念願叶って手に入れたのは、初めて名前を覚えたクルマ「ハチロク(AE86)」
還暦になったら、自分へのご褒美としてハチロク(AE86)に乗りたいな~と話していたという「ゆみんこさん」。
ところが、昨今の旧車ブームの影響で車両価格がどんどん上がっていることから、予定をかなり早めて3年前にAE86トレノを購入したそうです。念願叶って手に入れた愛車ですが、運転はなかなか大変だとのことで……!?
今回は、ゆみんこ さん×AE86トレノ のお話をお届けします。
――どうしてAE86トレノに乗りたいと思ったのですか?
初めて名前を覚えたクルマが、これだったんです。私は、もともとクルマが好きだった訳じゃなくて、主人の影響受けてクルマに興味を持つようになった……。
いや?主人に巻き込まれて、気付いたらクルマ好きになってしまっていたという感じでして(笑)。
だから、それまでは「あのクルマって何~?」とか、なんなら走っているクルマにも関心すら無かったです(笑)。
それに、よくよく考えたらAE86は“ハチロク”が車名ではないですしね(笑)。みんながそう呼んでいたから、“ハチロク”という名前のクルマだと勘違いしたいたんですよ。本当に、そのレベルで無知でした!
――人気の車種ですし、手に入れるのが大変だったのでは?
なかなか良い個体に巡り会えないな、と感じることは多かったですね。今の愛車も偶然見付けたという感じだったので、ラッキーとしか言いようがないです。
というか、そもそも還暦になったら乗りたいと言っていて、それまでに見付ければいいや~という心づもりでいたんですよ。
だから、まだまだ時間はあるしな~と思っていたら、突然主人が「旧車が人気で全体的に値段が上がってきているし、AE86はその中でも人気車種だから、還暦になるまで待ってたら高くて買えなくなるかもしれない!」と言い始めまして。
え?そうなん?という流れで、慌てて探し始めたんですよ。
――中古車サイトを見ると、結構なお値段がしますもんね……。
そうなんですよ……。私が購入した価格よりも、今は数倍になって更に上がってきているように感じます。そして、状態が良いという訳ではないんですよね。最初に他県の方を訪ねたんですけど、あまりにボロボロで衝撃を受けましたから。
――どんな状態だったんですか?
エアコンも、シートもなかったんです。エアコンは分かる!でも、シートがないって……。シートが……。
――なるほど……
主人は、それを購入して綺麗にレストアしていったら?と言っていたんですけど、私がどうも納得出来なくて。それで、帰り道に兵庫でAE86を取り扱っているショップがあったので、ついでに立ち寄ったんです。
そしたら、その個体が良くて!ピンっときたんです。いやいや、勘かよ……って感じなんですけどね(笑)。
――そんなことないです。取材していて、ピンっときて購入したという方は結構いらっしゃいましたよ
インスピレーションって、やっぱり大事ですよね♪
実は正直なところ、ボディーカラーは白と黒が良かったんです。だから、見に行くとはいえども、買う予定はあまりなくて……。そう思っていたんですけど、サンルーフが付いていたからコレに決めました!
というのも、サンルーフ付きのクルマは、主人が若い頃も今もずっと好きなクルマなんです。屋根を開けて入ってくる風や、そういうスタイルのクルマってかっこいいなぁと助手席に座って思っていました。
そういう思い出があったから、サンルーフが私にとって特別な存在で、これに乗りたいと思った決め手ですね。
――とっても素敵ですね♪
あはは(笑)。なんだか照れくさいですが、ありがとうございます。10代の頃に2人で自転車でディーラーにクルマを見に行ったなぁ~。
ちなみに、“ハチロク”の名前を教えてくれたのも夫なんです。街で見かける度に、「あっ!ハチロクだ!ハチロクだ!」って言ってましたね(笑)。
――甘酸っぱい……♡キュンとするエピソード、ありがとうございます そんな86に、実際に乗ってみてどうでしたか?
私がマニュアル車に乗ったのが10年振りくらいだったので、運転はそれどころじゃない……という感じですね(笑)。教習所を思い出すというか、初心者マークを貼らせてくれないかな?レベルです。
普段はアリストとミラに乗っているので、月に数回しか運転しないんですよ。それもあって全然慣れていなくて、未だに1人で乗るのはドキドキします(笑)。
助手席に乗っていて思うのは、スピードが出るとかいうよりも、エンジン音が楽しいなということですね。加速する時に独特な音がするんですよ。だから、音楽はかけずに、ずっとそれを聞いています。
自分で運転するときは、マニュアル操作に必死だから、全然気づかなかったんですけどね……(笑)。
――私も初めてマニュアル車に乗ったとき、そんな感じでした。もう、運転するのが嫌になりましたよ(笑)。ちなみに、お気に入りポイントはありますか?
