全国旅の相棒として3台目の86を入手!
2012年に新車で86(ZN6)を購入し、2016年に現在の赤い86に乗り換えたという高橋宏彰さん(43才)さん。そして、先日3代目の86を手に入れたというから、その経緯が気になるところ。
「いままで乗っていたこの赤い86の走行距離が19万キロになったので、そろそろ乗り換えのタイミングかな、と思ったからですね」
逆算すると、なんと走行ペースは年に4万キロ!? どうして走行距離がそんなに伸びていくのかを伺ってみると、86に乗って北海道を離れ全国各地へ遠出のドライブを行うことが、86を所持している最も大きな理由かつ楽しみだからという。
「2012年に新車の86を買った当時は、北海道内をドライブする程度だったんです。目的を持って本州のどこかへ行こうと思い始めたのは、AREA(エリア)86が全国にできたのがキッカケですね」
『エリア86』とは、86の発売が開始された2012年に、トヨタが全国のディーラーに設置を始めた86専用の販売店。『スポーツカー好きが集う大人のたまり場』がコンセプトで、それまでの一般的なディーラーのイメージを逆転させる、メンテナンスに限らずチューニングの相談なども気軽に行えるショップのような存在だった。
2017年にトヨタのスポーツブランドであるGRが発足したことを機に、86だけではなくGRブランドで発売されるモデルを中心に対応車種を幅広く拡大し、名称も『GR Garage』へと引き継がれている。
北海道に拠点を構えつつ、エリア86の全国制覇を目指そうと考えた高橋さん。86を買って1年後にまずは青森にチャレンジ。そこから東京、四国、九州…と、だんだん1回ごとの走行距離を伸ばし、その先々で訪れることが可能な各地のエリア86を訪問してきたという。
「途中で自分がやっていることを知っていただいた雑誌の取材を受けたことで、それを励みにより本気でこの趣味を続けようと思うようにもなりました。いまは、北海道から大間(青森県)までのフェリー以外はすべて自走で移動することにこだわっています」
「東京よりも下(西南側)にも30回以上は訪れました」という会話が物語るように、もはや高橋さんにとって東京以北は旅に数えるレベルではないドライブの延長のようなもの。
1台目の86は22万キロの走行距離を重ね、2016年にこちらの赤いボディの86へバトンタッチ。リヤウインドウには各地のGRガレージの店舗名が刻まれたステッカーがその証として残っている。
「店舗に行くこと自体が目的なので、その場で何かメニューをお願いしたりすることはできないんですけど、どのお店の方も北海道から来ていることを伝えるとそれだけで快く歓迎してもらえて、記念にとステッカーをいただけるのがとても嬉しいです」と高橋さん。
そんな高橋さんの86は、シルクブレイズとイングスのエアロパーツをミックスして装着することでエクステリアを自分らしくアレンジ。いっぽうで長距離移動の快適性のために、サスペンションは純正ショックにとどめている点がポイント。
インテリアはシートをレカロ製のリクライニングシートに交換。こちらは見た目もさることながら、腰痛対策を考えて選んだパーツで、ホールド性が上がったことにより、長距離移動時の腰の負担が減って快適になったそうだ。
本来は乗り換えのために3台目を手に入れたものの、赤い86も愛着が強すぎて手放すことを諦めてしまったという高橋さん。
そして、新たな相棒となる黒いボディの86は、乗り始める前にカスタムのための入庫中。
いままでがオレンジ、レッドと目立つカラーリングだったこともあり、ステッカーも黒に揃えることで全体をブラックに統一したシックな雰囲気に仕上げることを考えているという。
また、86での長距離ドライブからステップアップして、数年前にはアメリカに渡って現地でレンタカーを借りてニューヨークからロサンゼルスまでドライブでの横断にもチャレンジしたという高橋さん。
「2020年はオーストラリアで同じことをやりたいと計画していたのですが、新型コロナの影響で延期しました。いずれそれにチャレンジするのが目標ですね。2022年の春からは黒い86で動き始めます!」
高橋さんの長い旅路はこれからも続いていきそうだ。
取材協力: GR Garage札幌厚別通
(文:長谷川実路 撮影:平野 陽)
[GAZOO編集部]
トヨタ86に興味ある貴方におすすめの記事
-
「86」デビューまでのコンセプトカーの変遷をたどる 前編(2007~2010年)
-
ミーティングで知り合った86オーナーが将来の義父になるなんて!トヨタ・86が縁を結んだ新婚カップル【取材地:北海道】
-
MTの運転テクニック!コーナリング時のシフトチェンジ
-
【動画】トヨタ86 GR 試乗インプレッション 試乗編
-
還暦を過ぎて知った、トヨタ 86で1/1000秒に挑む快感
-
結婚しない前提でお金をつぎ込んだ86が運んできた奇跡の出会い。幸せの形はファミリーカーのシエンタへ【取材地:福岡】
-
憧れのクルマと理想のカーライフ。25歳の女性オーナーが2017年式トヨタ・86 GT(ZN6型)を、新車&MTで選んだ理由
