【連載全16話】第11話 スズキ・アルトワークス…日本生まれのホットハッチ特集
2020年9月の発売以来、トヨタの高性能ハッチバック「GRヤリス」が人気を集めています。そこで今回は、クルマ好きの記憶に残る日本生まれの“ホットハッチ”16車種をピックアップ。週替わりで紹介します。
スズキ・アルトワークス
第7話で紹介したマツダ・ファミリア フルタイム4WDターボGT-Xは、4バルブのツインカムターボ+フルタイム4WDといった、その後の国産高性能車のトレンドとなるメカを導入した先駆だった。その流れは2年を経ずして軽にまで飛び火した。1987年に2代目スズキ・アルトに加えられた、その名もアルトワークスである。
車体後部には、リアウィンドウを囲むバックドアスポイラーを装備。ダウンフォースを稼ぐというこのスポイラーを含め、エアロパーツで武装した。Cd(空気抵抗係数)=0.34を誇る3ドアハッチバックボディーに積まれる543ccの直3 DOHC 12バルブユニットは、インタークーラーターボを備えて64PSというハイパワーを発生。この軽初となるツインカムターボユニットは、スズキとしてはもっとパワフルにするつもりだったが、運輸省(現国土交通省)とすり合わせた末の落とし所がこの数値だったそうで、以後64PSが軽の自主規制値となった。
駆動方式はフルタイム4WD(RS-R)のほかFF(写真のRS-Xと、廉価版のRS-S)も用意され、専用チューニングが施された足まわりには、軽初となる13インチのホイール/タイヤ(145/65R13)を装着する。バケットシートがおごられた室内の、黒とピンクでまとめられた配色もインパクトがあった。このワークスを見た他社も追随し、市場では1960年代後半以来およそ20年ぶりに高性能軽バトルが再燃したのだった。
[ガズー編集部]
【連載全16話】日本生まれのホットハッチ特集
-
-
【連載全16話】第16話 スズキ・スイフトスポーツ…日本生まれのホットハッチ特集
2021.10.20 特集
-
-
【連載全16話】第15話 ホンダ・シビック タイプR…日本生まれのホットハッチ特集
2021.10.13 特集
-
-
【連載全16話】第14話 日産パルサーGTI-R…日本生まれのホットハッチ特集
2021.10.06 特集
-
-
【連載全16話】第13話 日産マーチ スーパーターボ…日本生まれのホットハッチ特集
2021.09.29 特集
-
-
【連載全16話】第12話いすゞ・ジェミニ1600ZZハンドリング・バイ・ロータス…日本生まれのホットハッチ特集
2021.09.22 特集
-
-
【連載全16話】第11話 スズキ・アルトワークス…日本生まれのホットハッチ特集
2021.09.15 特集
-
-
【連載全16話】第10話 ダイハツ・シャレードGTti…日本生まれのホットハッチ特集
2021.09.08 特集
-
-
【連載全16話】第9話 三菱ミラージュ サイボーグ…日本生まれのホットハッチ特集
2021.09.01 特集
-
-
【連載全16話】第8話 スズキ・カルタス1300GT-i…日本生まれのホットハッチ特集
2021.08.25 特集
-
-
【連載全16話】第7話 マツダ・ファミリア フルタイム4WD ターボGT-X…日本生まれのホットハッチ特集
2021.08.18 特集
-
-
【連載全16話】第6話 ダイハツ・シャレード デトマソ ターボ …日本生まれのホットハッチ特集
2021.08.11 特集
-
-
【連載全16話】第5話 ホンダ・シビックSi …日本生まれのホットハッチ特集
2021.08.04 特集
-
-
【連載全16話】第4話 トヨタ・カローラFX 1600GT…日本生まれのホットハッチ特集
2021.07.28 特集
-
-
【連載全16話】第3話 ホンダ・シティ ターボII…日本生まれのホットハッチ特集
2021.07.21 特集
-
-
【連載全16話】第2話 トヨタ・スターレット1300S…日本生まれのホットハッチ特集
2021.07.14 特集
-
-
【連載全16話】第1話 …ホンダ・シビック1200RS…日本生まれのホットハッチ特集
2021.07.07 特集
あわせて読みたい!
カタログ
連載コラム
最新ニュース
-
-
新型ミライ(MIRAI)コンセプト世界初展示、カッコよくなければいけないクルマ
2023.05.29
-
-
トヨタ、新型クラウンセダンの「ほぼ販売仕様」を初展示。パワートレーンにFCEVも採用
2023.05.28
-
-
比較! アウトドアに似合う軽自動車…三菱『デリカミニ』×スズキ『ハスラー』×ダイハツ『タントファンクロス』
2023.05.28
-
-
個性が光る新作「スマホホルダー」3選! ジムニー専用モデルも登場【特選カーアクセサリー名鑑】
2023.05.28
-
-
[初めてのスピーカー交換]「アウター化」という高度な取り付け方もある!
2023.05.28
-
-
“ダイレクト型”を選ぶドライバーがじわじわ増加中!? 自動車保険、お得なのは…【カーライフ 社会・経済学】
2023.05.28
-
-
地域図柄入りナンバープレート、普及率が高いのは「富士山」と「飛鳥」…国交省が表彰
2023.05.28
最新ニュース
-
-
新型ミライ(MIRAI)コンセプト世界初展示、カッコよくなければいけないクルマ
2023.05.29
-
-
トヨタ、新型クラウンセダンの「ほぼ販売仕様」を初展示。パワートレーンにFCEVも採用
2023.05.28
-
-
比較! アウトドアに似合う軽自動車…三菱『デリカミニ』×スズキ『ハスラー』×ダイハツ『タントファンクロス』
2023.05.28
-
-
個性が光る新作「スマホホルダー」3選! ジムニー専用モデルも登場【特選カーアクセサリー名鑑】
2023.05.28
-
-
大きな三角停止板はもう古い、軽量コンパクトなマルチLED停止表示灯がエマーソンから登場
2023.05.28
-
-
[初めてのスピーカー交換]「アウター化」という高度な取り付け方もある!
2023.05.28