私はキティちゃんが好きなんですけど、リトラクタブルヘッドライトを開けたけたときに、キティちゃんのペイントがチラっと見えるところが気に入っています。
白と黒で可愛すぎず、少しカッコイイ感じに仕上がっているところが86に合っているなって思うんです。背景が白とグレーのグラデーションになっているところも◎。
あとは、TRDリアスポイラー、RECAROワンオフシートも好きなところですかね。
今後は純正のスタイルを崩さずに、メンテナンスをしながらAE86トレノとのカーライフを送っていきたいという ゆみんこさん。還暦になったら乗りたいと思っていたクルマは、還暦までは絶対に乗るクルマに変わったと話してくれました。
【Instagram】
86KITTY さん
(文:矢田部明子)
AE86トレノに魅了されたオーナーたち
トヨタ AE86の愛車記事
-
-
『頭文字D』に憧れて。理想のハチロクにするために刻んだ10年の軌跡
2025.03.14 愛車広場
-
-
新車から40年!2ケタナンバーの愛車を息子に託したい。1985年式トヨタ カローラレビン GT APEX(AE86型改)
2025.02.21 愛車広場
-
-
ハチロクの可能性に挑み続けるプライベーターのカーライフ
2025.02.04 愛車広場
-
-
トレノは大好きな80~90年代に運んでくれるタイムマシン!
2025.01.25 愛車広場
-
-
傷もヤレも“生きた証”。34年を駆け抜けるトヨタ・カローラレビン(AE86)と叶えた日本縦断の夢
2025.01.01 愛車広場
-
-
54歳のオーナーが“タッチの差”で迎え入れた、1986年式トヨタ カローラレビン GT APEX(AE86型)
2024.10.04 愛車広場
トヨタ AE86に関する記事
-
-
【ミニカー】およそ6年ぶりにリニューアル!『頭文字D』の最終ステージに登場するプロジェクトD ファイナルバージョン「トヨタ スプリンタートレノ(AE86)」
2024.05.22 特集
-
-
【最終回】『クルマはトモダチ』ハチロクへの『愛着』を「ボロはち倶楽部 走行会」で再確認!・・・山田弘樹連載コラム
2024.04.01 コラム・エッセイ
-
-
ほかのクルマにはない“熱”がある! 「トヨタ・カローラレビン/スプリンタートレノ」を振り返る・・・懐かしの名車をプレイバック
2024.03.28 特集
-
-
『クルマはトモダチ』“しっくり”くる愛車の維持は今が踏ん張りどき!?…山田弘樹連載コラム
2024.02.01 コラム・エッセイ
-
-
AE86対決第2弾 電気自動車vsスーパーマメ号の勝利は・・・東京オートサロン2024
2024.01.14 ニュース
-
-
『クルマはトモダチ』ハチロク40周年! ボロハチ選手権でお祝いしたい…山田弘樹連載コラム
2023.09.21 コラム・エッセイ
-
-
『クルマはトモダチ』愛車を探そう!…山田弘樹連載コラム
2023.04.06 コラム・エッセイ
-
-
『クルマはトモダチ』今年はハチロク生誕40周年!…山田弘樹連載コラム
2023.01.20 コラム・エッセイ
-
-
モタスポ目線でのオートサロン探訪
2023.01.17 コラム・エッセイ
関連記事
-
-
ホンダ ヴェゼルが教えてくれた“オトナのクルマ遊び”素晴らしい仲間と出会えて見つけたもうひとつの青春
2025.04.02 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザー250は僕の「写し鏡」。妻のアドバイスで出会えた武骨で最高の愛車
2025.04.01 愛車広場
-
-
私の心を満たすスバル フォレスター。スバルを愛した彼女が見つけた最高のひと時
2025.03.31 愛車広場
-
-
子供の頃に憧れた、コラムシフト&べンチシートのY30グロリアに乗って
2025.03.30 愛車広場
-
-
幸せの黄色い日産 マーチ!? レトロカーを愛するオーナーが惚れた可愛いヤツ
2025.03.29 愛車広場
-
-
「キャンプもドライブも、すべてが特別」 24年乗り続けるホンダ・ビートとどこまでも
2025.03.27 愛車広場
-
-
父子の会話はマツダ RX-7の車内で。一目惚れの愛車と極上時間
2025.03.26 愛車広場
-
-
愛車は2台続けてトヨタ RAV4。大好きなクルマの異なる個性を見つけて楽しむ贅沢
2025.03.24 愛車広場
-
-
大きくて頼れるスバル・フォレスターが、私の新しい一面を引き出してくれる!
2025.03.23 愛車広場