-
「86 MTの運転を全て見せます (ワインディングでのシフト操作編)」~栗田佳織とドライビングサイボーグ滝本のリアルドライブ~
GAZOO取材会@GR Garage札幌厚別通
店舗紹介など
86&BRZ
-
新型BRZにひと目惚れして、14年ぶりにMT車へ回帰【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
念願の86を入手し、思い描いていたカーライフ実現へ【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
こだわりのBRZで優勝を目指してジムカーナに参戦中【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
「落ち込んでないで、自分の好きなクルマを買ってみたら?」夫を励ます一言から始まった、新婚夫婦の86選び【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
新型BRZの魅力にメロメロ。湖の上を走るクルマ女子!【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
スポーツカーは永遠の憧れ。自身最後の!? FRマニュアル車86【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
まるでガンダム!?理想のスタイルにどんどん近づく86
-
86から86への乗り換えでグレードアップ!!
-
「人生最後のマニュアル車」として86を購入!
-
全国旅の相棒として3台目の86を入手!
-
弟が好きだった86を自分好みにカスタム
-
クルマ好きだからこそ知り合えた縁を大切にしたい BRZ
-
運転が好きすぎて86でロングドライブ&車中泊!
トヨタ
-
サーキットに街乗りに!走るほど楽しめるGRヤリス【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
社会人2年目でGRヤリスオーナーに!愛着ある『ヴィッツ』の最新モデルに憧れて【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
40代からはじめた“部活動”!最終型セリカでラリー競技に参戦【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
初愛車スープラのカスタム相談に来店【取材地:GRGarage札幌厚別通】
-
3台の3Sエンジン搭載車を乗り継いだ中華料理人の愛車カルディナGT-FOUR!【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
仲間と競い合うように愛車をカスタム!まだまだ止まらないC-HRの改造計画
-
転勤を機に購入したプラドで、目指すは北海道全制覇!
-
イジらず乗るつもりだったカローラツーリングを快適チューン!
-
乗れば乗るほど楽しい冬用セカンドカー、ヴィッツ
-
ずっと手放せない希少ボディーカラーのヴィッツ
-
GR札幌メカニックの愛車はGRヤリスハイパフォーマンス!
-
アウトドアに大活躍!トヨタ タンドラ
-
カスタム好きな現行クラウンオーナーの"なまら"こだわり冬仕様!
-
チェイサー家系で育ったが、今はカローラスポーツにこだわり注入中!
-
パドルシフト練習中! スープラで楽しむカーライフ
-
GT-Rで送るカーライフを支えるセカンドカー
ホンダ、三菱自動車、スズキ、スバル、いすゞ
-
気づいたらフルオプションの新型ヴェゼル【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
現行型は普段乗り、旧型でラリーに参戦!!スイスポ2台持ち夫妻【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
WRX STIオーナーになって、広がっていくカーライフ【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
ギャラン・エテルナ歴25年! 雪に負けず希少車のコンディションキープにこだわり続ける道産子オーナー【取材地:GR Garage札幌厚別通】
-
叔母から引き継いで大事に乗り続けるスバル・プレオ(RA2)
-
いつかはオフロード走行!?年々カスタムを積み重ねるヴェゼル
-
好みのエアロを組み合わせたキメラ仕様のBRZ
-
愛車スイスポでいずれは彼女とラリーに参加!?
-
20年以上ぶりに2ドアスポーツカーを手に入れ、86/BRZオーナーズクラブ会長に
-
北海道で夏も冬も相棒に乗り続ける1台主義!特別仕様車のランエボVI TME
-
水平対抗エンジン好きを虜にしたスバル1000
-
ボディも灯火類も新車当時のまま!ワンオーナー歴30年以上のいすゞ・ジェミニ
輸入車