愛車は、マレーシア生まれのプロトン。これ元全日本ラリー参戦車両なんです
エメラルドグリーンとホワイトのカラーリングにグラフィックが施されたこのクルマは、マレーシアの自動車メーカーである『プロトン』が生産していたサトリアネオの2代目モデル。その日本仕様は『クスコ』ブランドで有名なアフターパーツメーカー『キャロッセ』の手によって日本国内で販売されていたという経緯がある。
そして、宮坂淳一さん(49才)が乗るこのサトリアネオは、実際にキャロッセがラリー参戦車両として使用していたという過去を持つ1台だ。
偶然の出会い
-
現在は北海道帯広市在住という宮坂さん。20代のころは東京の会社に勤務していて、クルマの運転と道を覚えるために10万円程度で手に入れたスバル・レガシィの4ドアセダンから愛車人生がスタートする。
その後、25才になって「今度は自分の好きなクルマに乗ろう」と思い、インプレッサワゴン(GF8型)を購入。当時からモータースポーツに興味があったこともあり、会社の同僚から誘われて最初にチャレンジしたのはジムカーナだったというが「細かくコースを覚えなきゃいけないのが苦手でしたね」と、あまり自分の好みには合わなかったそう。
「次に誘われたダートトライアルは、わかりやすくて面白そうだったので興味が出てきて、丸和オートランド(栃木県)の全日本シリーズでモンスター田嶋選手の走りを見たことをキッカケに一気にハマりました」
こうしてインプレッサでダートラにチャレンジし始めた宮坂さんだったが、参戦費用などを含め維持費がかさむことを理由に、数年後にはもっと手頃に乗れるクルマとして仲間から紹介された三菱ミラージュRSのダートラ仕様に乗り換えることとなった。
-
そして2001年、宮坂さんが28才になると家庭の都合により北海道の帯広市へUターンすることになり、ミラージュには乗り続けていたもののダートラ趣味は一旦休止することに。
そんななか、たまたま勤務中に公道を移動していたラリージャパン参戦車両を見たことをキッカケに、今度はラリーへの興味がわいてきたという宮坂さん。
「HT81S型の初期型スイフトに乗り換えてラリー仕様にして競技にも出場していたのですが、2013年の大会でクラッシュして廃車になってしまったんです。そしてその時、たまたま自分たちの向かいがクスコさんのピットだったことが縁で中古の競技車を買わないかというお話をいただいたんです。それがこのサトリアネオだったというわけですね」
ラリーではつらい一面も
-
宮坂さんが愛車として乗るサトリアネオは、全日本ラリー選手権で2012〜2013年シーズンに『CUSCO Jr RALLY TEAM』が使用していたうちの1台。グラフィックのモチーフになっているのは、クスコジュニアラリーチームのマスコットキャラクターである山の神の『高崎くす子』を祀る神社の娘という設定の『佐藤りあ』というキャラクター。まさにサトリアの車名がモチーフになっている『佐藤りあ』をボディの左右に大きく配置し、衣装と共通のカラーリングが施されている当時のグラフィックは変更することなく、そのままの状態を維持している。
そして、宮坂さん自身もこのサトリアネオに乗って北海道ラリー選手権のRA3クラスへ参戦しているということもあり、室内にはロールバーが組み込まれ、ラリーコンピュータなど競技のための必需品もフル装備されている。
足元には軽量高剛性が特徴だというエンケイスポーツ製15インチホイールを履かせ臨戦態勢といった雰囲気。室内に快適なフレッシュエアを取り入れるためのダクト(ルーフベンチレーション)も競技車両ならではだ。
外観と同じく歴戦の跡がうかがえるエンジンルームには、レギュレーションに適合するためノーマル状態をキープした1.6Lの直列4気筒自然吸気エンジンが搭載されている。
-
そんなサトリアネオだが、意外にもラリー向きではなく実戦ではツラい場面が多いクルマと話す宮坂さん。
「1トン超えの車重に非力な110馬力のエンジンで、5速マニュアルミッションもスポーツ向きじゃないワイドなギヤ比設定なんです。だけど、全日本ラリー選手権で走っていたときのカラーリングそのままの競技車ということは唯一無二ですから」
そう話す宮坂さんは、他にクルマを持たず、普段乗りにもサトリアネオを使用しているというほどの愛着の持ちよう。宮坂さんにとっては、まさに名実ともに唯一無二の相棒といえるだろう。
取材協力: GRGarage札幌厚別通
(文:長谷川実路/撮影:平野 陽)
[GAZOO編集部]
レアなクルマ、体験
GAZOO取材会@GR Garage札幌厚別通
店舗紹介など
86&BRZ
-
新型BRZにひと目惚れして、14年ぶりにMT車へ回帰【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
念願の86を入手し、思い描いていたカーライフ実現へ【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
こだわりのBRZで優勝を目指してジムカーナに参戦中【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
「落ち込んでないで、自分の好きなクルマを買ってみたら?」夫を励ます一言から始まった、新婚夫婦の86選び【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
新型BRZの魅力にメロメロ。湖の上を走るクルマ女子!【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
スポーツカーは永遠の憧れ。自身最後の!? FRマニュアル車86【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
まるでガンダム!?理想のスタイルにどんどん近づく86
-
86から86への乗り換えでグレードアップ!!
