片隅に置かれていて、傷みが激しい状態だったのですが、117クーペを見た瞬間に、“目が合った”という感じだったんですね。ほぼ直感で決めました」
購入後、クルマの内外装やエンジンなど、全てをレストア。他の117クーペから移植した部品もあるが、バンパーやエンジンの部品などはメーカーに新品が残っていたという。マフラーはオーナーズクラブでノーマルを忠実に再現したオリジナル品。
117クーペの一番のお気に入りはスタイリングだという。「個性的であって、何十年経っても飽きがこないスタイリングだと思います。それに、当時のエンジニアの思いが伝わってくるんですよね。この形を作るのは苦労したと思うのですが、それでも作るぞという強いメッセージ。だから、どれだけ時間が経とうが、魅力を保ち続けていられるのでしょう」
田中さんはノーマルの状態にこだわるが、それにも意味がある。「117クーペは、お子さんもとても興味を持ってくれるのですね。そこで本来とは違うパーツがついていたら、間違った印象のまま記憶に残ってしまうことになります。それを避けるためにも、なるべくオリジナルの状態を維持するようにしています」
乗った感覚についても伺った。「これまで大きなトラブルは起きていませんね。ハンドリングも乗り心地も良くて、普通に使えます。それから街中では声をかけられることも多いですね。見られていると意識すると、運転マナーも自然に良くなります(笑)」
クルマを長く、程度の良い状態で維持するために心がけていることは。「とにかく“拭く”ことです。どうしても錆びやすいので、そこは常に気にかけています。雨が降ったらすぐに水分を拭き取りますね。やはりクルマはきれいでなければいけません。きれいにしていれば、事故も自然に少なくなりますから」
まるで新車のように磨き上げられている田中さんの117クーペ。現役で走れているのは、田中さんの愛情の賜物だが、きっとクルマもうれしくて、田中さんに応えているのだろう。
(フリーライター:阿部哲也)
[ガズー編集部]
関連記事
【愛車紹介】歴代トヨタ車を乗り継ぐオーナーが賞賛する特別仕様車
【愛車紹介】アルテッツァを楽しむ林流ドリフトスペック
【愛車紹介】初代AW11型で通勤から走りまで思いっきり楽しむ
【愛車紹介】プレミアムコンパクト、iQ GRMN Superchargerを一目惚れで購入
【愛車紹介】新車のような輝きを保つ、いすゞ117クーペ
【愛車紹介】ホットハッチの中でも別格と謳うVitz GRMN Turboオーナー
【愛車紹介】2代目アリストの希少なコンプリートバージョン
【愛車紹介】アクティブな20代サーキットユースが乗るMARK X GRMN
【愛車紹介】エンジンに魅せられたオーナーの2台目のスープラ
【愛車紹介】TRDでブラックカラーに塗装したiQ GRMN Supercharger
【愛車紹介】人生をアクティブに彩ってくれるカローラルミオン
【愛車紹介】18年間愛され続ける2代目スープラ
【愛車紹介】オーナーの執念で維持するTE27トレノ
【愛車紹介】6気筒好きのオーナーが手塩にかけるスープラ
【愛車紹介】子供に受け継ぐコンパクトスポーツ、Vitz GRMNターボ
【愛車紹介】羊の皮を被った狼、コロナGT-TR
【愛車紹介】エアロコーディネイトが目を引くスープラ
【愛車紹介】フェンダーミラーが個性的なコロナ2.0GT
【愛車紹介】エアロトップベースの個性派スープラ
【愛車紹介】25歳のオーナーが恋におちた1992年式のマセラティ
【愛車紹介】オーナーと苦楽をともに20年。トヨタ・ハイラックス ダブルキャブ SSR-X
【愛車紹介】パワフルママの相棒はタフでクールなトヨタ・ハイラックス ダブルキャブ(LN112型)
【愛車紹介】俺の相棒はコレしかない! 腕利きのハンターが選んだ平成2年式ハイラックス