[S耐向上委員会Vol.1]新企画スタート! 元F1ドライバー中野信治選手が思うスーパー耐久の進化に必要なこととは?
2022年6月4日~5日にかけて、スーパー耐久の第2戦、NAPAC富士SUPER TEC24時間レースが行われました。
各クラスとも素晴らしいバトルが繰り広げられ、今年もたくさんのドラマが生まれています。
もちろん優勝したドライバーやチームのみなさんは最高の笑顔を見せてくれました!
でも、力いっぱい走ったドライバーのみなさんや、何度もマシンを修復してコースに送り出したメカニックのみなさん、そしてチームを支えたスタッフのみなさんも、うれかったり悔しかったり、疲労困憊だったりといろいろな表情を見せてくれましたが、きっとこの達成感は病みつきになるんでしょうね。
本当にお疲れ様でした!
そんな現地、富士スピードウェイで、今多方面で注目度の上がっているスーパー耐久がもっと盛り上がるためどうしたらいいのか、参戦しているドライバーやチーム、関係者に聞いていこうという企画をスタートします。
題して、『S耐向上委員会』。
ぜひコメント欄でも、みなさんが思っているスーパー耐久が盛り上がるための秘策を教えてください。
第1回はみなさんご存じの中野信治選手です。F1のフル参戦ドライバーであり、世界3大レースとして数えられるF1モナコGP、ル・マン24時間、インディ500に、日本人として初めてすべてに参戦されました。
現在は、ホンダレーシングスクールの副校長も務めていてその教育の一環として、富士24時間レースにも、育成プログラム「Honda Formula Dream Project」出身の西村和真選手、三井優介選手、小出峻選手と一緒に参戦されています。
中野信治選手「進化するためには『初心忘れるべからず』」
ル・マン24時間には9回出ていて、フランスではレースが一つの文化になっていることを感じていますしそれはいいことだとは思います。
でも僕としてはスーパー耐久が海外のレースを意識する必要はないと思っていて、日本なりのモータースポーツの楽しみ方や日本らしい24時間レースを作り上げていくことがすごく大事だと思います。
スーパー耐久は若い選手にとってはいい学びの場でもありますし、プロも楽しみながらも自分の技術をさらに磨くための要素がちりばめられているので、本当に意味があるレースだと思っています。プロもジェントルマンもすごく楽しめていると思いますし、すごくいい価値が創造されているなと思います。
これからの時代はレースレースしているより、スーパー耐久みたいなみんなで楽しみながらプロも初心者も混ざってやれるような参加型レースというのが、ある意味“勝手に”盛り上がっていくと感じています。
だからスーパー耐久を盛り上げるために特別な何かを追加するのではなくて、今あるものを正常進化させることが大切だと思います。
そう考えると、「初心忘れるべからず」というのが、このレースが進化するために一番大切なことだと思います。
みんな進化するためには変化させなきゃという方向に持っていこうとしますが、僕はむしろ戻らなきゃという方向だし、灯台下暗しで何か大切なことを忘れてはいないですか?と思っています。
それがモータースポーツがもう一度たくさんの方たちに興味を持ってもらったり、参加する側も楽しむための一番のカギだと思っています。
----------------------------------------
今回、スーパー耐久に関わるみなさんのご意見を伺って、みなさんと一緒にスーパー耐久をもっと盛り上げたいという想いで「S耐向上委員会」(※実在する組織ではありません)という企画名を付けております。
ただ、少し差し出がましい感もあり、スーパー耐久機構の桑山晴美事務局長に、GAZOOとしての想いをお伝えし記事をご覧いただきましたところ、この企画名のOKをいただくことができました!
さらに、差し出がましいついでに、スーパー耐久機構とレース関係者のみなさん双方のご意見を記事にしたいと、桑山事務局長はじめスーパー耐久機構の方に記事へのコメントをいただけないかという相談をしましたところ、こちらもOKをいただけたんです。
そこで、初回ということもあり、中野選手の記事にはスーパー耐久機構の桑山晴美事務局長からコメントをいただきましたので、ご覧ください。
「2022年、5年目を迎えた今年の富士24時間大会では(特にチェッカーの時)、『これぞ日本が創り上げていく24時間レース』と肌で感じました。
世界の名だたるレースは大変素晴らしいものですが、真似ばかりでは真の感動は生まれません。
進化させたり変化をさせていかねばならないのは、スーパー耐久をより多くの方々に知っていただく手段や公平性を求める規則の在り方等ですが、「自分の好きなクルマで意義ある時を共に仲間と過ごしていく」というスーパー耐久の精神性は変わることがあってはならないと思います。
これからも皆様に寄り添いながら関わる全ての方々に愛され続けるレースであるように力を注いでまいりたいと存じます」
いかがでしたでしょうか。海外レースをよく知る中野選手の言葉だけに非常に説得力がありますよね。
それでは次回もお楽しみに!
(文:GAZOO編集部 山崎 写真:折原弘之、GAZOO編集部)
S耐向上委員会
-
-
[S耐向上委員会Vol.1]新企画スタート! 元F1ドライバー中野信治選手が思うスーパー耐久の進化に必要なこととは?
2022.06.29 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.2]金石年弘選手が感じるスーパー耐久とファンの距離感の近さ
2022.07.08 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.3]影山正彦選手「S耐マシンで公道レースをやってみたい!」
2022.07.24 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.4]山野哲也選手「海外のレースやドライバーとの交流があるレースになって欲しい」
2022.07.28 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.5]HIRO HAYASHI選手が思う理想のチーム像とS耐観戦をより楽しめるアイデアとは?
2022.07.30 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.6]長島正明選手が「やっぱり見た目が大事」と語るその想いとは!?
