いつの間にかランクルとの仲人役に? みんなでつながるランドクルーザーライフ
何気なく始めたインスタのフォロワーが、1.8万人になったと話してくれた村上さん。覗いてみると、並んでいるのは村上さんのランクルではなく、ランクルオーナーさん達の写真がほとんどでした。
「いつの間にか、このスタイルになっていました……」と笑っていた村上さんですが、一体どういうことなのでしょうか?
今回は、村上さん×ランドクルーザーのお話をお届けします。
――ズバリお伺いしますが、なぜご自身のランクルではないランクルをアップされているのですか?
僕がランクルを購入する時に、インスタをすごく参考にしたからです。
――それとこれと、なんの関係が……?
実はですね……、僕って全くといっていいほどクルマに興味がなかったんですよ(笑)。
だから、堅牢性だとか走破性が良くてランクルにしたというよりは、妻と「次買うクルマはかっこいいクルマがいいね〜。角張ったクルマが良いね〜」と言っていて見つけたのが、このクルマだったという感じなんです。
つまり、100%見た目から入ったんです。
そんな僕だから、ランクルについて全く知らなくてですね〜。
ランクルって、40とか60とか70とか色々な型式があるでしょ? で、結構形が違ったりするから、どれを選べば良いか迷ったんですよね。
そんな時に、色々な人のインスタにアップしてある写真を参考にしたんですけど、40を見たい時はランクル40をアップしている人のアカウントへ、70を見たい時はその人のアカウントへ飛ばないといけないから、結構大変だったんです。
だから、沢山の型式や色のランクルをアップすることによって、僕のアカウントを見れば歴代のランクルが一発で分かるようにしたんです。
――なるほど!それはいいのですが、それだとランクルオーナーさんの所にロケに行かなくちゃいけないですよね? わざわざ行っているのですか?
最初はそういう方を見つけて紹介しても構いませんか?とDMを送っていたのですが、フォロワーが増えていくと、オーナーさんが載せてください!ってタグ付けしてくれるようになったんです。
それで、アカウントのコンセプトにあった写真のオーナーさんだけ承認させていただいています。
――おお!すごい!ちなみに、1日にどれくらいの方がハッシュタグを付けてくださるのですか?
結構いらっしゃいますよ! すごく有難いことですよね。
だけど、さっきも話した通り、一応こだわりがありまして……。撮るのが上手いとか下手とかそういうのは関係なく、見ていて楽しくなったり綺麗だなと感じるような、僕的に心にグッとくる写真を選ぶようにしているんです。
あとは、その人の人となりが何となく分かるような写真を選ぶようにしています。
――素敵な写真ばかりですもんね
オーナーさん達が喜びます♪
僕自身、買う時に維持費のこととか、断念しかけたことが何度もあったんですけど、本当に乗りたいなら乗ってほしいという気持ちがあるんです。
だから、背中を押してあげるというか、オーナーさんとランクルの架け橋になりたいなと思っているんです。実際に、DMで質問をくれる方がいらっしゃって、詳しい方と繋いだこともあります。
そういうことをしていると、参考にして買いましたー!とか、ありがとうございますと言っていただくことがあって、やっていて良かったって嬉しかったですね。
――村上さんがランクルを知ったキッカケは何だったんですか?
TOKIOですね。
――元ジャニーズの?ダッシュ村の?
そうです。
――TOKIOってすごい……。ランクルを買おうと思わせるアイドルなんて、そうそういるもんじゃないですよ。
あはは(笑)! ほんと、その通りですね(笑)。何かのPVでランクルが使われていて、カッコいいなって思ったんです。
最初はラグジュアリーな感じの60が良いかなと思ったんですけど、近所の四駆専門店の方にお伺いしてみると「長く乗りたいなら部品もあるし、70の後期がいいよー」ってオススメされたんです。で、僕は70に踏み切りました。
――実際に乗ってみてどうでしたか?
燃費は悪いし、パワーウインドウじゃないし、ほっといたら左に曲がっていくし(笑)、アクセルはだいぶ重いし、不便なこともありますが、不思議とそこが楽しかったりするんですよ。
あとは、ふとした時に良いなって思うことが多いですね。例えば、通勤の行き帰りに乗っていたら、あっ!なんか楽しいなって。フィーリングが合う?というか何というか。
――なるほど。その感じ、何となく分かります。
あれって何なんでしょうね。あとは、ハンドルをナルディにしているんですけど、正面からみたらそれが見えるんですよ。そのチラッと見えるナルディにも、いいなって感じさせられますね。
ずっと乗り続けていくという村上さん。これからも沢山のオーナーさんとランクルの架け橋となり、インスタを更新していくと話してくれました。
【Instagram】
LANCRU LIFEさん
(文:矢田部明子)
ランドクルーザーとの濃密な愛車ライフ
-
絶滅危惧種のランドクルーザー20系。心が折れそうになりながらも、本気で乗り続けていく理由とは?
