40代からはじめた"部活動"!最終型セリカでラリー競技に参戦【取材地:GR Garage札幌厚別通】
「子供の頃からラリーが好きで、トヨタのラリー車といえばセリカでしょ!っていう世代なんですよね」と話す米屋賢吾さんの愛車はセリカ SSII(ZZT231)。
見た目からも分かるとおり、バリバリのラリー競技車両で、北海道地区で開催される大会でクラス優勝なども果たしているという。
セリカといえばWRC(世界ラリー選手権)をはじめヒルクライムやサーキット競技などでも活躍し、海外でも人気を誇る名車。特に、WRCにおいて日本車初のダブルタイトル(マニュファクチャラーズ&ドライバーズ)を獲得したST185型『GT-FOUR』は、ハイパワーターボエンジンに4WDというパッケージを活かした豪快な走りで世界中の観客を魅了した。
また、映画「私をスキーに連れてって」を見てセリカに憧れたというひともたくさんいましたね。
はじめての愛車はホンダ・トゥディで、その後もスバル・レックス、トヨタ・セラなどを乗り継いできたという米屋さん。あるとき中古車屋さんで出会ったセリカGT-FOURのRCグレードを購入し、その速さに感動を覚えたという。
その後、4WDで仕事の機材も積めてターボ車より経済的という理由からスバル・インプレッサスポーツワゴンSRXに乗り換えたものの、やはりセリカの魅力が忘れられずセリカGT-FOURアドバンスを購入し、ラリーレプリカ仕様にして楽しんでいたそうだ。
そんな米屋さんがラリー競技に参加するようになったのは10年ほど前。
「もともとカメラマンとして仕事でラリーの撮影などをしていたんですが、選手の気持ちも知りたいなと思って自分でも走るようになりました」
セリカで走行会などに参加していたものの、クラッシュを機に競技車両として仕上がったミラージュを手に入れたことで、本格的に大会にも参加するようになったという。
「ミラージュに乗り換えたのが40才くらいだったのですが"大人の部活動"という感覚ですね。日常生活では、大会に参戦したり、そこで成績を出して表彰されたりという経験はなかなかできないですから」
ちなみにはじめて優勝した大会は?と伺ってみると、当時トップカテゴリでも活躍していた北海道のラリードライバー"カマキョウ”こと鎌田恭輔選手のコ・ドライバーとして2009年に参加した大会で「正直、横に乗っているだけで勝ってしまったな、という感じでした(笑)」とのこと。
そして、7年前に手に入れたこのZZT231型セリカも、もともと競技車両として仕上がった中古車を購入したもの。
前輪駆動にNAエンジンという組み合わせで、GT-FOURのような凶暴性はなくなっているものの「なんといってもデザインが最高で気に入っています。それに、大会でおなじクラスのライバルとなりインテグラなどに比べてトルクがあるし、トータルバランスもすぐれていると思います」と愛車を評価する。ドライバーとしての初優勝もこのセリカで獲得したそうだ。
現在も北海道ラリー選手権やTOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge Cupなどに参戦し、クラス優勝も獲得するなど好成績を収めているという。
サスペンションはオーリンズのグラベル用、クロスミッションやアンダーガードなども装備。現在はスタッドレス用のホイールを装着しているけれど、競技の時にはアドバンRCレーシングにラリー用タイヤを装着しているという。
いっぽうで車内はというと、ロールケージが組み込まれているものの、内装も残されているし、シートも取材時は純正が装着されていて「普段の買い物にも使っていますよ」とのこと。
そして特徴的なエクステリアのデザインは「私をスキーに連れてってのセリカをモチーフにしたデザインを作ってもらいました。その世代の人には声をかけられますね(笑)」
競技に参加する際はGRガレージ札幌厚別通のメカニックがサポートしてくれているそうで、普段のメンテナンスもGRガレージにお願いしているという。
「やっぱり安心感がありますし、ディーラー系列なので作業から見積もりまで説明がわかりやすいのもいいですね」
心強い見方の存在も好成績につながっているようだ。
競技で活躍するZZT231は少ないけれどそのぶん注目度も高いそうなので、ぜひその走りでギャラリーを沸かせ続けて欲しいですね。
取材協力:GRガレージ札幌厚別通
撮影: 木下琢哉(マイナーカラーコード)
[ガズー編集部]
GAZOO取材会@GR Garage札幌厚別通
店舗紹介など
86&BRZ
-
新型BRZにひと目惚れして、14年ぶりにMT車へ回帰【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
念願の86を入手し、思い描いていたカーライフ実現へ【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
こだわりのBRZで優勝を目指してジムカーナに参戦中【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
「落ち込んでないで、自分の好きなクルマを買ってみたら?」夫を励ます一言から始まった、新婚夫婦の86選び【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
新型BRZの魅力にメロメロ。湖の上を走るクルマ女子!【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
スポーツカーは永遠の憧れ。自身最後の!? FRマニュアル車86【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
まるでガンダム!?理想のスタイルにどんどん近づく86
-
86から86への乗り換えでグレードアップ!!