2022.08.11 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.7]平木湧也、玲次選手が大切にする「地元密着」とレースの普及への想いとは?
2022.08.15 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.8]山脇大輔選手が思うレースへの憧れを向上させるためのアイデアとは?
2022.08.17 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.9]加藤寛規選手が思う、新たなファンを獲得するためのアイデアとは?
2022.08.25 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.10]TRACY SPORTS兵頭信一代表「S耐もサーキットも一緒に楽しんでほしい」
2022.08.27 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.11]太田彩美マネージャー「もっとお子さんや女性にサーキットで楽しんでほしい」
2022.09.18 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.12]中山雄一選手「スーパー耐久はプロとアマチュアが互角に戦えるレース」
2022.09.20 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.13]ジェイク・パーソンズ選手「スーパー耐久はユニークで海外でも絶対人気になるレース」
2022.09.22 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.14]冨桝朋広選手「24時間レースは出入り自由にしたらたくさん観に来てくれるかも」
2022.09.26 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.15]浅野真吾監督がST-4クラスを盛り上げるために考える規則とコストの関係
2022.11.01 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.16]大澤学選手「スーパー耐久をマシンの中から体感してほしい」
2022.11.25 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.17]塚田利郎選手「レースの認知を上げるため『汗と青春のレース』が見たい」
2022.12.13 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.18]山野直也選手「時にはどんでん返しが起きるようなルールも楽しそう」
2022.12.16 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.19]野上達也選手「スーパー耐久ならではの特長をもっと発信していくべき」
2022.12.19 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.20]阪口良平選手「ファンと共通点の多いレース。車種別応援席とか盛り上がりそう!」
2022.12.22 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.21]藤波清斗選手が思う、S耐ならできるもっと触れ合うファンサービスとは?
2022.12.25 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.22]荒重憲エンジニア「ピット作業の実演とかでスタッフのことも知ってもらいたい」
2022.12.28 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.23]鳥羽豊選手「もっとチームのファンに向けた情報配信や触れ合いも大切」
2022.12.31 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.24]小松一臣選手「S耐は人間味があって、もっと触れ合えるレース」
2023.01.03 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.25]藤井順子監督「もっとエンジニアやチームの裏側を知ってレースを楽しんで欲しい」
2023.01.06 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.26] 冨林勇佑選手「ドライバー個人戦のスプリントレースもやってみたい」
2023.01.09 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.27]高木真一選手が考えるレースの楽しさを広めるための方法とは?
2023.01.12 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.28]服部尚貴選手「富士24時間レースで海外の耐久レースの強豪チームと走ってみたい」
2023.07.28 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.29] 小河諒選手「ファンサービスについてもっと意見をぶつけ合いたい」
2023.08.30 特集
-
こちらもおすすめ!S耐記事新着
-
-
[スーパー耐久岡山]快走が光った33号車 Craft-Bambooメルセデスが勝利! ST-Zは3位の52号車 埼玉GBスープラがタイトルを決める
2024.10.28 モータースポーツ
-
-
-
[スーパー耐久岡山]グループ2のST-3は15号車 岡部自動車Z34がポール・トゥ・ウィン。ST-4、ST-5ともロードスターが勝利
2024.10.28 モータースポーツ
-
-
-
B-Maxレーシングと姉妹チーム? スーパー耐久岡山に参戦する「Team Handwork Challenge」の目指すところ
2024.10.26 モータースポーツ
-
-
-
「メカニックが主役」の埼玉Green Braveが、レース結果もファンサービスも1番を目指す理由
2024.09.10 モータースポーツ
-
-
-
「1週間で半年分の経験」。神戸トヨペットがレースで育むメカニックの技術力とKTMSのブランド力
2024.09.05 モータースポーツ
-
-
-
水素エンジンカローラ 燃料ポンプが良くなり、車への負荷があがる
2024.07.29 モータースポーツ
-
-
-
スーパー耐久でGRがボイルオフ水素ガスを水素吸蔵合金で有効活用
2024.07.28 ニュース
-
-
-
CJPTによる水素社会づくりのために水素需要を拡大する「原単位」という考え方
2024.07.28 ニュース
-
-
-
SUBARUのST-Q新型車両「ハイパフォX」は、“面白いエンジン”とBEVのAWD制御の開発を目指す
2024.07.27 モータースポーツ
-
最新ニュース
-
-
『フェアレディZ』の新たな姿「レジェンドパッケージ」を日産が公開…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
ホンダレーシングが一般車両向けパーツ開発にも注力、『パイロット』カスタムを初公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
トヨタ、『ランドクルーザー70』の40周年記念プロジェクト開始
2024.11.05
-
-
-
初代『ハイラックスサーフ』の再来か、トヨタ「4Runner TRDサーフコンセプト」公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
フォーミュラドリフトの名将、『ダルマセリカ』をレストア&カスタム…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
スズキ初のEV、『eビターラ』発表…2025年夏から日本など世界市場に投入へ
2024.11.05
-
-
-
『これはやらないと!』オートマティックフルード交換に革命! 過走行車も安心の最新メンテナンス術~カスタムHOW TO~
2024.11.05
-
最新ニュース
-
-
『フェアレディZ』の新たな姿「レジェンドパッケージ」を日産が公開…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
ホンダレーシングが一般車両向けパーツ開発にも注力、『パイロット』カスタムを初公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
トヨタ、『ランドクルーザー70』の40周年記念プロジェクト開始
2024.11.05
-
-
-
初代『ハイラックスサーフ』の再来か、トヨタ「4Runner TRDサーフコンセプト」公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
フォーミュラドリフトの名将、『ダルマセリカ』をレストア&カスタム…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
スズキ初のEV、『eビターラ』発表…2025年夏から日本など世界市場に投入へ
2024.11.05
-