【GAZOO愛車広場 出張撮影会 in 愛知】幼いころからずっと乗ると決めていた父の愛車スプリンタートレノ(AE101)
2019年10月20日(日)にトヨタ博物館(愛知県長久手市)にて開催した「GAZOO愛車広場 出張撮影会 in 愛知」では、参加台数118台、東海エリアを中心とした様々な愛車のオーナーさんたちにお集まりいただきました。
今回はその中から、抽選で選ばれたオーナーさんにお気に入りのポイントを伺いながら撮影させていただいたクルマの1台、トヨタ・スプリンタートレノ GT APEX(AE101)をご紹介します。
愛車プロフィール
<車種>
トヨタ・スプリンタートレノ GT APEX(AE101)
<年代>
90年代(91年式)
<オーナー>
20代男性 和歌山県在住
<愛車とのエピソード>
オーナーが1才の時に父親が新車で買って以来、ノーマルで大事に乗られてきたというこのスプリンタートレノ。オーナー自身もずっと助手席に乗ってきたため、小さな頃から「将来はこれに乗るんや」と言っていたくらい想い入れが強い。しかし、オーナーが高3で免許を取得したくらいに壊れてしまい、2年ほどナンバーを取らずにいたそうだ。その後、整備士になり、20才になったころ自分で直して動かしてからは整備やカスタムをすべて自分で行い「お金を出しても買えない一台なので」と大事に乗り続ける。
カラーリングは純正色だが一度全塗装し直しているためとても綺麗。エアロはサイドステップにトムス、前後のバンパーは大阪にあるショップ・ライトスポーツ製を装着しセンス良くまとめている。
トラストの砲弾マフラーを装着しているが、車検が通るようにとオーナー自身がワンオフで加工している。また、車高調はつい最近テインに変えたことで、乗り心地が格段によくなったそう。
ステアリングとシフトノブはMOMOで統一。シートも赤いレカロに交換している他、3連メーターなどを装着し、外装とマッチしたスポーティーな雰囲気の内装に仕上げている。
エンジンは純正のままの4A-GE型。エンジンルームは、赤色のパイピングやエアフロなどを挿し色に使いドレスアップ。「このトイチのトレノはとにかく部品がないので壊さないように走ります」とのこと。
[ガズー編集部]
愛車出張撮影会 in 愛知 受賞車両フォトギャラリー
愛車出張撮影会 in 愛知 当選車両フォトギャラリー
GAZOO愛車広場 出張撮影会
愛車広場トップ
連載コラム
最新ニュース
-
-
車中泊で太宰治ゆかりの地を巡る、日産キャラバンを活用した観光ツアー実証実験開始へ
2023.03.22
-
-
常設2段ベッド+マルチルーム、ボディサイズを活かした万能キャンピングカー:ネストツールズ「ラミータ」…東北キャンピングカーショー2023
2023.03.22
-
-
原発避難者による高速道路の無料利用を適正化、カード更新へ
2023.03.22
-
-
EVなど高重量車両に対応するHLCタイヤ、横浜ゴムが生産・販売を開始
2023.03.22
-
-
フロントガラス全幅がヘッドアップディスプレイに、BMWが次世代EVに搭載へ…2025年以降
2023.03.22
-
-
ホンダ、高速道路の自動運転時代に向けた路車協調実証実験に参画
2023.03.22
-
-
パワーは320馬力、インテグラ「タイプS」…実車は4月米国発表
2023.03.22
最新ニュース
-
-
車中泊で太宰治ゆかりの地を巡る、日産キャラバンを活用した観光ツアー実証実験開始へ
2023.03.22
-
-
常設2段ベッド+マルチルーム、ボディサイズを活かした万能キャンピングカー:ネストツールズ「ラミータ」…東北キャンピングカーショー2023
2023.03.22
-
-
原発避難者による高速道路の無料利用を適正化、カード更新へ
2023.03.22
-
-
EVなど高重量車両に対応するHLCタイヤ、横浜ゴムが生産・販売を開始
2023.03.22
-
-
フロントガラス全幅がヘッドアップディスプレイに、BMWが次世代EVに搭載へ…2025年以降
2023.03.22
-
-
ホンダ、高速道路の自動運転時代に向けた路車協調実証実験に参画
2023.03.22