-
「人生最後のマニュアル車」として86を購入!
-
全国旅の相棒として3台目の86を入手!
-
弟が好きだった86を自分好みにカスタム
-
クルマ好きだからこそ知り合えた縁を大切にしたい BRZ
-
運転が好きすぎて86でロングドライブ&車中泊!
トヨタ
-
サーキットに街乗りに!走るほど楽しめるGRヤリス【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
社会人2年目でGRヤリスオーナーに!愛着ある『ヴィッツ』の最新モデルに憧れて【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
40代からはじめた“部活動”!最終型セリカでラリー競技に参戦【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
初愛車スープラのカスタム相談に来店【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
3台の3Sエンジン搭載車を乗り継いだ中華料理人の愛車カルディナGT-FOUR!【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
仲間と競い合うように愛車をカスタム!まだまだ止まらないC-HRの改造計画
-
転勤を機に購入したプラドで、目指すは北海道全制覇!
-
イジらず乗るつもりだったカローラツーリングを快適チューン!
-
乗れば乗るほど楽しい冬用セカンドカー、ヴィッツ
-
ずっと手放せない希少ボディーカラーのヴィッツ
-
GR札幌メカニックの愛車はGRヤリスハイパフォーマンス!
-
アウトドアに大活躍!トヨタ タンドラ
-
カスタム好きな現行クラウンオーナーの"なまら"こだわり冬仕様!
-
チェイサー家系で育ったが、今はカローラスポーツにこだわり注入中!
-
パドルシフト練習中! スープラで楽しむカーライフ
-
GT-Rで送るカーライフを支えるセカンドカー
ホンダ、三菱自動車、スズキ、スバル、いすゞ
-
気づいたらフルオプションの新型ヴェゼル【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
現行型は普段乗り、旧型でラリーに参戦!!スイスポ2台持ち夫妻【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
WRX STIオーナーになって、広がっていくカーライフ【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
ギャラン・エテルナ歴25年! 雪に負けず希少車のコンディションキープにこだわり続ける道産子オーナー【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
叔母から引き継いで大事に乗り続けるスバル・プレオ(RA2)
-
いつかはオフロード走行!?年々カスタムを積み重ねるヴェゼル
-
好みのエアロを組み合わせたキメラ仕様のBRZ
-
愛車スイスポでいずれは彼女とラリーに参加!?
-
20年以上ぶりに2ドアスポーツカーを手に入れ、86/BRZオーナーズクラブ会長に
-
北海道で夏も冬も相棒に乗り続ける1台主義!特別仕様車のランエボVI TME
-
水平対抗エンジン好きを虜にしたスバル1000
-
ボディも灯火類も新車当時のまま!ワンオーナー歴30年以上のいすゞ・ジェミニ
輸入車
連載コラム
最新ニュース
-
-
アルピーヌ A110、創業者生誕100周年記念限定車『A110 GT ジャン・レデレ』日本導入決定
2022.07.07
-
-
日産 キャラバン、ガソリン車の燃費改善…使い勝手も向上
2022.07.07
-
-
【レクサス UX 改良新型】進化した走りと先進装備、価格は400万3000円…2つの特別仕様車も設定
2022.07.07
-
-
日産『キャラバン』初のAUTECHが登場、高まるカスタムニーズに応えた“プレミアム・キャラバン”
2022.07.07
-
-
アキュラのスポーツセダンTLXタイプSに「PMC」…NSXと同じ生産工程 年内米国受注へ
2022.07.07
-
-
輸入車販売、2年ぶりのマイナス…14.7%減の11万6408台 2022年上半期
2022.07.07
最新ニュース
-
-
アルピーヌ A110、創業者生誕100周年記念限定車『A110 GT ジャン・レデレ』日本導入決定
2022.07.07
-
-
日産 キャラバン、ガソリン車の燃費改善…使い勝手も向上
2022.07.07
-
-
輸入車販売、2年ぶりのマイナス…14.7%減の11万6408台 2022年上半期
2022.07.07
-
-
米ホンダの新型SUV、予約が6000台突破…日本でも登場予定
2022.07.07
-
-
アキュラのスポーツセダンTLXタイプSに「PMC」…NSXと同じ生産工程 年内米国受注へ
2022.07.07
-
-
【レクサス UX 改良新型】進化した走りと先進装備、価格は400万3000円…2つの特別仕様車も設定
2022.07.07