-
息子の将来のために40ランクルのレストアを計画中!! 1人1台で参加のランクルオーナー夫婦!
-
オーナーの一生に寄り添うランドクルーザーFJ56。息子へと受け継がれていく特別な存在へ
-
走行76万kmを共にしたランドクルーザー60への圧倒的信頼
-
夫婦で80系ランドクルーザーを2台所有! 夫婦であり永遠のライバル!? 負けず嫌い夫婦の勝敗はいかに!?
-
ディーラーのメカニックだからこそ惚れ込んだ、100系トヨタ・ランドクルーザーの魅力とSUVとしての完成度の高さ
-
父として、そして仕事人として、どうしても「ランドクルーザー」が必要な理由
トヨタ ランドクルーザーの愛車記事
-
-
キャンプにサーフィンにDIYに大活躍も、不便だからこそ愛着が湧くランドクルーザー76
2025.03.06 愛車広場
-
-
目指すは走行50万km! 『漢』を感じるランクル70のSTDグレードが最高です
2025.02.26 愛車広場
-
-
ベコベコに凹んだボディは男の勲章! ランドクルーザー70とトライアル競技は「生活の一部」
2025.02.14 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザーで育む夫婦の仲。ゆったりとした優しい時間を過ごせる最高の存在
2025.02.08 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザー“70”は我が家の幸せの象徴!大きなクルマではぐくむ、3人家族のビッグラブ
2025.01.18 愛車広場
-
-
ライフスタイルに合わせてランクル・プラドを選びつつ、気に入った仕様に乗るという幸せ
2025.01.15 愛車広場
トヨタ ランドクルーザーに関する記事
-
-
東京オートサロン2025にランドクルーザー250のカスタムカーが集結。各ブランドヒストリーを紹介・・・寺田昌弘連載コラム
2025.01.18 コラム・エッセイ
-
-
王道リフトアップから限界ローダウンまで百花繚乱のランクル250カスタム!・・・東京オートサロン2025
2025.01.13 ニュース
-
-
TOYOTA GAZOO RacingブースにランクルBASEが展示されていた・・・東京オートサロン2025
2025.01.11 ニュース
-
-
ランクルの原点を問う新型ランドクルーザー“250”
2024.09.28 クルマ情報
-
-
ランクルの原点を問う新型ランドクルーザー“250”
2024.09.21 クルマ情報
-
-
新型ランドクルーザー 70、250にも乗れる!MTG四駆祭りに今年も参加・・・寺田昌弘連載コラム
2024.08.08 コラム・エッセイ
-
-
ランドクルーザー70は日本の伝統工芸品
2024.07.20 クルマ情報
-
-
サハラ砂漠の奥地で実感するランドクルーザー70への信頼
2024.07.13 クルマ情報
-
-
「ランクルファンミーティング2024」1000台以上が集結、貴重な体験を楽しむ・・・寺田昌弘連載コラム
2024.07.02 コラム・エッセイ
関連記事
-
-
子供の頃に憧れた、コラムシフト&べンチシートのY30グロリアに乗って
2025.03.30 愛車広場
-
-
幸せの黄色い日産 マーチ!? レトロカーを愛するオーナーが惚れた可愛いヤツ
2025.03.29 愛車広場
-
-
「キャンプもドライブも、すべてが特別」 24年乗り続けるホンダ・ビートとどこまでも
2025.03.27 愛車広場
-
-
父子の会話はマツダ RX-7の車内で。一目惚れの愛車と極上時間
2025.03.26 愛車広場
-
-
愛車は2台続けてトヨタ RAV4。大好きなクルマの異なる個性を見つけて楽しむ贅沢
2025.03.24 愛車広場
-
-
大きくて頼れるスバル・フォレスターが、私の新しい一面を引き出してくれる!
2025.03.23 愛車広場
-
-
トヨタ・GR86で思い出すスポーツカーの面白さ。新たな仲間と見つけた最高のカーライフ
2025.03.22 愛車広場
-
-
ダイハツ・タフト×北海道の大自然=楽しい毎日に!北の大地で共に暮らすオンリーワンの相棒
2025.03.20 愛車広場
-
-
東京モーターショーで一目惚れ! 12年を共に過ごすジュークニスモは、僕の心の安定剤
2025.03.18 愛車広場