[S耐向上委員会Vol.16]大澤学選手「スーパー耐久をマシンの中から体感してほしい」
スーパー耐久をもっと盛り上げるために、いろいろな方がお持ちの想いやアイデアをお届けするGAZOO.comのコンテンツ「S耐向上委員会」。
第16弾はST-2クラスに参戦する59号車TOWAINTEC Racingの大澤学選手です。
免許を取るまでクルマには全然興味がなかったという大澤選手。お父様であり自動車部品を製造する「東和インテック」を経営する大澤俊之社長が好きでレースをやっていたことで、“半ば強引に引き込まれた感じ”でレースを始めたそうです。
筑波サーキットで開催されたN1耐久レースの1戦でもある「ナイター耐久」で、親子一緒に参戦したことを皮切りに、インテグラのワンメイクレースにシリーズ参戦、スーパー耐久にも自チームがスポット参戦からフル参戦するようになり、レース歴は20年くらいになるそうです。
そんな大澤選手に、スーパー耐久が盛り上がるためのアイデアを伺いました!
ST-2クラスは、ST-3やST-4とあまり差のない難しいクラス
僕が参戦し始めたときは、タイヤメーカーの競争も激しくて、メーカーワークスの参戦もあって、プロドライバーがしのぎを削っているようなレースでもありましたね。その後タイヤがワンメイク化になってからは、プライベーターが活躍できるようになって、アマチュアドライバーも参加しやすいレースになったのかなと思います。
最近は、ST-2クラスのタイトルを連続して獲得していたので、その性能調整の影響でクルマもだいぶ重くなってきています。その影響で、ST-3クラスの方が速かったり、オートポリスなどではST-4クラスにもそんなにアドバンテージがない状況になったりと、難しいクラスだなと思いますね。
以前は、モビリティリゾートもてぎでのラップタイムは2分2秒台とかでしたが、今はそれよりも8秒~10秒くらい遅くなっていますし、クルマが重い分タイヤライフにも厳しいので、もう自分との戦いでもありますね。
ST-2クラスは昔から出ているチームも多かったのでチーム同士でけっこう仲良くやっているんですけど、ST-3クラスなんかはいつもバチバチやってて大変そうだなって横目で見てます(笑)。
S耐マシンでの走りを体験してほしい
もともとは自分たちが競い合って楽しむためのレースというところから始まっているので、ファンの方に観に来てもらいたいというアピールが弱いのかもしれないですね。
参加しているドライバー的に見れば、スーパーGTに参戦していたり名だたるドライバーも多くいますし、普段みなさんが乗っているようなクルマもたくさん走っているので、実際観たら楽しいと思うんですけどね。
ST-Qクラスの話題などは最近メディアにたくさん出ていますが、それも集客にはつながっていないようにも感じています。
僕たちドライバーもお客さんがいっぱい入っているとテンション上がりますし、富士の24時間レースはキャンプやバーベキューとかクルマに興味のない人が楽しめる要素がたくさんあるので、ぜひともたくさん観に来てほしいと思っています。
ファンサービスとしては、例えばS耐のマシンに助手席を付けて同乗走行でサーキットを1周するとか、ペースカーやスポーツカーでもいいので、ファンにサーキットを走っていることを体験して欲しいですね。
安全面は大変だと思うんですけど、外から観るのと、実際にマシンの中で体感するのは全然別世界だと思いますので、体験したら絶対にハマってくれると思います。
----------------------------------
ラップタイムで8秒~10秒も遅くなっているとは驚きですね。
ただクラスごとにイコールコンディションで、どのチームにも勝つチャンスがあったり、マシンという道具だけではなくドライバーやチームメンバーの総合力で戦うレースがスーパー耐久らしいとも思いますので、ぜひこれからも熱いバトルを見せて欲しいですね。
この大澤選手のアイデアにスーパー耐久機構の桑山晴美事務局長からコメントをいただきました。
新型コロナウイルス感染症のこともありますが、未来につながるST-Qクラスだけでなく、新旧1台1台のクルマの魅力をもっと対面で近くで感じていただける企画が必要だと常々思っております。
私も86&BRZレース車両で同乗走行した経験があり、コースインで急加速からの1コーナーのブレーキ、その後の1周を、ずいぶんと前の話ではありますが鮮明に思い起こすことができます。
それがもっと速いレーシングカーなら、もう……!
ぜひ観るだけでは分からないドライバーのみなさんの“すごさ“を体感する機会ができたらいいですよね!
(文:GAZOO編集部 山崎 写真:折原弘之、GAZOO編集部)
S耐向上委員会
-
-
[S耐向上委員会Vol.1]新企画スタート! 元F1ドライバー中野信治選手が思うスーパー耐久の進化に必要なこととは?
2022.06.29 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.2]金石年弘選手が感じるスーパー耐久とファンの距離感の近さ
2022.07.08 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.3]影山正彦選手「S耐マシンで公道レースをやってみたい!」
2022.07.24 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.4]山野哲也選手「海外のレースやドライバーとの交流があるレースになって欲しい」
2022.07.28 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.5]HIRO HAYASHI選手が思う理想のチーム像とS耐観戦をより楽しめるアイデアとは?
