考えたことも無かった、何で好きかなんて。気付けば何十年もそばにいるジムニー
初代チェリー、マスタング、ホンダN360、デリカなど、ジャンル問わずにいろいろなクルマに乗ってきたという「秋元さん」。
そんな秋元さんが最終的に愛車として選んだのは、ジムニーだったそうです。一度ハマると、そこから抜けられないくらい中毒性があるクルマだと話してくれました。
さて、その魅力とは一体どういう所なのでしょうか?
今回は、秋元 さん×ジムニー のお話をお届けします。
――すっかりジムニーにハマっちゃったというわけですね(笑)。
そうなんですよ。それまで色々なクルマに乗ってきたし、スポーツカーもファミリーカーも大好きなんですけど、4駆の不思議な魅力にハマっちゃったら他のクルマにいけなくなりました。
――どういうところが好きなのですか?
どこなんだろうなぁ〜。何で好きなんだろう……。
――あの……、好きではあるんですよね?
あはは(笑)!もちろんですとも!
いやね、こうして聞かれて改めて考えると、高速道路を走ると快適とはいえないし、大人数が乗れるとか使い勝手が良いわけじゃないし、荷物が沢山積めるなどの利便性もないのに、何故あえて乗り始めたのかを思い出していました(笑)。
――で、その結果はどうでした?
ジムニーでしか走れない道があったから、ですね!
多少の段差をばかばか行っても大丈夫だし、それどころか、雪や砂の上といった特殊な路面もいけちゃうから、普通のクルマよりも走れる道が多い=楽しそうと思ったんですよ。
サイズ的にも、小回りが利くから気兼ねなく使えますしね。
実は、親父が山での狩猟を生業としていたんですけど、険しい山道をジムニーでよく移動していたんです。
木と木の間をグニャグニャ曲がって進んでいくのを見ると、外装デザインがカッコいいとかそういうこと以前に、「すごい! ジムニーだとどこへでも行けるな!」って、そっちの方がカッコいいと思っていました。
――秋元さんは、ジムニーでそういう所に行っているのですか?
はい。オフロードを走ったり、子供たちとキャンプに行ったりしてますよ。
――それは楽しそうですね♪ ちなみに、購入したキッカケは何だったのですか?
僕はクルマ屋さんなんですけど、担当したお客さんがジムニーを手放すということだったので引き取ったんです。
お客さんが12年前に新車で購入して、整備やカスタムなどの全てを僕がしていたから、他のオーナーのところに行って欲しくないという親心みたいなものがあったんです。
僕がオーナーになって、まだ1年くらいしか経っていないんですけど、まるでそんな感じはしませんね。
――なるほど。そういった経緯があったわけですね
整備書はもちろんのこと、なんなら、前オーナーさんがどういう風に使っていたかも分かりますよ。
――すごいです……。なんだか、ご両親も知ってるみたいな感じですね(笑)
それでいくと、祖父母の代から知っていることになりますね(笑)。
というのも、2代前のオーナーさんも、前のオーナーさんも僕の店のお客さんでしたから。
このジムニーにとって初めてのオーナーさんは、クルマ好きで4駆好きの人でした。軍用のミリタリーのジープに乗っていて、足代わりになるような4駆が欲しいということで、セカンドカーとしてジムニーを新車で購入されたんです。
オフロードはそこそこにして、キャンプに行ったり釣りに行ったりと、アウトドアが大好きな方でした。
このオーナーさんの時に、外観をカスタムしていったんです。ジムニーはカスタムパーツが多くて、いかようにもキャラクターチェンジ出来ますからね。
全体的にボテっとして見えるのでカッコよくしたいとの要望があり、2インチアップするためにコイルスプリング、ショックアブソーバー、ラテラルロッドの交換をしました。
そして、お客さんも僕も1番気に入っているカスタムは、スズキスポーツ製のFRPバンパーです。
純正の黒い樹脂バンパーから、スズキスポーツ制のダークグレーのものに換えたんですけと、バンパー自体に厚みもあるし、色合いのお陰もあって重厚感が出たかなと思っています。
――2人目のオーナーさんの時は、カスタムなどはされたのですか?
