デリカ女子が腕を振るう、見た目も使い勝手もこだわりのカスタム!
子供が産まれたことをきっかけに、大きいクルマへの乗り替えを検討していたという「mimiさん」。
真っ先に思い浮かんだのが使い勝手の良いミニバンだったそうですが、その中でも個性的なキャラクターをしているデリカにしようとご夫婦で満場一致だったと話してくれました。
購入してからどんどん変化を遂げているデリカに、mimiさん自身も驚くことがあるとのこと。
今回は、mimiさん×デリカ のお話をお届けします。
――カッコいいデリカだなと思って、声をかけさせていただきました。今回は、本当にありがとうございます!
いえいえ! そう言ってもらえて嬉しいです! 夫とどうやったらカッコよくなるか? と悩みながらカスタムしてきたので、2人で「取材してもらって良かったね〜♪」ってニコニコしてます。
――ご夫婦でカスタムを楽しんでいるというのが、また素敵ですね!
(ご主人様)ありがとうございます。カスタムをするのが大好きで、歴代の愛車にはずっとそうしてきたんですけど、結婚して子供が産まれてもそれが出来ているというのは、本当に妻に感謝ですね。
――歴代の愛車……。すごいです。
(ご主人様)まぁ、ちゃんとカスタム出来ていたかは別として! ですよ(笑)。やり始めた頃は知識も技術もないから、カスタムブログ的なことを書いている人の記事を参考に、見よう見真似って感じでしたから。
今みたいに、YouTubeのような動画として見られるものがあったら良かったんですけど、写真と文字だけだとなかなか伝わりづらい所もあって大変だったんですよ。
でもやってみたくて、ボロボロのスズキ エブリィを買ってきて、リフトアップしたり、ボディをカースプレーで塗ってみたりしていましたね。
そうすると、どんな出来だったとしても世界に1台だけの愛車になるわけだから、それがすごく嬉しくて、気付けばどんどんハマっていっていました。あとは、自分好みの仕様にチェンジ出来るというのも嬉しかったですし。
――なるほど。ちなみに、デリカはどんなコンセプトのもとカスタムしたのですか?
私がモノトーン系が好きなので、派手ではなく落ち着いたカスタムになるようにしました。
こだわっているんだけど、見た目はやたらと変わらない!みたいな。デリカ本来のデザインを生かすカスタム?というか。
――ズバリ、こだわったポイントは?
差し色は“ガンメタ”で統一感を出して、ゴテゴテしないような形のパーツを選ぶというところですかね。
デリカって色々なメーカーからパーツが販売されているから、選択肢に困らないんですよ。むしろ、どれにしようか困るくらい……(笑)。
同じように見えるんだけど、形が全然違っていたりだとか。同じ形なんだけど、色の違いで全く別の物に見えるパーツなんかもあるから、夫と半年くらい付けるかどうか迷ったパーツもあります。
ちなみに、私たちがデリカに付けているパーツのメーカーは、全部バラバラです(笑)。
――旦那様と意見が割れたり……なんてことはなかったのですか?
これが不思議と無いんですよねぇ〜。
――おおっ!すごいです!そして、なんか素敵♪
あはは(笑)。ありがとうございます。う〜ん、でもそれは、まだ小さい息子がいるというのが大きいかもしれません。
良い悪いと言っている訳ではなく、例えば停める駐車場を選ぶようなパーツを付けてしまうと、息子が遊びに行きたい児童館の駐車場に止められなくなってしまったりするわけじゃないですか。
そもそもこのデリカを買った理由が、息子と快適にお出かけするために購入したので、“普段使いは快適に!”をモットーに選んでいくと、そんなに意見は割れないのかも?
――規定を守りつつのカスタム、ってわけですね!
そうそう♪ 実際に、足周りを換えているから少しだけ車高が上がってはいるんですけど、息子が通っている病院の駐車場に入るようにしています。
息子1番! 日常生活で支障がないように! 的な(笑)。
ただ、インスタのフォロワーさんが増えていったのは、そう感じている人が多くて、だからこそ私達のカスタムを参考にしたいと思ってくれたんじゃないかなと感じているんです。
とくに、デリカはミニバンだから、家族でお出かけするとかの日常使いをする人も多いでしょうしね。
――かなり分かりやすく説明してあるので、絶対に参考になっていると思われます!
だと嬉しいです。息子も大きくなってきましたし、今度はキャンプに挑戦しようと思っているんです。家族の時間を楽しむために、これからもデリカをカスタムしていきます。
今後もデリカをカスタムして、家族で思い出を沢山残していきたいと話してくれたmimiさん。今週末はキャンプだそうで、早く行きたいとウズウズしている様子が伺えました。これからも、デリカと一緒に楽しいカーライフを!
【Instagram】
mimi _ デリカ女子さん
(文:矢田部明子)
デリカという愛車のカタチ
三菱・デリカの愛車記事
-
-
教室生活37年の「先生」が、歴代三菱 デリカで旅を続ける理由
2025.01.31 愛車広場
-
-
ついに念願のモデルを手に入れた! オリジナル度が高い初代デリカスターワゴン
2024.12.16 愛車広場
-
-
三菱デリカD:5は仲間へとつなぐ架け橋に。デリカだから生まれる素敵な縁と思い出
2024.03.27 愛車広場
-
-
九州支部長のバトンを受け取った青年 気付いた時には三菱 デリカスペースギアが愛車だった
2024.02.24 愛車広場
-
-
2ヶ月の車中泊旅もなんのその。三菱 デリカスターワゴンは夢を叶えてくれる「僕のすべて」
2024.01.21 愛車広場
-
-
好きなクルマを好きなように乗るのが一番。幼少期からのあこがれ日産パオと大人になって好きになった四駆デリカD:5
2023.09.24 愛車広場
三菱・デリカに関する記事
関連記事
-
-
ホンダ ZR-Vでドライブがもっと楽しく! 親友とのツーリングは最高のひと時に
2025.04.11 愛車広場
-
-
積年の片思いが叶った! 僕にピッタリなスポーティーFRセダン「コンフォートGT-Z」
2025.04.10 愛車広場
-
-
生活必需品が人生を彩る愛車に。トヨタ カローラランクス&RAV4で刻む僕と家族の物語
2025.04.08 愛車広場
-
-
レクサス RX300は僕と一心同体! 気持ちを満たしてくれる最高の癒し
2025.04.07 愛車広場
-
-
「楽しみ方は1つじゃなかった」。青きSUBARU BRZが気付かせてくれた僕の本心
2025.04.06 愛車広場
-
-
「幻のクルマに乗るという幸せ」三菱・パジェロ エクシードを公道復帰させ自己流に楽しむ20代オーナー
2025.04.05 愛車広場
-
-
トヨタ エスクァイアと家族は最高の組み合わせ!息子との会話も弾む最高の空間
2025.04.03 愛車広場
-
-
ホンダ ヴェゼルが教えてくれた“オトナのクルマ遊び”素晴らしい仲間と出会えて見つけたもうひとつの青春
2025.04.02 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザー250は僕の「写し鏡」。妻のアドバイスで出会えた武骨で最高の愛車
2025.04.01 愛車広場