-
「人生最後のマニュアル車」として86を購入!
-
全国旅の相棒として3台目の86を入手!
-
弟が好きだった86を自分好みにカスタム
-
クルマ好きだからこそ知り合えた縁を大切にしたい BRZ
-
運転が好きすぎて86でロングドライブ&車中泊!
トヨタ
-
サーキットに街乗りに!走るほど楽しめるGRヤリス【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
社会人2年目でGRヤリスオーナーに!愛着ある『ヴィッツ』の最新モデルに憧れて【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
40代からはじめた“部活動”!最終型セリカでラリー競技に参戦【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
初愛車スープラのカスタム相談に来店【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
3台の3Sエンジン搭載車を乗り継いだ中華料理人の愛車カルディナGT-FOUR!【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
仲間と競い合うように愛車をカスタム!まだまだ止まらないC-HRの改造計画
-
転勤を機に購入したプラドで、目指すは北海道全制覇!
-
イジらず乗るつもりだったカローラツーリングを快適チューン!
-
乗れば乗るほど楽しい冬用セカンドカー、ヴィッツ
-
ずっと手放せない希少ボディーカラーのヴィッツ
-
GR札幌メカニックの愛車はGRヤリスハイパフォーマンス!
-
アウトドアに大活躍!トヨタ タンドラ
-
カスタム好きな現行クラウンオーナーの"なまら"こだわり冬仕様!
-
チェイサー家系で育ったが、今はカローラスポーツにこだわり注入中!
-
パドルシフト練習中! スープラで楽しむカーライフ
-
GT-Rで送るカーライフを支えるセカンドカー
ホンダ、三菱自動車、スズキ、スバル、いすゞ
-
気づいたらフルオプションの新型ヴェゼル【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
現行型は普段乗り、旧型でラリーに参戦!!スイスポ2台持ち夫妻【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
WRX STIオーナーになって、広がっていくカーライフ【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
ギャラン・エテルナ歴25年! 雪に負けず希少車のコンディションキープにこだわり続ける道産子オーナー【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
叔母から引き継いで大事に乗り続けるスバル・プレオ(RA2)
-
いつかはオフロード走行!?年々カスタムを積み重ねるヴェゼル
-
好みのエアロを組み合わせたキメラ仕様のBRZ
-
愛車スイスポでいずれは彼女とラリーに参加!?
-
20年以上ぶりに2ドアスポーツカーを手に入れ、86/BRZオーナーズクラブ会長に
-
北海道で夏も冬も相棒に乗り続ける1台主義!特別仕様車のランエボVI TME
-
水平対抗エンジン好きを虜にしたスバル1000
-
ボディも灯火類も新車当時のまま!ワンオーナー歴30年以上のいすゞ・ジェミニ
輸入車
連載コラム
最新ニュース
-
-
トヨタの新型EV『bZ4X』、欧州もリース販売のみに…「KINTO」通じて
2022.06.29
-
-
インフィニティのSUVクーペ『QX55』、装備を充実…2023年型
2022.06.29
-
-
フィアット 500Xコンフォート、限定240台で発売…価格は377万円、ベース車より10万円安
2022.06.29
-
-
トヨタの新型SUV、スズキと兄弟車関係に…7月1日インド発表へ
2022.06.29
-
-
メルセデスベンツの次世代EV、航続1200km超を証明…『ヴィジョンEQXX』が走行テスト
2022.06.29
-
-
初心者も安心、コンパクトキャンピングカー『アストラーレCC1』レンタル開始…ジャパンC.R.C.
2022.06.28
最新ニュース
-
-
トヨタの新型EV『bZ4X』、欧州もリース販売のみに…「KINTO」通じて
2022.06.29
-
-
インフィニティのSUVクーペ『QX55』、装備を充実…2023年型
2022.06.29
-
-
フィアット 500Xコンフォート、限定240台で発売…価格は377万円、ベース車より10万円安
2022.06.29
-
-
メルセデスベンツの次世代EV、航続1200km超を証明…『ヴィジョンEQXX』が走行テスト
2022.06.29
-
-
トヨタの新型SUV、スズキと兄弟車関係に…7月1日インド発表へ
2022.06.29
-
-
初心者も安心、コンパクトキャンピングカー『アストラーレCC1』レンタル開始…ジャパンC.R.C.
2022.06.28