2022.07.30 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.6]長島正明選手が「やっぱり見た目が大事」と語るその想いとは!?
2022.08.11 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.7]平木湧也、玲次選手が大切にする「地元密着」とレースの普及への想いとは?
2022.08.15 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.8]山脇大輔選手が思うレースへの憧れを向上させるためのアイデアとは?
2022.08.17 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.9]加藤寛規選手が思う、新たなファンを獲得するためのアイデアとは?
2022.08.25 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.10]TRACY SPORTS兵頭信一代表「S耐もサーキットも一緒に楽しんでほしい」
2022.08.27 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.11]太田彩美マネージャー「もっとお子さんや女性にサーキットで楽しんでほしい」
2022.09.18 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.12]中山雄一選手「スーパー耐久はプロとアマチュアが互角に戦えるレース」
2022.09.20 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.13]ジェイク・パーソンズ選手「スーパー耐久はユニークで海外でも絶対人気になるレース」
2022.09.22 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.14]冨桝朋広選手「24時間レースは出入り自由にしたらたくさん観に来てくれるかも」
2022.09.26 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.15]浅野真吾監督がST-4クラスを盛り上げるために考える規則とコストの関係
2022.11.01 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.16]大澤学選手「スーパー耐久をマシンの中から体感してほしい」
2022.11.25 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.17]塚田利郎選手「レースの認知を上げるため『汗と青春のレース』が見たい」
2022.12.13 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.18]山野直也選手「時にはどんでん返しが起きるようなルールも楽しそう」
2022.12.16 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.19]野上達也選手「スーパー耐久ならではの特長をもっと発信していくべき」
2022.12.19 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.20]阪口良平選手「ファンと共通点の多いレース。車種別応援席とか盛り上がりそう!」
2022.12.22 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.21]藤波清斗選手が思う、S耐ならできるもっと触れ合うファンサービスとは?
2022.12.25 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.22]荒重憲エンジニア「ピット作業の実演とかでスタッフのことも知ってもらいたい」
2022.12.28 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.23]鳥羽豊選手「もっとチームのファンに向けた情報配信や触れ合いも大切」
2022.12.31 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.24]小松一臣選手「S耐は人間味があって、もっと触れ合えるレース」
2023.01.03 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.25]藤井順子監督「もっとエンジニアやチームの裏側を知ってレースを楽しんで欲しい」
2023.01.06 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.26] 冨林勇佑選手「ドライバー個人戦のスプリントレースもやってみたい」
2023.01.09 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.27]高木真一選手が考えるレースの楽しさを広めるための方法とは?
2023.01.12 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.28]服部尚貴選手「富士24時間レースで海外の耐久レースの強豪チームと走ってみたい」
2023.07.28 特集
-
-
-
[S耐向上委員会Vol.29] 小河諒選手「ファンサービスについてもっと意見をぶつけ合いたい」
2023.08.30 特集
-
こちらもおすすめ!S耐記事新着
-
-
JAFの水素、電気、ロードサービスと1台3役の「次世代ロードサービスカー」が給水素の実証実験へ
2024.11.17 モータースポーツ
-
-
-
レースもお祭りも盛りだくさんで楽しめる! スーパー耐久第7戦富士のイベント広場の様子をお届け
2024.11.16 モータースポーツ
-
-
-
マツダとスバルが「共挑」した再生カーボンがマツダ3のボンネットに。エアロの改良でダウンフォースも増加
2024.11.16 モータースポーツ
-
-
-
トヨタのメカニックがロードスターをメンテナンス!? 広島にこだわる「メイプル広島レーシングチーム」
2024.11.15 モータースポーツ
-
-
-
[スーパー耐久岡山]快走が光った33号車 Craft-Bambooメルセデスが勝利! ST-Zは3位の52号車 埼玉GBスープラがタイトルを決める
2024.10.28 モータースポーツ
-
-
-
[スーパー耐久岡山]グループ2のST-3は15号車 岡部自動車Z34がポール・トゥ・ウィン。ST-4、ST-5ともロードスターが勝利
2024.10.28 モータースポーツ
-
-
-
B-Maxレーシングと姉妹チーム? スーパー耐久岡山に参戦する「Team Handwork Challenge」の目指すところ
2024.10.26 モータースポーツ
-
-
-
「メカニックが主役」の埼玉Green Braveが、レース結果もファンサービスも1番を目指す理由
2024.09.10 モータースポーツ
-
-
-
「1週間で半年分の経験」。神戸トヨペットがレースで育むメカニックの技術力とKTMSのブランド力
2024.09.05 モータースポーツ
-
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
-
-
楽しく学べる「防災ファミリーフェス」を茨城県の全トヨタディーラーが運営する「茨城ワクドキクラブ」が開催
2024.11.21
-
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-