いえ、1人目の人から受け継いでそのまま乗っていらっしゃいましたね。
この方は、ランクルが排ガス規制で乗れなくなってしまって、小さいサイズのクルマを探していらっしゃったんです。それで、あっ、良いのありますよ! みたいな感じでジムニーを紹介しました。
1人目の方と同じく、オフロードをガンガン走るのではなく、街乗り程度でした。
――で…、現在3人目のオーナーが、秋元さんですね
はい。前のオーナーさん達が、とても丁寧に乗っていらっしゃったので、僕も整備だけでずっと乗っていけそうです。丈夫なクルマだから、まだまだ走りますよ〜!
日常生活から趣味まで、色々なことがこれ1台で補えるというジムニー。ジムニーというクロカン4駆をキッカケに出会った仲間は、自分の人生で大きな財産となったと話してくれました。
これからも、このジムニーとともに色々なところに行ってみたいそうです。
(文:矢田部明子)
老若男女を魅了するジムニー
スズキ ジムニーの愛車記事
-
-
キャンプに行くために購入したジムニーJB23は、いつの間にかオフロード仕様に!
2025.03.04 愛車広場
-
-
シルビアから乗り換え、夫婦でジムニーライフを過ごす
2024.12.31 愛車広場
-
-
ジムニー×沖縄=新たな発見の連続!スズキ・ジムニーは自分好みに遊べる
2024.12.15 愛車広場
-
-
ジムニーを極めたいと行き着いた「サムライ」。憧れだったクルマに乗って広がったライフワーク
2024.12.14 愛車広場
-
-
日本一有名な(?)クルマ馬鹿がたどり着いた「ジムニー シエラ」という境地
2024.09.27 愛車広場
-
-
レトロ可愛い♡世界に1台のジムニーに乗る、私のカーライフ
2024.06.10 愛車広場
スズキ ジムニーに関する記事
-
-
注目集まるジムニー ノマドのカスタム4選。大迫力カスタムからGクラス風ボディキットまで・・・大阪オートメッセ2025
2025.02.08 ニュース
-
-
ジムニー5ドアのカスタム車両がフライング!?で展示。エヌズ・ステージブースで要チェック!・・・東京オートサロン2025
2025.01.10 ニュース
-
-
個性豊かなジムニーたち ワイルド、かわいい、レトロ、車中泊など 大阪オートメッセ2023
2023.02.13 ニュース
-
-
セルスター 新しい試みとなるドラレコ等を発表予定(東京オートサロン2023)
2022.12.20 ニュース
-
-
クルマで行く「孤独のグルメ」…安東弘樹連載コラム
2022.05.27 コラム・エッセイ
-
-
愛車ジムニーのカスタム完成と林道心得…安東弘樹連載コラム
2021.10.25 コラム・エッセイ
-
-
安東弘樹 ジムニーを人生初の本格カスタム 報告 #2…安東弘樹連載コラム
2021.05.14 コラム・エッセイ
-
-
『クルマは最高のトモダチ』往復600km! 実感したジムニーがモテる理由と、洗練とワイルドの両立…山田弘樹連載コラム
2021.01.26 コラム・エッセイ
-
-
目指すは南極点!クロカン4駆EVの可能性にかける自動車環境問題NGOがEVジムニーを開発
2020.09.01 コラム・エッセイ
関連記事
-
-
「幻のクルマに乗るという幸せ」三菱・パジェロ エクシードを公道復帰させ自己流に楽しむ20代オーナー
2025.04.05 愛車広場
-
-
トヨタ エスクァイアと家族は最高の組み合わせ!息子との会話も弾む最高の空間
2025.04.03 愛車広場
-
-
ホンダ ヴェゼルが教えてくれた“オトナのクルマ遊び”素晴らしい仲間と出会えて見つけたもうひとつの青春
2025.04.02 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザー250は僕の「写し鏡」。妻のアドバイスで出会えた武骨で最高の愛車
2025.04.01 愛車広場
-
-
私の心を満たすスバル フォレスター。スバルを愛した彼女が見つけた最高のひと時
2025.03.31 愛車広場
-
-
子供の頃に憧れた、コラムシフト&べンチシートのY30グロリアに乗って
2025.03.30 愛車広場
-
-
幸せの黄色い日産 マーチ!? レトロカーを愛するオーナーが惚れた可愛いヤツ
2025.03.29 愛車広場
-
-
「キャンプもドライブも、すべてが特別」 24年乗り続けるホンダ・ビートとどこまでも
2025.03.27 愛車広場
-
-
父子の会話はマツダ RX-7の車内で。一目惚れの愛車と極上時間
2025.03.26 愛車広場